goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

新境地を見せてほしいなぁ

2021年12月09日 18時14分05秒 | 映画/TV/ネット

いよいよビジュアルが公開になりました。
来年1月9日からスタートのNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』で
頼朝の初めての子を産む八重姫役のガッキーです。

初めての大河、あまり見ない和服姿です。

<出展:NHK「鎌倉殿の13人」公式サイトより>

う~ん、あまり・・・かなぁ(T_T)

Wikiによれば、役どころの『八重姫
頼朝の監視役である父親が京都のお役目で留守の間に頼朝と仲良くなり男子を産むが、
京都から戻り激怒した父親に子供を殺され、頼朝が北条政子と結婚すると入水自殺する
という悲劇の女性です。

これも、明るいガッキーには、似合わない役です。

ただ公式サイトでは、Wikiに記載のない『主人公・北条泰時の初恋の人』という
設定もあり、三谷さんのオチャラケ脚本にちょっと期待したい。

変わり種で言えば、
私の好きな西尾維新センセの忘却探偵の実写版での金髪メガネ女子のガッキーもよかった。


女優としての新境地を開けるかを観てみたい。
でも、結婚したし、事務所も退所していますので、
もしかしたら、『これにてドロン』ってことになるのかなぁ・・・(T_T)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『レッド・ホット・もやし』作ってみた

2021年12月09日 14時18分44秒 | 映画/TV/ネット

レッド・ホット・もやし
何もすることのない昼間は、
テレビをつけても、
視聴者を笑顔にさせることを放棄してしまった芸人の『個人の感想』や、
具体性のない論拠によって『~の可能性がある』という自称専門家の言葉を
聞かされるだけなので、
もっぱらYoutubeに時間の経過を委ねています。

政治評論、ドラマ考察や、中国の街情報などの興味に偏りがちですが
最近、『酔っぱらいながら料理をする』Youtube番組をみつけ、楽しんでいます。

酔っ払いだけに、酒のつまみもあるのですが、
酔っ払いだけに、すごく簡単なレシピの料理を紹介してくれており、

先日見て食べてみたいと梅ちゃんに材料を買ってきてもらっていました。

レッド・ホット・もやし
もやし一袋をレンチンして、調味料を混ぜるだけの簡単料理。
作ってみました(^_-)-☆


見た目は落第点ですが、味は及第点でした(^^)v
もやしに、豆板醤とニンニクとごま油と一般調味料を
Youtubeのレシピのとおり混ぜただけのローコスト・シンプル・イージー。

もやし一袋200gは、一回で一人で食べるには量が多いとおもいましたが、
おやつ替わりにペロリと食べてしまいました。

もともと辛いのが大好物な私に
豆板醤がいい仕事してくれています。
もう少し、赤くしてもよかったかなぁという感じです。

その酔っ払いさんは、『ご飯に乗せて食べてもおいしい』と
ロレツの回らぬ口調でおっしゃってました。

レンチン3分弱で、調味料を混ぜるだけのなので5分もあれば完成する料理です。
梅ちゃんにまた、もやし一袋を買ってきてもらって、
朝食に試してみようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする