goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

ブタ?

2013年09月01日 22時08分52秒 | 日記

今朝実家で目覚め、朝ごはんを買いにコンビニに行ったとき、
ソレを見ました。

昆山でも朝になると、犬と散歩する人たちが
増えてきました。
よく、Gに
「あれは、最後はたべちゃうんだよね」
と、冗談を言っていましたが、
残念ながら、彼らのつれている犬たちは、
筋肉質でとても食料という感じではありませんでした。
だから・・・冗談だったのですが・・・

ソレ、今朝コンビニに行くまでの間に見たソレは、
おなかがほとんど、地面に付きそうなほど
プックリしており、ソレを地面にすれるのを防ぐために
赤い腹巻のようなものをつけていました。

時々、立ち止まっているカレは、
カレと同じような体形の2本足歩行するお方に
無理やり引っ張られてていきました。

後ろから見ると、たふたふした腹が
歩くたびに右に左に揺れています。

ブタ?といわれても、そうかなと
言ってしまいそうなソレでした。

ここ日本でも・・・
「あれは、最後はたべちゃうんだよね」
と、誰かに言いたい・・・


失礼でした。
でも、ソレのことを笑えないのは
最近のわが体形です・・・ブタ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猪八戒できるのかぁ

2013年09月01日 19時22分44秒 | ニュース・記事

またまた、先日こんな記事が・・・

人間の人工多能性幹細胞(iPS細胞)から直径約4ミリの立体的な脳組織を作ることに成功したと、
オーストリアや英国の研究チームが英科学誌に発表したそうです。

脳組織には大脳皮質に似た構造や髄膜などが含まれており、
複雑な人間の脳の一部を形作った画期的な成果。
脳の成長が滞る病気の患者のiPS細胞から作った脳組織に
発達異常が起きることを確認したそうです。

チームは実験用の人間のiPS細胞を神経系の細胞へ変化させ、
培養液をかき混ぜるなどしながら培養した。
すると変化を始めて2カ月で直径約4ミリの脳組織に成長したそうです。
ただ各部分の位置や形は本来の脳とは異なり、
大きさは10カ月間培養を続けてもこれより大きくならなかった。
中央部では、酸素や栄養が行き渡らず細胞が死んでいたとのこと。

チームは「脳が出来上がる仕組みを調べたり、
人間の脳に特有な病気の仕組みを解明したりすることにつながる」
としている。


先日、
ブタに人間の内臓を作り出したというニュースがあり、
そのときに、これで脳ができるようになれば
猪八戒が誕生するという記事を書きましたが・・・

現実になりつつありますね・・・

でも、10ヶ月たっても大きくならなかったということは、
まだ・・・何か足りない。
それは・・・ヒトが知らなくてもいい領域なのでは



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうなるか直樹さん

2013年09月01日 06時19分37秒 | 映画/TV/ネット

今日は日曜日。
「じぇじぇじぇ」と並び
今年の流行語になるような「倍返し」で好調な
半沢直樹 第7話
の放映が有ります。

5億から120億と課題がいっきょに2桁増えた半沢はん
次長でありながら、まだ証拠もみつけないうちから
常務に土下座を要求する半沢はん。

今後どんなふうになるかが楽しみですが、
原作はどうなの?
という気がおきました。

ネットで調べると、原作はすでに3冊出ていて、
第4シーズンが連載中とのこと。
どうやら、はじめの1冊がドラマの5話までつまり大阪編で
2冊目が今放映中の東京本社編、
3冊目は「直樹が飛ばされた先」での話らしい。

半沢直樹が飛ばされる?!・・・じぇじぇじぇ
ということは、東京本社編でラスボス常務に負けるということか?!
どんなことになったんだぁ?

ツーことで、買いました。

ちょうど実家まで2時間、電車の中でヒマなので、
最寄り駅の本屋さんで探して買いました。

その本を昨晩練るまでに読みきりました。

なぁるほどぉ
ちょっと、ドラマとは違いますが、
おおまかは、おなじかもしれませんね。

ドラマでも、続編をつくりやすい終わりかたかもしれませんね。
原作の中の花ちゃんはドラマのイメージとピッタリですね。
ドラマでは、ぜひ、
花ちゃんとオネエ金融庁と直接対決してほしいです。
大阪編で見せたこぶし握り締め歯軋りするオネエ金融庁の姿が
ふたたび、見られそうで楽しみです。

原作のなかでは、近藤さんもまだまだ活躍します。
そして最後に・・・ですか。よかったのかどうか


原作本の3冊目・・・どうしましょ。

よろしくねぇ by黒崎

これも、流行語大賞か!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご無事ですか

2013年09月01日 05時43分39秒 | 日記

今朝は実家で目覚めました。
実際には、今週の水曜日ですが日曜日の今日行われます。

Wikiによれば、
インドでは、この日に次の場所が決まるとのこと。
日本では、この日にたどり着くとのこと。

昔、丹波哲郎さんの本やソレを題材にした映画を見たことがありますが、

無事にたどり着けたのでしょうか

そして、いつの日か・・・
私も同じ道を歩くんですね。

日本式で言えば、
上に上がるか、下で反省するか、ふたたび戻り修行するか
決まるんでしょう。

よく太太には、
「おいらは上に行くから、もう会いないよ」
なんていっていたことがありますが、

最近の私は、・・・・反省組です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする