かけこみ寺雑記帳

孫ちびに振り回されながら、日々修行中!悟りを得るのはいつの日か?

久々の住職若い檀家さんのもとへ。。。

2004-10-27 18:57:00 | インポート
え~
ネオンの海の苦行に
何とか耐えた住職。
久々の日記になりました。
本日は夕刻から新しい檀家さんのもとへ。。
檀家さんといっても
住職のお仕事
パソコン教室の生徒さん。
決して仏様ではありません。。
なんと、高校生。。。
おとうさんの会社の書類つくりのために
パソコンを使うことになったとか。。。
娘と孫の中間くらいの年頃にて。。。
チト楽しみな住職。。
落ち着いたら我が家の観音様に
バトンタッチしようとおもいます。

誤解を受けるといけないので。。
住職のつかう用語の説明をチト。。。
かけこみ寺=住職の企画デザイン事務所の屋号
庵=住職が作業している部屋
観音様=はるか群馬の地から庵にご降臨された方。
ネオンの海=浪速の里の飲食街、おなじみのキタの新地はじめ。。多数。
ネオンの海の観音様=飲食店のママ。。多数・・・時には鬼になることもあるとか。。。
ネオンの。。お魚=お水の花道を地でいく、美しくたくましいお姉さまたち。。時々庵に駆け込まれます。。。。
住職=もちろんスキンヘッド。。亀仙人めざして日夜修行中。。
合掌


平和な秋の日。。寝すぎた住職。。。

2004-10-21 20:54:00 | インポート
昨日は興奮して寝付けなかった住職。。。
代わりといっては何ですが・・・。
目覚めたら。。早陽は西に。。。
アセアセ洗濯!
どたばたお掃除の間に
夕暮れさんがいらっしゃいました。
ま~~こんな日もあるかと
平和な夕暮れをコーヒー片手に
たのしんでいました。。。
あ!ラフの企画。。。
忘れてた~~~。
明日は朝から夜まで浪速の街でお勤め・・・。
夜は池田の里でおべんきょ。。。
ま~~いいっかと
そんな風に思える住職。
ココロは平和です。。。ジタバタ。。。。
合掌

台風さん。。庵の近くに上陸。。

2004-10-20 18:07:00 | インポート
雨さん。。風さん。。雷さん。。。
みんなそろって庵に近づいています。
いま50Kほど南に上陸いた模様。
不謹慎ですが。。
なぜか心がウキウキ
天変地異には
過剰反応する住職。
今を去ること10年ほど前。
うちの横のポプラに木が倒れたときや、
大雨で帰宅中道路が川で立ち往生のときも。。
なぜか興奮したのを覚えています。。
もう少ししたら観音様をお迎えに。。
嵐の中を
びゅ~~んと
すっ飛ばして参ります。
無事に帰りついたら。。
またねつかれない夜になりそうです。
合掌




やや太り気味の住職。。冬眠まじか・・・・。

2004-10-19 17:29:00 | インポート
え~っと、久しぶりにスーツを着た住職。
おなかが。。。キツイ・・・。
暴飲暴食でも太ったことのない住職。。
思えば40のころ、
出べそならぬフラットおへそが引っ込んだ
=おなかが少し出た。。。以来のこと
やはり原因は運動不足かと。。おもう住職。
人並みの悩みにやっと到達しました。
あと修行不足なのは・・・
飲み屋さんで女性をくどくこと。。
亀仙人目指してがんばろ~~などと
余生を指折り数えて。。ひとつ、ふたつ・・・・。
まだ間に合うやろか?
思いあぐねる住職。。。
雨交じりの秋の夕暮れ。。。合掌

やはり。。。ネオンの海におぼれた住職。。

2004-10-18 16:07:00 | インポート
先週末。。
ネオンの海へ説法に出かけた住職。。
やはり。。。おぼれました。。
庵でおとなしく回復の日々。
とはいえ・・
近くのダム湖をのぞきにいったり、
江戸時代の街並を再現した大阪くらしの今昔館などにでかけてのんびりしていました。
おとなしくしていた甲斐があったのか
昨日あたりから体調も回復・・・。
久しぶりの日記と相成りました。。。
カフェにくるのもひさしぶり。。
のんびりゆっくり。。住職の午後。。合掌