#水位計 新着一覧

待望の雨が、夜中に降りました。
「雨水タンク」の中に 「蚊」が わいていたので・・・ すき間を 塞いで、 応急処置を したけれど・・・もっと 大きな出入口が あったことに 気付きました! ⚡❕「集水口」と 「排水口」 ...

プカプカ「水位計」作ったよー ♥/
🌞 猛暑の夏の 畑の水やりのために・・・ 5月の初めから「雨水タンク」を、 考え・・考...

昨年修理した水位計がまた壊れた !!
梅雨の中休みだろうか、今日も天気が良かった。昨日ネット口座に久しぶりに入金があった。 ...

キャンピングトレーラー改修プロジェクト ウォータータンク水位計 その11 フロートセンサー取付
今日は曇っていますが風もなく寒さも少し和らいでいるので作業日和です。今日の任務は二つの...

キャンピングトレーラー改修プロジェクト ウォータータンク水位計 その10 ワイヤリング(4)
昨日は計器パネルを取り付けましたが…今日は配線作業の続きで、その計器パネル裏側からリアの...

キャンピングトレーラー改修プロジェクト ウォータータンク水位計 その9 ワイヤリング(3)
今日は飲料水タンクの水位計と満水警告ブザーの配線の続きです。纏まって時間を確保出来ない...

キャンピングトレーラー改修プロジェクト ウォータータンク水位計 その8 ワイヤリング(2)
今日は昼休みを利用してテストを行いました。この季節は丁度1時頃になると屋上の停車場所が...

キャンピングトレーラー改修プロジェクト ウォータータンク水位計 その7 ワイヤリング(1)
今日は久々に続きの作業を行いました。ワイヤリングですが、外は寒いので実際の長さに余裕を...

キャンピングトレーラー改修プロジェクト ウォータータンク水位計 その6 試作モックアップ
昨日の続きです。計器類を取り付けるパネルを現場に合わせてカットして、ホールソーや座繰り...

キャンピングトレーラー改修プロジェクト ウォータータンク水位計 その5 型取りと採寸
今日は制作に向けて改めて設置場所の確認と取付けパネルを作るために準備を行いました。加工...

キャンピングトレーラー改修プロジェクト ウォータータンク水位計 その4 設置場所決定
昨日手配していたブザーも届きました。必要な部品は全て揃ったので、いよいよ水位計などを取...