goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

再び○立ち

2011年08月17日 06時34分10秒 | 中国生活

今朝、いつものように携帯のアラームが
なるのを寝ぼけ眼で待っているとき、
真っ暗なので、5時近かったのかどうか
分かりませんでした。

よく観察していると
時々閃光。
そして、耳をすますと、ザーという音。

そうです。
最近多い、朝立ちです。(^o^)/

5時のアラームで、台所に朝食の用意に
行くと、エレベータホールと接している換気扇から
強い風。
エレベータホールの窓が開いているのでしょう。
部屋の玄関扉が開けるのに力が要るほどの強さでした。

出勤時間までに止むか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何があった?

2011年08月17日 00時00分00秒 | ニュース・記事

厚労相が医薬食品局長が辞職し後任にを充てるという人事を発表しました。
局長の辞職理由は明かされなかったという。
この局長は2008年7月から現職についていた54歳だそうだ。

ずいぶん簡単なニュースですが、
辞任というのが、気になります。

医療食品関係で何かあったのか?
それとも、
個人的な責任話?
下半身?
厚労相との人間関係?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねぇ牛、取らウー

2011年08月16日 18時21分00秒 | ニュース・記事

和牛オーナー制度で資金調達し、黒毛和牛の生産を全国展開していた畜産会社、
あんぐら牧場が倒産した。
負債額は4300億円でその大部分が、オーナー制度を利用した73356人の出資者に対するものだそうだ。
昨年の宮崎の口蹄疫発生に伴う牛の殺処分や、今年の原発事故による契約解除の増加や、
和牛価格の下落が経営悪化の原因だそうだ。

だから早く食っちゃえばよかったのに・・・

太太ぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一妻多夫

2011年08月16日 06時25分00秒 | ニュース・記事

中国衛生省が2010年の男女出生比が118.08と、
バランスが引き続き悪化していると発表しました。
たぶん女の子100人に対して男が118人いるってことでしょう。
統計によると、1982年が108.5、1990年111.3、2000年の出生比が116.9だそうだ。

一人っ子政策によって男の子の選別出産が増えているのだろうが、
対策として超音波などで胎児の男女識別する医師や、
堕胎を請け負う非合法医療機関などへの監督を強化するという。

でも、統計数値からすれば、1990年から2000年の方が、バランスの
崩れの進行が大きいようです。

将来は、女の子は引く手あまたになるのでしょうか。
男のあこがれの一夫多妻ならぬ一妻多夫になるかも。
あるいは、
アメリカのように同性結婚が認められるのでしょうか。

ときどき、プレミアGに
『いい男みつけて、はやく結婚して幸せになんな』
というと、
『イイオトコ、イナイヨ』
と帰ってきます。
がんばれ、中国の男性!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼンリツセン

2011年08月15日 01時00分00秒 | 共病記

今回の帰国で、時間が取れたので
1月に受診した人間ドックの再検査の結果を
聞きに行きました。

1月に受診して『再検査が必要』の診断をうけ、
5月に再検査を受診し、
8月のその結果を聞く。
去年もそうでしたが海外赴任をしていると人間ドックの
結論が出るまでに、ほぼ1年かかってしまいます。

これじゃ・・・病気も進行してしまうかな・・・

『数値が上がってますね。ちょっと痛いですけど、
組織をとって検査することをお勧めします。
検査は2泊3日の入院が必要です。』

これが、1月にオプションで受診した『前立腺検診』の
再検査の結果報告でした。
たしかに、渡された数値を家に帰ってネットで調べると、
・・・
カンペイさんと同じになる確率も・・・

ネットで調べると、
前立腺の働きが、男性ホルモンによるものなので、
もしがんだったときの治療は、男性機能の低下を促すものばかりです。

このブログも
『のぶまさネエさんの昆山ピヨピヨ』
と改名しなければ、ならないのかしらぁ

もしがんではなく、大きくなっているだけだとすると、
噂の
ゼンリツセンまっさぁーじ
も一つの治療法らしい。
これは、とてもきもちのいい治療らしい。

そういえば、昨年、うちの会社の総経理が
おしっこが出なくなってこちらで治療していました。
おそらく、前立腺関係だったのでしょうが、
治療の最後に、
『たくさん、せっくすしなさい』
と言われたそうです。(うらやましー)
男性機能に大いに関係する臓器なのですね。

どちらであるかは、針で組織を取って、(痛そー)
検査が必要とのこと。
こっちでも、できるかな?

どちらに転ぶかで、
女性化するのか、男性としていっそう励めるか
地獄と天国。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現代版シルクロード完成

2011年08月14日 08時00分00秒 | ニュース・記事

去年の12月に『現代版シルクロード』という記事で紹介した
中国重慶市とドイツを結ぶ貨物列車の定期便が開通したというニュースがあった。

重慶や成都などの中国内陸部の都市は、
いままで海まで輸送してから欧州に運んでいたのでしょうが、
これによって、昔の三国志時代の魏や呉の国を経由せずに
貿易をすることができるようになりました。

中国もいよいよ内陸部の発展の番です。

がんばれ、蜀の国
現代の、劉備、孔明はだれだ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大河ドラマ 江 30回

2011年08月13日 06時10分00秒 | 映画/TV/ネット

カテゴリーは、『映画/TV』にしましたが、
地デジ難民の身としては、実際はネットでの視聴となりました。

大河ドラマ 江 30回

火曜日に観ました。
中文の字幕つきです。

タイトルは『愛しき人』、前回は『最低の夫』、
たった1回で、いがみ合う夫婦から本当の夫婦になってしまわれた。

もうすこし、月9チックの恋愛ドラマの定番ストーリを
展開してほしかったけど
NHKじゃ、大河ドラマじゃ、客層が許さないのでしょうか

いよいよ次回は、前半の道化師・おチャラけ天下人の死です。
たのしみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ものすごい〇立ち

2011年08月12日 20時55分45秒 | 昆山情報

今、帰宅しました。
久しぶりの無錫です。
朝でかけて、今帰りました。

こちら昆山にお住まいの方は、ご存じでしょうが
今朝はものすごい雷雨でした。

いつもは、真昼の暑さを冷やすように
夕方に一天にわかに書き曇り
夕立になることが多いのですが、
今朝は・・・・

いつもは、5時30分くらいには日差しが
まぶしくなるのですが、
今朝は・・・真黒な雲に覆われて
どしゃぶりの雨と雷でした。

ものすごい、朝立ちです。(^o^)/

そんな中を、バス停まで歩きました。
重い荷物を持って・・・
前に借りて、そのまま(いわゆる借りパク)のプレミアGの
ピンクの傘をさして・・・

徒歩15分先のバス停に着いたころには、
背広のズボンは膝までぐっしょり。
半袖Yシャツは肩がびっしょり。
おまけにバス停付近は、たまった雨がどっぷり。

歩いている途中で、引き返そうかとも思いましたが
わざわざ昨晩会社帰りに駅まで行って買った高速鉄道のチケットの時間が
あるので、強行突破。
でも、昆山南駅のバス停から駅の待合までの長さを考えると
たぶんもっとぐっしょりになるだろうなどと考えて、バスに乗りました。

げっ、乗った途端、雨が上がりました。
なんだ、もう5分遅くアパートを出ていれば・・・
ツイてないのか・・・

ということで、昆山南駅の待合までもぬれずにいけました。
半分ツイてました。

みると、
昆山南駅にKFCとスーパーができてました。

益々便利になりそうです。
あとは、地下に何ができるか・・・たのしみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昆山のココイチ

2011年08月12日 06時30分00秒 | 昆山情報

本当に久しぶりです。
そう、体調を崩して帰国した若者を
この広場で見送って以来ですから、
もう3ヶ月以上になりますか・・・

どうしても近くのスーパーでは売っていない食材を
買い求めるために、遠くのスーパーへの道すがら
かつて、九州ラーメンがあったところにできた
カレーハウス龍
にはじめて立ち寄りました。

どうしても、カレーが食べたかったんです。

入り口の前に暖簾があって、
扉の開け方が分かりません。
暖簾をめくると、開けようとしていた反対側に
手をそえるところがあり、引き戸でした。

引き戸を開け、暖簾をくぐると、
カウンタの向こうに2人、こっちに2人の女性が
ラシャイマッセ』とあわてて立ち上がります。
日式クラブのノリですが、店内の明るさがそうではないと思わせています。

2階への階段は、九州ラーメンと同じですが、
1階は狭くなったような感じがします。

あまり奥に行くと、囲まれそうなので、
入り口から2つ目のカウンタ席に座っていると、
右と左の後ろから2人の女性がオシボリとメニューを
差し出します。
日式クラブのノリですが、店内の明るさがそうではないと思わせています。

頼んだのは、
・白身魚フライカレー 35元
・ポテトサラダ 15元
・烏龍茶 5元
です。

カウンタの中から『辛さはどうしますか?』の問い。
流暢な日本語でした。
にほんのカレールーの辛さの種類を全部言われたので
ニコっと笑って『中辛』をチョイス。

えっ、まさか・・・日本のレトルトカレーじゃないよね?

近くに置いてあった少年ジャンプを斜め読んでいると
頼んだ逆の順番で、カウンタ前に並べられます。

いつのジャンプだか分かりませんが、
ワンピースやナルトはともかく
あの途中からストーリーがハチャネチャになった
ハンターハンターもありました。
ゴンがバケモノのようになってました。

それは、ともかく閑話休題
でてきたポテトサラダは、ジェンカの積み木のような
形で縦に長かった。
ポテトの土台には、トマトがまるでシルクハットのツバのように
敷かれていました。

板さん、創作料理すきなのか・・・
もしくは
日式クラブのノリですが、店内の明るさがそうではないと思わせています。

そしてサラダを半分以上食べたころ、
最後のカレーが登場。
今回の帰国で食べたココイチのカレーとおんなじ雰囲気。
ご飯の島のカレーと反対側にパセリ、福神付け。
カレー側に、7切れくらいのチッチャな白身魚フライ。
こちとら大きなフライを4個くらいにカットしたのを想像していたのが
期待はずれ。
そして、皿をちょうど半分に割るように
ごはんやフライにもかかるように
カレーが乗っていました。

味は、いいです。日本風のカレーです。
っていうか・・・食べなれてる味!?
マジで・・・日本のレトルトカレーじゃないよね?

これで、60元。
700円か
まあ、日本でココイチカレー食べたと考えればおなじくらいか
ここ、中国ではちょっと高いね。

龍じゃなくて
ココニ(CoCo2番)
とか
ソコイチ(SoCo1番)
って名前にすれば、どうですか

あと、やっぱ、入り口はなんとかせにゃ
イチゲンさんは、はいりずらいね。

どうしても、トッピングカレーが食べたくなったら
またきます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何度目だ?ダイヤ改正

2011年08月11日 18時30分00秒 | ニュース・記事

あの事故の影響で、こんな記事が・・・

中国鉄道相は浙江省温州で起きた高速鉄道事故を受けて最高時速を約50キロ引き下げることを明らかにした。
それによると、最高時速は上海―杭州間の現行350キロが300キロに、
北京―上海間などの300キロは250キロに、200キロ区間は160キロに減速される。
減速化は高速鉄道以外の旅客路線にも及び、全旅客路線の6割が影響を受けるという。
6月30日に開通した北京―上海間は当初、最高時速350キロの運行が計画されていたが、
安全性を考慮し300キロに抑制してスタートしたが、今回の減速で当初計画から時速100キロ引き下げることになる
このことは、温家宝首相が主宰した国務院(政府)常務会議で決定された

昆山と上海や、昆山と無錫辺りまでは、時速が50km程度遅くなっても
乗車時間はほとんど変わらないだろうが、その先は大きく影響するでしょう。
さらに、それによってまたまた時刻表が変わるのでしょうか。

何度目だ!?ダイヤ改正。

でも、別の記事では、減速に伴って、運賃も改定されるとのこと。

それは、いいことだ。

あとは、記名制だ!何とかしてほしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする