goo blog サービス終了のお知らせ 

営業マー君の、中四国放浪日記

中四国中心に、気まぐれ一人旅。
ガリバー君がいたら、乗せてあげるのに・・。

・・・たら

2009年03月06日 | Weblog
3月に入り、山菜を食べる機会が増えてきました。
ゴルフ場のレストランでも、季節のお野菜がちらほら使われております。
まだまだ気温の低い日が続く中、春の訪れを表現されておりますねぇ~。
ちょっと苦味のある『蕗の薹(ふきのとう)』や『タラノメ』の天ぷら等を、
食べると、いよいよゴルフシーズンの到来だと感じずにはいられません。
ライ(ボールの止まっている場所)の厳しい時期は、もう終わりですね。
ターフをとる(ボールを打った時に一緒にとれる地面の芝)と、地面の
下からは、緑色が現れます。
マイスコア上昇の予感です。
・・・
ゴルフ場をよく知るキャディや会員は、山菜が採れる場所も知ってますね。
先日、ある会員の方と一緒にラウンドした時に、その人が言われました。
『先週来た時は、このタラノメ、まだまだ芽が小さかったんよ。
やのに、今日はもうあらへん!誰かが採りよった』との事です。
めちゃくちゃ欲しかったという訳ではなさそうですが・・・
先週採ってたら・・・
『タラノメ』採ってたら・・・(笑)
(ゴルフでは『・・・たら・・・れば』はタブーですよね!(笑))

コブラ

2009年03月05日 | Weblog
あるゴルフ場のレストランで見つけました。
深層水です。
軟水と硬水です。
運動前にマグネシウムを豊富に含む深層水を体内に補充する事で、
『コブラがえり』や『肉離れ』の対策となるそうです。
・・・
コムラ(腓)がえりでしたよね?

入れたい!

2009年03月04日 | Weblog
全部で5種類です。

赤・・・・『私のボールはここよ』
オレンジ・『ぼくのボールだよ』
緑・・・・『今度で入れるぞ』
青・・・・『ぼくのボールはここだよ』
黒・・・・『絶対入れるぞ』

・・・
あるゴルフ場のアテスト室で見つけました。
『御自由にお使い下さい』との事で、面白いから頂戴しました。

ですが・・・
多々あるボールマーカーの中で、黒の『絶対入れるぞ』だけがありません。

気持ちはよ~~~くわかります。
男なら、入れたいっすよね~。
誰だって一発決めたいっすよね~。
(女性もそうでしょうが・・・)

森を育てる

2009年03月03日 | Weblog
あなたの5円で、いっしょに『森』を育てませんか。
今回見つけましたこの『5円の木づかい箸』は、吉野ヒノキ製です。
・・・
税込5円という事ですが、5円の内消費税はいくらになるんでしょうか・・
それと、『森』を育てるという事ですが、この会社の社長の隠し子の名前が
『森』だったりして・・・。
何れにしても、箸を買わずに募金という方法もあるように思われますが、
『箸』会社は・・・儲かるんでしょうね~。
人の善意は、役に立てて欲しいものです。

ドライバー

2009年03月02日 | Weblog
飲酒運転による凶悪な事故が後を断たない状況から、その罰則がどんどん
厳しくなっております。
アルコール飲料を販売する店側にとっても、違反の対象とされるケースが
ある事から、ある居酒屋では、運転手に対し『飲んだら運転しない誓約書』に
署名させるお店もありました。
飲酒運転は、絶対にあきません!
・・・ですが、運転手として居酒屋に行くことは、『ヘビの生殺し』の如く
確かに辛いものがありますねぇ~。
イキたくても、イケない状況は、普段『M』の私にとっては、たまらない
シチュエーションですが、お酒だけは別です。
・・・アレも別です。
・・・それも別ですが・・・。
それと同等、あるいはそれ以上の、何か特別なサービスが受けられるなら、
『ハイ!よろこんで!』と、率先して手を挙げるのになぁ~。
『ノンアルコールビール』じゃあなぁ~・・・。
せめて・・・、・・・なぁ~。