Honoka&Asahi(+Hime) HISTORY

Honoka&AsahiとフレンチブルのHime達と一緒にサプライズやハンパねぇ~、マジやばいっスな日記です。

すげぇじゃん (´∀`∩

2007年07月28日 | SWIM LIFE の巻

(上の図:Honoka:イエローマーリン1級GETの図)

 

(上の図:Asahi:ピンクマーリン2級GETの図)

 

今日はプールの検定日で久々のダブルGET

おめ:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*: でとぅ

 Honokaの次のSTEPはBr(ブレスト=平泳ぎ)

今までのFr(フリー=自由形)やBk(バック=背泳)でやっていたバタ足と違い、足の返しがポイント

Asahiの次のSTEPはバタ足

ただバタバタ...するのではなく、膝を曲げず足の甲を伸ばしてリズミカルに打つ

それぞれにSTEPUPした2人だが、クラスは別々になったけどそれなりに頑張っているようである

振り返れば身体も強くなった

 Honokaは風邪をひかなくなったし、Asahiの喘息はすっかり止まった

ほんっ..........っとPOOL様々である

それにしても、あんたら黒くねぇカメラのせい

 にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 子供の習い事へ


ブルーベリージャム作り ヾ(@⌒¬⌒@)ノ

2007年07月26日 | コレ、うんめぇ~なぁ~の巻

(上の図:Honoka&Asahiジャム作り初挑戦の図)

(上の図:完成!自家製ブルーベリージャムの図)

 今日は先日とってきたブルーベリーをHonoka&Asahiがジャム作りに挑戦する

ブルーベリー2に対しグラーミー糖?とかいう砂糖のようなものを1、弱火で数時間煮込み、お好みでレモン汁をいれてFINISH

どれどれとPAPAが味見をすると、これが、今まで食ったことのない美味さなのである

市販されているものよりコクがあり、口の中で広がり、フルーティな食感は素材のまま

彦麻呂風に言えば「ジャム界のIT革命やぁ~」である

普段ジャムなど食わないPAPAが美味いと認めた逸品久々のヒットである Honoka&Asahiよく頑張りました、おいしいジャムをありがとう

にほんブログ村 子育てブログへ


梅雨に白旗な野菜たち (・:゜д゜:・)

2007年07月26日 | 野菜道の巻
鬱陶しいジメジメとした天気が続き、おうちの畑にきのこが大量発生してしまった
少し前から気になっていたがモロコシさんが見る見るうちに枯れてしまい、採ったらスッカスカで栄養分をきのこに取られてしまったようである
他にもキュウリさんはうどん粉病、ヘチマさんは台風で苗が折れて枯れてきている
ヒマワリさんはいつも来る鳥さんたちのエサとなり、アサガオさんは苗が重すぎてボロボロ
今年の家庭菜園は苦労が絶えないのである...

【2007年収穫記録(2007.7.26現在)】
きゅうり   22本
大葉     計測不能(ほぼ毎日)
オクラ    16本
ミディトマト 20個
トウモロコシ 失 敗

のどかな地元のお祭り (´∀`∩

2007年07月22日 | 今日のおでかけの巻
ドォ~ンッドォ~ンッ
今朝から太鼓の音と山車引き、神輿の賑わう声が響いていた
参加している子供達は近所の幼稚園や小学校のお友達ばかり
参加するのかと思うと、嫌がり北野天満神社境内の屋台に行きたいとダダをこねる
山車引きや神輿は近所中をグルッと回ってくるので、来る間は境内を近所のガキ共が汗だくで走り回っている
大人達は日焼けとは別の赤さでいい色に焼けている
ひととおり境内を遊びまわったHonoka&Asahiは屋台のカキ氷でCOOLDOWN
この大人も子どもも全く気の使わない、そしてみんな人懐っこく親しげに話しかけてくれる、そんなローカルなお祭り
MAMAが生まれた頃からずぅ~っと続いているお祭り
今年もこのお祭りで、家族楽しい一日を過ごすことが出来た

にほんブログ村 子育てブログへ

ブルーベリー狩り o(^^o)(o^^)o

2007年07月21日 | 今日のおでかけの巻
今日は、PAPAの会社の先輩からお誘いを受け、ご親戚のブルーベリー畑に招待された
早速、畑に着いたHonoka&Asahiはおじさんからレクチャーを受け、プリップリッのブルーベリーをどんどんともぎとる
しかし、プールの後でヘトヘトの2人は集中力が続かず、先輩やおじさんの前で「飽きた!」「つまんない!」を連発し、その場でも食べられるほどビタミンたっぷりの甘酸っぱいブルーベリーに「にがい!」だの「酸っぱい」と直球で返してくる...
お前らの採ってるブルーベリーはまだピンク色だから若くて渋いんだよ!静かにしてろよ!!
いたたまらなくなったPAPAは一旦2人を畑の外へ連れ出し説教
自分達のペースもつかめず、PAPAにも叱られ超ブルーな2人の初ブルーベリー狩りは、甘酸っぱい思い出となった

Andoさん、本当に失礼なこと言って申し訳ございませんでした
また、貴重な体験をさせていただきありがとうございました
懲りずに、また誘ってください

にほんブログ村 子育てブログへ

逃亡癖 (・:゜д゜:・)

2007年07月20日 | うちのペットの巻
うちのマッカチンは、いつまでたっても逃亡癖が治らない
今日は学校の支度がいつになく早く済ませたHonoka...
靴を履いたその瞬間...「うわぁぁぁぁぁああ!!」
靴先に変な感触をあじわったHonokaはパニック状態で大泣きし、一瞬ゴキブリかと思ったMAMAも「ぎゃぁぁぁぁああ!!」
その声に更に驚いたHonokaは余計パニックになり、結局、登校時の待ち合わせ時間を遅刻してしまった
MAMA、驚かせてゴメンね。行ってらっしゃい
そんな人の気も知れず、靴の中で何が悪いんだと言わんばかりにこちらを威嚇するマッカチン

あんたは水槽に入ってなさいポチャンッ
なかなか素直に行かない今朝の我家のスタートであった

にほんブログ村 子育てブログへ

FRIENDS q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p

2007年07月19日 | Honoka&Asahi HISTORY
今日はHonokaの幼稚園時代のお友達が集まり、超ハイテンションでドンチャン騒ぎ
久々に会ったお友達と遊べるとあって、そりゃ無理もないか
子供が集団になると、MAMA達もそのPOWERに圧倒されてしまう
これからもこういう機会をどんどん作って行きたいし、夏休みには庭でバーベキュー大会をする約束をした

にほんブログ村 子育てブログへ

甘ったれ! (ρ。ー)

2007年07月18日 | Honoka&Asahi HISTORY
Asahiはマジ甘ったれ坊主なのである
寝るときはHonokaと一緒に仲良く寝ているくせに、夜中になると突然寂しくなるのか、人恋しくなるのか、MAMAを毎晩のように起こし、隣に寝てくれとせがむ
たまにPAPAが隣で寝ていると「あっち行ってよ!」と布団から蹴落とされる
俺のことがそんなに嫌いか!
そのせいで、MAMAはいつも熟睡感のない朝を迎えることになる
PAPAは昼間の遊び相手だけで、AsahiなりにPAPAとMAMAをうまく使い分けているらしい
まだ4歳という人もいるが、もう4歳いい加減一人で寝ろや

にほんブログ村 子育てブログへ

激寒レインボープール ( *´艸`)

2007年07月16日 | 今日のおでかけの巻
国立昭和記念公園内にあるレインボープールへ行ってきた
台風明けなので、ギラギラ太陽を期待した我家は、ヤバイくらいに冷たい水と、ドンヨリとした空、まっ.......たく上がる気配のない気温で、一気に体温を奪われガタガタ...震えていた
屋台のラーメンを食べようが、熱々のケンタをガッツこうが、紫色に変色した唇は元に戻ることなくたった4時間でしゅぅ~りょぉ~!!
天気予報とか全くチェックせず、思いつきで決めてしまうB型親子の大失敗であった(反省

にほんブログ村 子育てブログへ