goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

チーズ焼きペンネアラビアータあった

2022年11月13日 19時38分26秒 | 日記

一昨日、チーズ焼きペンネアラビアータを求めてセブンイレブンを探すと書きましたが、
昨日わが日差しあふれるヒザシマツヤマ(申松山)にある7カ所のセブンイレブンの内、
一昨日までに行っていなかった残りの4カ所を
7000歩のウォーキングコースに組み込んで回りました。

その結果、最初にはいったセブンイレブンで2個発見、1個購入しました。
でも残念ながら、残りの3カ所にはありませんでした。


めざましテレビやホームページで観たときには、
それなりの大きさがあるのかと想像していましたが、
他のグラタン系の容器よりちいさく、直径14センチほど

ウォーキングは、戻る時間がお昼近くにしていましたので
帰宅して汗をぬぐい、さっそくリュックから取り出して
レンチン600W2分30秒。
パッケージには500W2分30秒でしたが、一部冷たいのは嫌なので火力をあげました。

レンジから取り出すと紙の容器が持てないほどホッカホカ。
さっそくフォークを入れて食しました。


おいしい!(^_-)-☆
サイゼリアのペンネアラビアータと同じ味、好きな味です。
チーズの味はあまりしませんでした。

ツーことで、今日も・・・(^^)v
今日は昨日と逆回り。
最後に昨日購入したセブンイレブンを通るように歩きました。

セブンイレブンに入ると、1個残っていました。
昨日2個あって、今日1個・・・
私が2個とも購入したことになります。
人気ないのかなぁ・・・( ;∀;)

でも、今日もお昼近くに帰宅。
レンチン600W2分30秒して、食しました。

やっぱり、おいひぃ(^_-)-☆

さぁ、明日から・・・どうする・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋ドラマ・土曜日11/12

2022年11月13日 16時49分32秒 | 映画/TV/ネット

11月12日土曜日のドラマの感想です。

※あくまで個人の感想です

最果てから、徒歩5分 第6話

<出展:BSテレ東『最果てから、徒歩5分』より>
今回は旦那に逃げられ、旦那の借金に苦しむ女性とその子を救いました。
そして、オーベルジュ・ギルダの従業員の一人の義理の娘がやってきました。
義理の娘にしては従業員と歳の差がなく不自然でしたが、過去が明らかになりました。
そして、オーベルジュ・ギルダにしばらく居ることになったこの娘が
平和なオーベルジュ・ギルダに嵐を巻き起こしていく雰囲気です。
どろどろにならないことを期待します。

最高のオバハン中島ハルコ(2022)第6話

<出展:東海テレビ『最高のオバハン中島ハルコ(2022)』より>
今回の絶滅危惧種は『伝説』。
幽霊騒ぎの老舗旅館を救い、地域が守り伝えてきた伝説を踏みにじるセクハラ・パワハラ映画監督を懲らしめました。
場所は下呂温泉。偶然なんでしょうが2日前の『孤独のグルメ』で五郎さんが訪れた場所です。
そしてこの老舗旅館・水明館は『北条政子の子孫が・・・』と言ってました、
大河ドラマにあやかろうってか・・・
水明館は実在する旅館のようですが、公式ページには『昭和7年開業』となっていました(^_-)-☆
一刀彫の像両面宿儺が出てきて、『アニメでも出てたでしょう』と言ってました、
呪術廻戦にあやかろうってか(^_-)-☆
温泉の一角にチャップリンの像がありました。

<出展:東海テレビ『最高のオバハン中島ハルコ(2022)』第6話よりキャプチャ>
何か関係が・・・と検索したら
下呂温泉観光協会が観光客らが映画について楽しく語らいながら
温泉街散策ができるような「映画通り」創り事業の第一弾として完成したもので
下呂とチャップリンとは全く関係ないもの

なのだそうです(^_-)-☆

ボーイフレンド降臨! 第5話

<出展:テレ朝『ボーイフレンド降臨!』より>
今回も、ひとりの男と、年齢が一回りも違う2人の女性の間の三角関係のただの恋愛ドラマでした。
エアハグってなに?
そして今回、彼の父親が政治家しかも内閣の中枢の政治家ということが明らかにされました。
でも、もう一つの裏の顔があるはずです。ひっぱりますねぇ~~っ(^_-)-☆

ジャパニーズスタイル 第4話

<出展:テレ朝『ジャパニーズスタイル』より>
今回は、温泉水質管理責任者・梅さん(柄本明さん)と孫娘の話、ニセでしたけど・・・。
お客さん入りの舞台劇で、ほかの役者さんが必死で演じているのに比べて、
さすが場数を踏んでいる柄本明さんだけはのびのび演じていますね。
最近は、同じクールのドラマに同じ役者さんが出ることが多いですが、
さすがにこのドラマ出演者は、別のドラマにはでていません。
毎週一話一回限りの本番ぶっとおしですから、脚本覚えるのもそうだし、健康管理も大変でしょう。
前回出演した菅田将暉さんが『こんなこと続けてたら、怪物が出来上がる』と
おっしゃっていましたが同感です。
そして、ラストついに2人のルーシーが鉢合わせしました。
次週も楽しみです。

※あくまで個人の感想です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする