和歌山の田舎在住 毎日楽しくをモットーに暮らしています

まだまだ使いこなせませんが 皆さんよろしくです。

ふぅ~~

2011年03月04日 | 日記
超忙しい。今日は3月議会の開会日。

選挙も始まった。それでも最終の私の一般質問です。

1、地籍調査の進捗状況について
地籍調査の境界明示には両者の立ち合いが必要となりますが、高齢化社会を迎え、現況を知っている人が少なくなって、今後、現地立会が難しくなって来ます。現在の進捗状況、全て終わるまでの見通しはどうなっているのか。

2、町有地の活用方法について
筆数3000以上とも言われていますが、役場は間違いなく紀美野町随一の大地主です。公的建築物・公園などを除いた町有地の活用方法について、どの様な考えを持っているか。

3、職員のサービス残業について
役場の始業に合わせて業務の受け入れ態勢が出来ています。住民サービスを優先に考えれば当然の事なのですが、職員の勤務時間では8時30分から午後5時15分 昼の休憩1時間となっています。朝、誰かが早朝出勤してくれているからこそ受け入れ態勢が出来ているものだと考えます。それでも職員の立場から考えると、基本はサービス残業がなくて当然。どの様に考えても誰かが、朝のサービス出勤を行ってくれています。時間差出勤などで対処すべきでないのか。

4、職員の提案制度について
行政改革が叫ばれて久しいですが、改善についてはこれで良しという事は有りません。たえず見直し目線で物事を見る姿勢が必要です。私は現場で直接、行政にたずさわっている職員一人一人が気をつける事で、もっと行政サービスの向上が図れると思うのです。自分の課・他の課などについて、改善提案制度を作ってはどうか。

5、消防団の今後の在り方について
現在、消防団員の定数は、586人とする。となっていますが、紀美野町が超高齢社会で有る事の一端として、 団員の高齢化が見られます。消防団の仕事の内容を考えるに、年齢的に難しい事も起こりうると思われるのです。今後、分団の統合・団員数の見直しについてどの様に考えるか。

6、池と水路について
生活圏の変化に伴い、下流の田が無くなり、池としての存在理由が少なくなっている所も見受けられます。その中で、野上幹部派出所、奥の池は水を貯えていますが、下流に田が一つもないとの事。私が心配するのは排水路が数キロmもあろうかと思う暗渠となっている事です。途中で排水に支障が出た場合大変なことが予想されます。今後、改善の見通しはどうなっているのか。