
1000円床屋が無くなってしまうのか?
と思わせるようなニュースがありました。
私は今は別の1000円床屋に移ってしまいましたが
中国時代から帰国のたびに利用し、帰国してからも
8年くらいお世話になっていた1000円床屋さんの
従業員の雇用関係に問題ありという記事でした。
あそこの理髪師さんが
記事に書かれている待遇で働いていたんだなぁ
・社会保険未加入
・福利厚生ゼロ
・有休休暇が取れない
・未払い給与がある
最後の未払い給与については論外ですが、
有休が取りにくいはいろいろな会社もそうですし、
ほかについてはバイトという雇用体系ではありそうです。
ただ、本社に雇用されていたと思っていたのに
エリアマネージャーとの業務委託契約だったというのは、
本社の人件費抑制のためらしいですがちょっといただけないですね。
私の行っている1000円床屋さん、大丈夫でしょうか
これがキッカケで、
このような雇用形態の会社・組織が
いろいろなメディアに指摘され
結果として、お客様へのサービス低下
そして最終的に事業撤収にまでになってしまうことを
危惧します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます