かけこみ寺雑記帳

孫ちびに振り回されながら、日々修行中!悟りを得るのはいつの日か?

10月は黄昏の国、思い起こす住職。。

2007-09-30 19:38:00 | インポート
昔々、まだ昭和とよばれていたころのお話。。。
まだ20代も半ばの住職。花のお江戸にでかけ、ふとしたことからミュージカルなどを。。
その挿入歌に1節に「10月は黄昏の国、そこで僕は何かに出会えるのでしょうか。。。」
なぜか心打たれた住職。
今を思えば、何かの焦燥感がその一言で答えを見たような気がしたものです。。。
はてさて、時は流れて平成の世もはや19年。。
年は重ねても、相も変わらず秋の声を聞くと。。
アウトドアの機会も減り、生き物たちも冬ごもりの準備で忙しそう。。
それを眺めつつ住職も…もの思う季節に。。。
10月初めには、久々に花のお江戸あたりでウロウロの予定。。。
ココロ動かすものなど探してみようかな・・・

合掌




夢におわったデート。。。グスン!の住職。

2007-09-29 22:33:00 | インポート
夜討ち朝駆けの努力もむなしく。。
お昼も駆け続ける羽目になった昨夜の住職。。
ピチピチハゼちゃんとのデートは延期。。
観音様はオイカワチャンとデートに。。
お家でさみしく商工会の宣伝物の案をねっておりました。。。
で、本日夢の中でお魚釣り。。
ハゼちゃんはもちろん、ネオンの海のお魚さんも大漁。。
いい気分で、ウキウキ住職。。
が、所詮お昼のまどろみの夢の中のこと。。
本日、グスン!の住職です。
おまけに本日雨模様。。。
グスン!グスン!が続きます。。
合掌

夜討ち朝駆け。。。の住職。。

2007-09-28 06:22:00 | インポート
本日も地元の商工会の会議の住職。。。
オサボリ~
と、いうわけにもいかず。。。
とはいえ。。。
お魚のハゼの季節ものこりわずか、
で、朝お仕事、昼お魚釣り、夜会議・・・。
ともくろんで
早起きで一仕事中。

心配なのは潮時が会議と重なること、
ハゼさんにも早起きしてもらって。。。
などと、虫のいいことおもいつつ、
無理かな???

合掌

寝つけぬ住職。。。月を見る

2007-09-27 02:29:00 | インポート
昨夜につづいてまん○お月さん。。
なぜか今夜は寝つけない…。
望遠鏡でもだして久々に天体写真でも。。。
と、思うほどの澄み切った夜空です。

リビングではチンチラ小坊主とハムちびどもが。。
「あそぼ~」とゲージをガジガジ。。。
どうも、こ奴ら・・・住職を同類と思っている様子。
ま、我が家で夜中に目覚め、ごそごそするのは、住職と同じかも?
いっそ彼らと同じようにお昼寝三昧としゃれようか?
などと思わぬまでもない住職。。
ま、夢ということで。。。
合掌

ど~んとお月さん。。。まん丸です。

2007-09-25 19:15:00 | インポート
ふと空を見ると、まん丸お月さん。。。
そういえば今日は中秋の名月。
お団子とススキを思い出しました。
祭事ごとの記憶が残っているのは、
明治は中ごろ生まれのおばあちゃん、父と母も明治生まれのせいかも。。
事業参観では、同級生に比べ、少し年取った親が少しはずかしかったものですが…
おかげでいろんな祭事の記憶が残っています。
そんな住職もはや50代半ば。。
今年の春には、名実ともに爺に。。。
はてさて、孫になにを伝えようか・・・。
などともう今日このごろ。。
合掌