goo blog サービス終了のお知らせ 

営業マー君の、中四国放浪日記

中四国中心に、気まぐれ一人旅。
ガリバー君がいたら、乗せてあげるのに・・。

眉間にサワサワ・・・

2007年08月03日 | Weblog
先週が、テンパイでした。
(本日アガリ!)
歯医者が終わりました。

敗者になれば、復活が望ましいですが・・・
歯科医の方の歯医者には、二度と行きたくないと思います。


その前回のテンパイの診察の際、約束の時間に遅れちゃったんですが・・・。

約束の時間の3分ほど過ぎた時に携帯電話に連絡が入りました。
『約束のお時間が過ぎておりますが・・・どうされましたか?』と。

仕事に熱中するあまり(←これホンマ)、ついうっかり・・・。
社内でパソコンをたたいていたんです。
(ガンガンたたいてました)

連絡があった時には、兎に角平謝りでした。
『すいません!すぐ準備して行きます!
5分ほどお待ち下さい。』
受付の女性に、そう伝えると
『しばらくお待ち下さい。
担当医に確認して参ります。』

10名ほどの先生がいる歯医者で、担当が医院長。
腕は良いが一番恐い先生です。
完全予約制の為、一人が遅れるとみんなに迷惑が掛かります。


一分程の時間が経ったでしょうか・・
電話の一分は、結構な時間です。

『では、お待ちしております』と。


すぐさま、パソコンの電源を落とし、洗面所で念入りに歯を磨き、会社から走って一分の所にある
歯医者までダッシュ。
とりあえず、電話を切ってからの時間では、確かに5分以内に到着出来ました。
ささやかな自己満足にひたりますが、結局のところ遅れて行き・・・
先生は冷やかに、
『遅いやないか!ちゃんと来てくれな困るで!』と、キッ!と睨みました。
(『凍てつく波動』を感じました。)

マー君は『すいません』と丁寧に頭を下げました。
(『あ~いとぅいまてぃえ~ん』、って言ったらどんだけ怒るかなぁ~、と考えましたが、当然そんな事を言えるはずもなく)
まな板の鯉の状態に・・・なりました。

すかさず、先生の攻撃(口撃)
『今日は歯石を取るからね~』と、マスクをしている顔が、ニタ~っと笑った感じになり、
その後は
キッ~~~~~ン!
(ドクタースランプ アラレちゃんじゃ無いですよ)
キュウィ~~~~ン!
キッウ~~~ン
キウン・キウン・キウ~~ン・・・・

実際は3分ほどの時間だったかも知れませんが、実に10分は、
嫌がらせをされていた感じがします。
も~血みどろ!


一通り、それが終わると先生は
『ふ~~~う』と満足げに、ある意味達成感ともとれる、雄叫び?のような一息を吐き出しました。



そんな事が、先週あったのですが・・・

本日は、パソコンにも『歯・医・者!』と予定を入れ、2つの携帯電話にも
5時半・6時・6時半と、タイマーをセットし、なんとか拷問を回避すべく
準備をしておりました。

診察時間が40分でしたが、約束の5分前には集合して待機。
(5分前集合!学校で習ったもんね!)

実際、診察が始まったのは50分から。

先生は、
『待たせてゴメンね。』と、笑顔で挨拶。

マー君は、
『いえ。』と、特に普通に答えました。
前回、マー君が遅れた時に怒ったくせに!等とは微塵も思っておりません。マジで!

ところが、本日の修業は・・
まゆ毛とまゆ毛の間、いわゆる『眉間』に、白衣の袖口を
・・・サワ・・・サワサワ・・・サワ
と、絶妙なタッチ。
まさに、イチミクロン!

上顎の奥の歯の治療の為、先生の左手の肘近くまで捲られた袖口が、絶妙なタッチをかもしだします。

まさに、『サプラ~ィズ!』

全身の神経が眉間に集中します。

(うゎ~~・・・)

想像してください!
眉間にサワサワ!イチミクロン!

・・・・・・ね!

関西インタークラブ 予選会

2007年08月02日 | Weblog
奈良県の東部予選会が行われている『吉野カントリークラブ』に行ってきました。

奈良県では、東部と西部に分かれ、本日2会場にて予選会が行われておるそうです。

こちらでは、14倶楽部の参加、一人欠席の83名で行われたそうで、
朝は雨、昼は風に悩まされ、その各状況に強いか弱いかで勝敗が決まったようです。
(各クラブ6名づつ)

一位と二位が一打差と言う、接戦でした。


出入口付近に立っているだけで、7倶楽部の顔見知りに会えましたよ。

なるほど。
こ~ゆ~仕事もたまにはありですね。

大阪駅前第4ビル

2007年08月01日 | Weblog
『大阪駅前第4ビル』に行ってきました。
お宝をゲットしに。
(宝かゴミかは今のところ不明です)

滅多に大阪市内で仕事をする事は無いのですが、このタイミングで梅田に行くとは・・・これも何かの縁。
(今週で終わりでしたよね。サマージャンボ)

仕事の受注も大切ですが・・・ついでに当たればなぁ~・・・・・・・・・
と言う気持ちで行きました。

平日の昼間、売り子さんが休まる事はなく、でも行列している分けでもなく
適度に人が集まっておりました。

半径10メートルほどの半円に、自分の選んだ売り子、自分の決めた順番、タイミングでバラバラっと突入して行く様子。
まさに、ゼロ戦が空母を攻撃しに行くか如く。


こちらの売り場は、過去106人が億万長者になったとの事で、人気があるところですが、マー君が訪れた時は10名程の売り子さんがおりました。
年末ジャンボの時はその倍以上ありましたねぇ。


こちらで見つけました。
『タテバラ』
タテバラとは、バラで前後賞を狙う買い方。
続き番号の3枚が1セット。それが、10組みで、30枚が9000円ですって!

他にも『連番ダブル』と言う、全国でここしかない買い方。
同じ組、同じ番号で20枚6000円。

限定販売との事。
当たれば、倍!

クイズダービーの最終問題の感じ。
(懐かしい~)
倍率ドン!更に倍!

最高6億円!ですって!


帰り際、売り子さんが
『当たりますよーに!』と声を掛けてくれます。

例え購入者全員に言ってても、『当たりませんよーに』よりは気持ちがいーもんです。

チラッとお顔を拝見すると、女神に見えたのはマー君だけかも知れません。