goo blog サービス終了のお知らせ 

営業マー君の、中四国放浪日記

中四国中心に、気まぐれ一人旅。
ガリバー君がいたら、乗せてあげるのに・・。

キャップにチョボ

2007年09月05日 | Weblog
最近の牛乳ビンのふたは、プラスチック系のものが多くなりました。

そんな中、『蒜山 ジャージー牛乳』のふたを見つけました。

昔ながらの『紙製』です。

更にうれしい事に、端ッコにチョボが付いているので、ふたを傷めずにオープンすることができます。


以前、このふたを集めていたコレクター魂がよみがえります。

昔は、爪でカリカリと紙のふたの端ッコをめくり、それをつまんであけました。
これだと、傷がつくんですよ・・・。

また、キャップオープナーなる『針に円い輪っかがついたやつ』で開ける人もいましたが、あれは邪道です。

価値が半減します。


まぁ~、懐かしい話です。
集めたくなってきました!

おめん

2007年09月05日 | Weblog
遠目で撮りました。

岡山県の吉備サービスエリアで見つけました。

『きびだんごコーナー』において、3000円以上買い物をすると
500ミリのペットボトルが一本もらえるという『桃太郎伝説フェア』中です。

店員さんの頭には『おめん』が・・・

(顔にではなく頭になので、当人の顔はわかります)

男性は『桃太郎』、女性は『鬼』でした。

なんだかなぁ~

禿げたらズラす

2007年09月04日 | Weblog
ティーショットは、芝の綺麗に生えている所から、
ドライバーなら『ガキ~ン』って打ちたいですよね。
アイアンなら『シュパッ!』って打ちたいですよね。

だから、日々ティーアップできる場所は移動します。
(禿げたらずらし、芝の綺麗なところに移動)
(暫く期間を開けると禿げた所には、また芝が生えてくる)

そのティーグランドに上がる為の通路も同様。
階段があるゴルフ場ももありますが、プレイヤーは必ずその通路を通るとは限りません。
ショートカットをしようと斜面などから入る人が結構いるみたいです。

だから、芝が生え揃いにくい場所(禿げる場所)ができるそうです。
踏まれて、踏まれて、スパイクに痛め付けられるんですねぇ~。

だから、ティーイングエリア同様、進入路のロープも一定期間が経つと、ずらすんですって!
(満遍なく禿げるよりは、一部集中にて犠牲にし、その他は守るんですね)

なるほど~・・・

薄くなる前に、ケアーが大切なんですね。
一緒ですね!

5割引の2割増

2007年09月04日 | Weblog
大阪のタクシーの料金は、5000円を越えると、越えた分が半額になります。

越えたら、どんどん半額分得したと思う気持ちも、多少ありますねぇ~。

そんで、深夜ですと2割増となります。

計算式はよく分かりませんが・・・

越えた分の、半額の2割増なのか、2割増の半額なのか・・・

更に、運転手さんの知らない地域をお願いした為、かなり遠回り。

降車時、運転手さんが
『間違えたので、○○円でいいですか?』
と、更に結構な割引でした。

得したと納得してます。

9月に入ったら・・・

2007年09月02日 | Weblog
ポイントが半分になりました。
行きつけの『ゴルフの打ち放し練習場』の来場ポイントです。

8月中のみ、ポイントが2倍だったとの事です。

昨日来とけば、8月末でしたので2ポイント。
(10ポイントで、2時間打ち放題が一回無料)

計算すると、1ポイントが約200円。
昨日ならその200がもらえてた事になります。

更に、平日は1980円(2階打席)に対し、本日土曜日(日曜日も)は2200円です。
この差額220円とポイントの200円をたすと、合計420円損した事になります。

くやし~い!
昨日、仕事が遅くなり、ヘトヘトだった為、練習にならないと判断したんですが、
一日違いでこうも違うとは・・・

(昨日行ったら行ったで、後悔していたと思いますが・・・)

でも、『ドライバー』いい感じでしたよ!

帰って寝よ。
え~カロリー使ったし、何も食べずに寝る事ができたら勝ちや!