goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

高層アパートで119

2022年11月18日 19時03分58秒 | 日記

10年前の今日、中国駐在中で『初めての出来事』というブログを書いていました。
みょうに119のサイレンが五月蠅いので
エレベ-タホールの窓から見ると、

私のアパートと7階あたりまでつながっているお隣さんでした。
アパートを出ると、ひと・車・ひと・車・ひと・バイク・イヌ・・・大勢です。
橋の上にも国慶節の時と同じくらいの人そして4台の消防車。

川が目の前なのでそこからも注水して、下から水を掛けています。
でも、5階まで・・・とどかない。
はしご車は?・・・
ふとみると、橋に縦列駐車した消防車の一番後ろがはしご車・・・・
あれがくれば、すぐに消えるのに、なぜ!!!!!

煙る我がアパート・・・
少し、煙が少なくなったので、アパートにIN・・・
ト、トイレェーーーーッ
用を足して、再びエレベータホールから

すでに、屋根の上に、ファイアーマンが消火活動。
でも・・・
いま、わがアパートのエレベータ使えません。


中国駐在中に住んでいた24階建てのアパートの隣の電気店から煙・・・
この時は焦りました。
ブログの通り、アパートの7階まではお隣のビルにつながっていました。
わたし、そのアパートの12階に住んでいました。
高層ビルの火災だと、エレベータが煙突の役目を果たし、
階段にも煙が上がってくる・・・

昔見た『タワーリング・インフェルノ』の世界です。
異国の地で一人の日本人が焼死・・・・(T_T)

この時、どうやって1階まで下りたのでしょう・・・覚えてません。
たぶんまだエレベータは動いていたのでしょう。
無事に降りられたので、いまこうして振り返っていられます。
天に運に感謝感謝

ちなみに中国でも警察は110(ヨーヨーリンって言ってました)、
消防車は119なのを次の日会社の中国人に教えてもらいました。

かけても、伝えられないですけどね(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見出し画像を撮りに

2022年11月18日 10時18分43秒 | 日記

昨日、久しぶりに電チャリを充電して森林公園に行ってきました。
でもサイクリングコースを走るわけではなく、
中央口に駐輪して、園内を歩きました。
目的は、公式ページにある
イチョウ(見頃過ぎ)、カエデ(見頃)を観てブログの見出し画像をつくるため。

歩いたコースは、中央口から山田大沼を横目に見て、渓流広場へ。
渓流広場から見頃過ぎのイチョウのある紅黄葉樹園。

真っ青な空に黄色・紅色の木々が映えていました。
紅黄葉樹園から誰も歩いていない自然散策路を経て、カエデ園。

こちらも黄色と紅色の木々、そして人目を避けながら自撮り棒を構える爺さん。

道には三角の電飾、夜になると光るんでしょう。
先月末に終わった『ハロウィンナイト』に続いてのイベント『紅葉見ナイト』が開催中です。

梅ちゃん誘って、行って見ようと思います。
カエデ園から中央口に帰る道沿いに原種シクラメンの小さな里山がありました。





薄紫のシクラメン・・・・
うすむらさきの、しくらめんほど、さびしい、ものはないぃ~ッ
むかし好きだったおっさん歌手をまねてギターでつま弾いたものです(^^)v

で結局一回りして作った見出し画像は

山田大沼越しのまだチョイ早い紅葉風景でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする