今日は初めての試みなのですが
授業で日本語ワープロ検定の初段の文書作成に
チャレンジしてもらいました。
表、グラフの挿入、並べ替え、段組、図形描画など
盛りだくさんな内容で、文字数も結構多いのですが
3ヶ月間の訓練で習った内容が凝縮されている感じで
最後の実習には適しているかなと思ったのです。
問題の指示がすごく理解しづらい・・・と私も思いましたが
みなさんもそう感じられたようで・・・。
でも少し説明をしてみると、リズミカルなタイピングの音が
教室内に響き渡りました。
応用力ついてる~!!とちょっと嬉しくなりました^^
こんな風に講師の仕事をしながら、喜びを感じられるように
なってきた私ですが、いろいろな人々に支えていただき
めでたく講師生活3年目に突入しました。
まだまだ未熟者ですが・・・
「先生に教えてもらってよかった♪」って言ってくださる
生徒さんがいる限り、頑張っていきたいと思います。
3年目。
慣れというのが一番怖いと思います。
初心と感謝の気持ちを忘れずに
日記@BlogRanking
投票ありがとうございます。
授業で日本語ワープロ検定の初段の文書作成に
チャレンジしてもらいました。
表、グラフの挿入、並べ替え、段組、図形描画など
盛りだくさんな内容で、文字数も結構多いのですが
3ヶ月間の訓練で習った内容が凝縮されている感じで
最後の実習には適しているかなと思ったのです。
問題の指示がすごく理解しづらい・・・と私も思いましたが
みなさんもそう感じられたようで・・・。
でも少し説明をしてみると、リズミカルなタイピングの音が
教室内に響き渡りました。
応用力ついてる~!!とちょっと嬉しくなりました^^
こんな風に講師の仕事をしながら、喜びを感じられるように
なってきた私ですが、いろいろな人々に支えていただき
めでたく講師生活3年目に突入しました。
まだまだ未熟者ですが・・・
「先生に教えてもらってよかった♪」って言ってくださる
生徒さんがいる限り、頑張っていきたいと思います。
3年目。
慣れというのが一番怖いと思います。
初心と感謝の気持ちを忘れずに
日記@BlogRanking
投票ありがとうございます。