勝ったのは、今年のオークス・秋華賞とGⅠを連勝した3歳牝馬の
メイショウマンボ。
HB新聞では後半3ハロン2位。京都の外周りなら古馬でも勝負になる。
問題は内枠を鞍上が上手く捌けるかと不安もあったが・・。
狙ったのは後半2位のアロマティコ。
近走は上がりタイムは1位で確実に差しあがってくる。能力的には通用するとみた。
こちらは、鞍上の三浦が嫌いだから馬券の頭まではとも思ったが。
終わってみれば後半1位2位が、1着3着。
やはり上がりの脚が使える馬がきた。2着に入ったラキシスは、能力的には若干劣った印象と大外枠があったが、鞍上の川田Jと近走の調子から紐までは。2着に粘られて馬連はドボン。
勝負としてはアロマティコ軸の三連複フォーメーションと馬連。
あっさりならデニムアンドルビーで三連単フォーメーション。
いつものことながら、もやもや素人の頭で考えるよりHB新聞の3ハロンと近走の調子からいけばよかったと後悔。
勝ったメイショウマンボはいい馬だった。
鞍上の武弟があまり好きではないので嫌ったが、馬券に好き嫌いは関係ない。
楽しもうとした時点で勝負ではない。
馬券を楽しむか、勝負とするか。
よくよく考えないといけません。。
メイショウマンボ。
HB新聞では後半3ハロン2位。京都の外周りなら古馬でも勝負になる。
問題は内枠を鞍上が上手く捌けるかと不安もあったが・・。
狙ったのは後半2位のアロマティコ。
近走は上がりタイムは1位で確実に差しあがってくる。能力的には通用するとみた。
こちらは、鞍上の三浦が嫌いだから馬券の頭まではとも思ったが。
終わってみれば後半1位2位が、1着3着。
やはり上がりの脚が使える馬がきた。2着に入ったラキシスは、能力的には若干劣った印象と大外枠があったが、鞍上の川田Jと近走の調子から紐までは。2着に粘られて馬連はドボン。
勝負としてはアロマティコ軸の三連複フォーメーションと馬連。
あっさりならデニムアンドルビーで三連単フォーメーション。
いつものことながら、もやもや素人の頭で考えるよりHB新聞の3ハロンと近走の調子からいけばよかったと後悔。
勝ったメイショウマンボはいい馬だった。
鞍上の武弟があまり好きではないので嫌ったが、馬券に好き嫌いは関係ない。
楽しもうとした時点で勝負ではない。
馬券を楽しむか、勝負とするか。
よくよく考えないといけません。。