goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

体内大気汚染指数は?

2013年03月18日 06時53分41秒 | 中国生活

昨日のお昼に、タバコ一箱終わりました。
帰国の朝、アパート脇の便利店で
買った中国のタバコです。
もちろん日本と同じ20本入り。

一週間で、20本・・・
平均すれば一日3本・・・多くない
でも、実質吸ったのは、
日本の会社にいた2日、賞味6時間と
空港バス待ちの30分そこそこ・・・
なので、約400分
ツーことは、20分に一本・・・かぁ

本日の昆山の大気汚染指数は、

良です。

でも、私の体内の汚染指数は・・・・?
中度汚染?・・・それとも・・・


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャイニーズ・テクノロジー

2013年03月18日 06時29分41秒 | 中国生活

ォハヨォ

昨日の昼は、カレー。
そこの老板娘に、
『そーいえば、携帯どうしましたか?』の問い。

帰国前日、私の目の前で、
彼女が携帯を床に落として
みごとに、正面のガラスに無数のヒビ。
『こんなになっちゃった。でも、ホラ、まだ動く。』
『でも、ヒビ入ってるから、指怪我するよ。
買い替え時だね、iPhoneにすれば』
『iPhone高い。修理してみる。』

そして、昨日・・・
『300元かかった。』といって、見せてくれた携帯は
きれいにガラスが貼り替えられていました。

す・・・すごい!

そういえば、街中は、
携帯の修理屋さんばかり・・・
なんでも、直してしまう。
なんでも、改造してしまう。
・・・のか・・・

彼女のは、スマホでした。
スマホすら、直してしまう・・・

チャイニーズ・テクノロジー

日本でも、できるのか・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする