第4の人生、結の章を少しでも明るくするために
今まで3つのうち、2つが消えかかり、残り1つもチカチカ始めた
私の蛍光灯を新しくしました。
ここに越してきてから33年取り換えたことのない蛍光灯の本体を
物置にしまい込んでいた脚立を引っ張り出して外しました。
傘の上には、
エベレストの標高を高くできそうなほど積もった灰色の綿埃
33年分のおもいでなんでしょう。
今の私の部屋は、初めは私の書斎でした。
その後、いまやパパぶりが似合ってきた長男が使い、
将来のママも何度か訪れました
やがて、彼が就職して家を出た後は、次男が使い
そして、彼が独立した後、私の手元に戻ってきた部屋です。
その4世代の寝相を見てきた蛍光灯を外し、
コレ

を付けました。
はじめ、ネットでポチろうかと思いましたが
取付方法がわからないので、
久しぶりに街道沿いのヤマダまで車を走らせて
店員さんに取付方法を教わって、一番安価のものを購入
無事取り付け完了
リモコンでの点灯・消灯・調光・常夜灯への切り替え


明るい結の章を過ごせそうです
シーリング君と私、どちらが長生きか・・・(^_-)-☆