goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

どうなる中国政策

2011年08月29日 22時37分00秒 | ニュース・記事

次期、天下人候補が決まりましたね。
中国駐在者としては、対中国政策がきになります。
以下は、代表が決まる前の中国の評価です。

日本の新首相を選ぶ民主党代表選に関して、「5強鼎立(ていりつ)」という特集記事で
「ポスト菅直人首相」を評価しています。
中国社会科学院の日本研究者の評価では
海江田さんは「中国文化を愛好しており対中関係に積極的」と好感
前原さんと野田さんは「親米派で、(どちらかが首相になれば)中日関係にとって圧力になる」
だそうです。

ってことは、対中関係は厳しくなりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利で不便な3号線

2011年08月29日 06時35分00秒 | 昆山情報

まだまだ無錫通いが多いこのごろ。

ちょっと前までは、高速鉄道の昆山南駅から
アパートまでは、ドロボーさんとの遭遇を避けるために
ガラスキの昆山駅南口行きのバスに乗って、そっから約20分歩いてましたが・・・

最近、3号線というバス路線に乗り始めました。
この3号線、昆山南駅から昆山駅の北口を経て
昆山デパート前に止まることが分かりました。
昆山デパート前からなら、徒歩1分エレベータ10秒で我玄関前です。
とても便利な3号線

しかも、昆山南駅の改札からバス乗り場までの距離も
一番近い。
とても便利な3号線

心配は、ドロボーさんとの遭遇ですが
昆山デパートまでたった6停留所。
しっかり、カバンを体の前に持って乗っています。

そうです、昨年桂林に旅行に行ったときに
地元の人が、
『カバンを背中に置いておくのは、あぶないよ。
後ろは他人のもの。前は自分のもの。』
と、注意されたことがあります。
それからは、できるだけ前に置くようにしています。
それでも、気を抜いて、盗まれました。

それは、ともかく閑話休題。
でも、その便利な3号線、実は環状線です。
したがって、昆山デパートから昆山南駅に行くのも
同じ側の停留所からのります。
当然、ぐるっとまわりますので、相当な時間が掛かりそうです。
当然、ドロボーさんとの遭遇の確率もグンと増えます。
だから、片道しか乗りません。

3号線、便利だけど不便です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三角木馬

2011年08月29日 06時33分00秒 | ニュース・記事

美国の新聞にこんな記事がのったそうです。


米紙ワシントン・ポストは、菅直人首相の退陣表明で
日本の政権が再び短命で終わることを受け
「日本政治の回転木馬」と題した論説記事を掲載した。

記事は、日本の政治状況について「ねじれ国会」により、
米議会と同じ「行き詰まり状態」になっていることに加え
「毎年大統領が選ばれる特徴がある」と指摘。
政治が不安定なため、「日本は能力以下の仕事しかしていない」と
経済大国としての実力が発揮できていないとした。



ポストさーーんっ

いまの政治は、風見鶏
その政治に翻弄されている国民は、
三角木馬に乗っていますヨ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする