goo blog サービス終了のお知らせ 

空色レールウェイ

空は続く、どこまでも

いつものうみ

2009年04月04日 | 写真[SMENA 8M]

Lomo SMENA 8M ISO400

夕焼けが綺麗な帰り道は、決まって車を海に向けます。
塩の香りを感じながら、カメラを片手に砂浜散歩。
歩いた分だけ溜まる、靴の中の砂。
いつものことです

桜、ぽつぽつ咲き始めてますね~
好天が続いて、一気に目覚めたようです
ただ・・・花見の予定はまだ先なので・・・満開はちょっと待ってほしいな

力強さと

2009年04月01日 | 写真[SMENA 8M]

Lomo SMENA 8M ISO400

極寒の冬の間も、青々としていた木々。
天まで届く様に、真っ直ぐとした木々。
なんだか格好いいですね

今日は4月1日、エイプリルフール。
職場の人に聞いたのですが、エイプリルフールって午前中だけなんですってね。
午後に嘘をついたら、それはただの嘘らしいです。
知りませんでした~

どしゃ降りの梅

2009年03月31日 | 写真[SMENA 8M]

Lomo SMENA 8M ISO400

パラパラと音を立てて降る雨のように、咲き誇る浅春の梅。
長い間待った、短い春を謳歌しているかのようです

明日からいよいよ4月です。
進学・就職と、新しい生活が始まる方も多いんでしょうね。
そういう頃の初々しい気持ちを思い出して、また頑張っていかないと

引き際

2008年10月15日 | 写真[SMENA 8M]

Lomo SMENA 8M ISO400


心地よい、波の音。
心地よい、秋の風。
心地よい、空の色。
心地よい、日の光。
心地よい、一日。


だけど今は風邪気味、喉が痛ったい・・・

「喉」というか、「口蓋垂」いわゆる「のどちんこ」が痛いんですよね。
だから、のどスプレーがなかなか命中しないんです・・・
どうしよう・・・

ほんのり秋色

2008年10月11日 | 写真[SMENA 8M]

Lomo SMENA 8M ISO400


青々としていた木々が、少しずつ少しずつ秋色に染まってきました。
自然から、季節の微妙な移り変わりを教えてもらいます。
本格的な秋も、もうすぐですね


風邪は、なんとか治りました
寝てる間、意識が無い身体は「暑い!」とばかりに布団を払いのけるくせに、
明け方近くなり気温が下がっても、無意識の身体は布団をきてくれませんでした。
なんなんだろう・・・

SMENA 8Mで、極彩色への移ろい

2008年10月03日 | 写真[SMENA 8M]

Lomo SMENA 8M ISO400


以前紹介した、「極彩色への移ろい Vol.1」シリーズ。
実はスメハチでも数枚撮影してました

トイカメラの良さが出てますね~
淡いところは淡く、濃いところは濃く。

最近・・・LC-A+より、SMENA 8Mをよく持ち歩いています。
あまりに、使わさなすぎだなと・・・
ちゃんとSMENA 8Mとも付き合っていかないと



Lomo SMENA 8M ISO400

早秋シャドウ

2008年09月30日 | 写真[SMENA 8M]

Lomo SMENA 8M ISO400


ほんの少しずつ、秋色に染まりつつある公園。
足元には、沈む速度が速くなった太陽の光でできた影が

真夏の真っ黒な影よりも、ほんの少し淡い黒になっている気がしませんか?
秋は、足元からもやってきてます

本格的な秋もすぐそこでそしょうね

平成キクズ・モクズ

2008年09月29日 | 写真[SMENA 8M]

Lomo SMENA 8M ISO400


海岸に打ち寄せられた、木屑や藻屑。
撮影した際、この場所は全然波打ち際ではないんですが、このありさま。
満ち潮で風が強かったりすると、ここまで波が来るんでしょうね。
改めて自然の力を感じました


今日は映画を観に街へ。
しかもダブルヘッダー、2本観てきました。
美味しい物を食べたり、映画を観たり、トボトボ歩いたり。
やっぱり良いものですね スッキリ

脚光

2008年09月28日 | 写真[SMENA 8M]

Lomo SMENA 8M ISO400


緑を照らす、一筋の光。
いつもより鮮やかで、生き生きとして見えますね

人にとってのこの光はなんでしょうね・・・
何が人を生き生きと見せるんでしょうか
仕事?お金?趣味?健康?家庭?
何はともあれ、自分のペースで自分の道を


最近・・・めっきり寒くなりましたね・・・
毛布が緊急登板ですよスクランブルですよ
正にココですよ季節の変わり目とは
体に気をつけていきましょう