goo blog サービス終了のお知らせ 

UK DIARY

不定期更新日記 from ロンドン。

バンクホリデー

2008年08月28日 | Everyday life
バンクホリデーマンデーは、オットの誕生日だったので、彼の両親の住むWellsという街へいってきました。ちょうど義理姉夫婦もきてくれて、初めてあたらしい甥っ子に対面!うまれてまだ3週間。小さかった~



5ヶ月ぶりにあうもう一人の甥っ子もおおきくなっていて、でもちゃんと覚えてくれていてよかったです・・・2歳ともなるとちゃんとしゃべるんですねぇ。
1日中いっしょにあそんでいたらくたくたになりました。

Wellsを訪れるのは2回目だけど、義理両親の新しい家に行くのは初めてだったので、とても新鮮で楽しかったです。彼女たちは5年以上住んだフランスを離れてイギリスへ帰ってきたのですが、今回の家で11回目の引越しだそうです。
「これが最後の家になる」っていってたけど、引越し好きの彼らのことだからどうなることか・・・



家は、古いコテージでとってもかわいらしかったです。
あ、この写真ではないです。こんなところに住めたらいいんですけどねぇ。

オリンピック。

2008年07月26日 | Everyday life
昨日職場のすぐそば、Hyde Parkでなんちゃってオリンピックが開かれた。仕事後ぐったりで最初はやる気のなかった私だけど、実際はじまるとそれはそれは楽しかった・・・



つなひき、リレー、2人3脚、サックレース など。
惜しくもうちのチームは入賞できなかったけど、みんなとても楽しんでいたのでヨカッタ。競技のあとシャンペンを飲みつつまわりをみてみると、公園には走ってる人とか、フットボールをしたりしている人たちでいっぱいだった。

みんなエネルギーあふれてるなぁ~



やっぱりイギリスは夏が断然好き。
今週末も天気がよくなりそう♪



最近のこと

2008年06月27日 | Everyday life
前回日記を更新してから2週間ほどたちますが、この間いろいろとありました。
まずは日本にいる叔母が亡くなったこと。
叔母とはむかしからかなり親しくしていたし、家も隣だったのでしょっちゅう会っていました。特に母がなくなってからは母親のように面倒をみてくれていました。
元気がありあまるくらい本当に健康な人だったのに、いまでも信じられないようなきもちです。

お葬式にいけなくて、それが心残りだけど、1月に日本に帰ったときに数日間だけど一緒にすごすことが出来て良かったと思っています。安らかに眠ってほしいです・・・。

あとはオットが出張でバングラデシュにいってしまいました。それも約2週間と長い・・・それでカメラも持っていってしまったのでいろいろ写真はあるのですがアップできずにいます。彼がかえってくるまではしばらく文章のみで。
そんなんで私は夜YOU TUBEでPharrellの映像見たりCDを聴きながら先日行ったライブの余韻にひたってみたりしています。
それにしてもライブは最高でした。生傷を作りながら半分戦いでしたが、ますますNERDが好きになりました♪

あとはうちのベランダガーデン。いろいろ咲き乱れたり実をつけたりいろいろでエキサイティングなかんじになっています
今年は種から育てたものもあるので愛情もよりいっそうです。

仕事のほうはさいきんますます忙しくて残業続き。
いまはたくさんVIPが滞在してるのに加えてウエディング三昧なのでてんやわんやです

今週末は休み♪うれしいな~

停電

2008年06月10日 | Everyday life
昨日近くの発電所?で火事があって、そのせいで1日中停電だった。
うちはすべて電気なのでお湯も出ず、調理もできず。夜はろうそくの光に頼りつつ。
私は仕事だったのでたいして被害は感じなかったけど、それでもふだんいかに電気を使っているか、そしてそれを当たり前と思っているか痛感した。

危ないなと思ったのは外の信号も止まっていたのに、非常用の信号とかいっさいなかったこと。(かなり交通量の多い道路)でもみんなそのせいかゆっくり運転していたようでかえって良いのかも?

今日からまた普通に戻って、一安心♪電気ラブ。

先週からpilates(ピラティス)のクラスに通うことにした。
週1だからちゃんと家でもやらないと効果は薄いんだろな。

頑張ります。



Greenwich & Whitstable

2008年05月13日 | Everyday life
週末はオットと二人してオフでしかも天気が最高だったので、いろいろ活動的だった。
土曜はGreenwichへピクニック。うちから距離的には近いのに、街の雰囲気の違いは大きい・・・住みたいなぁ。
ロンドンって素敵エリアと荒れたエリアが密接してることが結構多い。

フリスビーもひさしぶりにしたけど、なんだか前よりうまくなっていてびっくり。

そして日曜は海をみにWhitstableという海岸へ。
ここもうちから1時間半くらいのところにあって、観光客用のビーチというよりか、漁村?的要素の多い素朴な街だった♪
もちろんランチにはFish & Chipsを食べた。



あとはビーチ?に横たわり気づいたら数分寝てた・・・
日焼け止め塗っててよかった。

この真夏のような天気はいつまで続くんだろ?
早く衣替えしないと・・・←遅

永住権

2008年04月22日 | Everyday life
数日前、ついに永住権をゲットしました~★

やっと「終わった・・・」ってかんじ。
結婚するときも書類の山を郵送したり面接にいったりかなりめんどくさかったけど永住権申請のためには2年間英国に住んでないといけなくて、さらにテストを受けて、また書類をいろいろ用意したりで、ここまで長い道のりだったな。それにしても高かったな。あの申請料はいったいどこにいくんだろ?

めでたい気分になったのでシャンペンでお祝い。
なんだろうこの達成感。

あ~すっきり





ここ1週間の私。

2008年04月18日 | Everyday life
今日は早朝から仕事だったので昼から自由♪
帰りに黒のスーツを購入した・・・というのもホテルのフルタイムの契約をしてからの初日と2日目はinduction dayということでジャケット使用が義務づけられていたから。それが再来週なのでスマートな服がほしいなところちょうどいいのが見つかりました。ヨカッタ。
考えてみればスーツなんて大学の入学式に1度着たきりだし仕事柄着る機会なんてまったくないもんなー。今後も着ることがあるか怪しいけど、黒のパンツスーツ、持っていて損はないでしょう。

最近ウエディング・パーティーラッシュ。なんでこうも重なるんだろう。
しかもどこかの国のプリンス、プリンセス、あとキングが滞在しているため仕事のほうはてんやわんや。

写真はゴミ箱いきになりそうだったフリージアをレスキュー!
八重咲きでかわいいうえ、すばらしい香り!1回のイベントで使われたら捨てられる、かわいそうな花たち。ショップ勤務だったらありえないけど、ホテルでは日常茶飯事。慣れたくないけど、慣れるしかない。

昨日はGPにいってsmear testを初体験。
確かに快適なものではなかったけど、こういう検査はちゃんとうけるようにしないと。結果がでるまでに3,4週間かかるらしい・・・長!
まぁ無料だし、文句はいえないけど。

明日も週末にむけてのウエディングで忙しくなりそうだ・・・

雪。

2008年04月06日 | Everyday life
朝起きたらこの雪。出かける予定はすべてキャンセル・・・

せめてきのうの夜出かけておいてヨカッタ。
近くのインディアンレストランだけどマネージャーらしきおっさんがすごい笑顔で近づいてきて「Is everything OK??」て何回も来るのには笑った。

いまも吹雪いています・・・
一歩も外に出たくないけどスーパーくらいにはいこうっと。


週末♪

2008年04月05日 | Everyday life
週末offなんてかなりひさしぶり~
興奮しすぎて早く目が覚めた(笑)

かといって今週末はとくにすることもない・・オットの応援するポーツマスがプレイしているので(サッカー)彼はビール片手にテレビに釘付けだし。

今日の午後はGrand National(競馬)もあるし今日はテレビ観戦でおわりそう。
あ、あと大掃除しよっと。イギリスでは年末の大掃除っていうのはないけど、かわりにspring cleanって春にやるものらしいから。

明日はsleet(みぞれ)になるらしい。今年の春は、寒い。

イースター後

2008年03月28日 | Everyday life
今年のイースターは、いつもより1ヶ月近く早いということもあるけど、ありえない寒さだった。雪までふった。
Good Fridayと土曜は仕事だったのだけど、日・月は夢の2連休。2連休なんて1ヶ月以上とってなかったのでかなりまえから楽しみでしょうがなかった~★

オットの両親が5年間のフランスでの生活に終止符を打って先月イギリスに帰ってきたので、ちょっと遠いけど車で会いに行くことに。行く途中にストーンヘンジを横切ったのはなんとなくうれしいサプライズだった。イギリスに学生として来て1ヶ月くらいのとき、コーチでいったなぁ。あれから6年もたつなんて信じられない・・・・

ひさしぶりにあうオット両親は元気はつらつで、イギリスに帰ってきて幸せそうだった。やっぱり故郷だもんね。彼らは引越し好きで、今回の家で11回目の家らしい。
写真の小さい赤い人は甥。3ヶ月ぶりに会う彼はかなり成長していて、子供の成長ってすごいなぁっておもった。ちょっとずつ言葉を話すようにもなって、「daddy」とか「tea」とかはちゃんと言えてた!

今年はイースターエッグやたらとたくさんもらった。まぁほとんど全部オットゆきなんだけど。それにしても連休で気が緩んだのかまた風邪気味でくしゃみと鼻水とまらない病。



1週間

2008年03月15日 | Everyday life
今週も嵐のように過ぎ去っていった。
最近は仕事と家の往復ばっかり。

先週日曜日は本当に久しぶりの休みだったのでオットとグリニッジへ行ってきた。
意外とうちから近いことにびっくりしつつ、ジャンクマーケットをみてまわったり、公園を散歩したり、パブで1杯のんだり(私はコーヒー。)、なんだかそういう普通のことが最高に素敵に思えた・・・。
大事にしないと。私生活と仕事とのバランス。

3月にはいってから、やたらと寒い気がする。
天気も悪い日がつづくなー・・

あ、でも一応春です、ロンドン。
水仙がみごろ。

マッスル

2008年03月04日 | Everyday life
なんか最近食べすぎ?太ももが太いよ。
おなかまで出てきた?ジーンズきついかんじ。

理由はわかってるんだ。仕事先でのランチが素敵だからついついたくさん食べちゃうんだ。そしてゆったりしたパンツがユニフォーム?だから足が油断している。
いままではショップ勤務でランチなんて立ちっぱなしで10分で終了だったし細身のジーンズばっかりはいてたからおなかも出るに出られなかったのだろう。


そこで仕事が早く終わる日はプールに通うことにした。ぼろい市民プールだけどいいのさ。
やっぱり運動はいい。仕事でくたくたでもおよいだら逆に元気になる気がする。

14連勤だけど自分をだましだまし乗り越えよう。
そして夏に向けて引き締まったボディを手に入れるのだ★



Pancake day

2008年02月06日 | Everyday life
今日はパンケーキデーでした。作る気はさらさらなかったのですが、職場のランチのデザートがパンケーキ(キャラメルバナナソース)だったので思いがけずいただくことができました♪
「パンケーキ」っていっても、日本でいうクレープ、です。

なんだか最近食欲が旺盛で危険なかほりです。
今日ももらいもののマカロンとか、マカロンとか・・・

そういうわけで明日からイースターまでLentっていう時期にはいるわけだけど、特に何もしません。同僚は、お菓子を断つ!とかいってたけどどうなることやら。
今年はイースターが早いのをうっかり忘れてふつうに仕事を入れてしまい、イースター休みがない・・・・





Life in the UK test

2008年01月09日 | Everyday life
あっというまにビザの更新のことを考えなくちゃいけなくなってきた。
2年前に申し込んだのは配偶者ビザ。これもゲットするまで面倒な作業が多かったけど、今回は永住権。市民権と違うのは選挙権がないってくらい。
でも日本の法律で、外国の市民権を獲得すると同時に日本人としての権利もすべて失ってしまうので、私は永住権さえもらえればそれでよい。選挙はけっこうどうでもいいし・・・

去年の春から、永住権や市民権を得るためにはあるテストをパスしなくてはいけなくなった。その名もLife in the UK test。これに受かって初めて、ビザの申し込みができる。

早速先日教科書?と問題集を購入。これが結構分厚い本で、しかも内容も濃い。政治や歴史、法律のことなど。まぁ、イギリスのことあまり知らない私には、ちょうど良い機会かも。

万が一落ちても受けなおしできるのでいいけど、1回につき£35ほどかかるのでちゃんと勉強しようっと・・・

2008

2008年01月02日 | Everyday life
元旦です。

年のはじまりは やっぱり気持ちがひきしまる。
体もひきしまればいーのに。

31日は仕事だったのですが、5時半にはおわったので、それからパブ→レストラン。義理姉夫妻がきていたので4人で過ごして、楽しかったなぁ♪

去年はテムズ川のほとりであげられる花火をみようとしたけど人の多さにやられ、しかも行く途中で警察が道路をブロックしてしまったので目的地までたどりつけないままふつうの場所で新年をむかえたという苦い思い出があるので、今年は自宅で。

でも、12じをまわったとたん、外から花火の音が・・・ベランダに出てみると、ロンドン南西部でいっせいにあげられている花火を見ることができた。(うちは小高い場所に位置している)何十もの小さい地域であげられてる花火。意外とスケールもおおきくて、すごく感動した!!

今年は、やりたいことがたくさん。どうかみんなにとって良い年になりますように。