goo blog サービス終了のお知らせ 

営業マー君の、中四国放浪日記

中四国中心に、気まぐれ一人旅。
ガリバー君がいたら、乗せてあげるのに・・。

時事ネタ、絶叫マシン

2007年05月07日 | Weblog
遊園地にある『遊具』の中で、絶叫マシンと言われる乗り物には
あまり乗りません。

だって・・・恐いから・・・。

子供の頃は、それなりに楽しんで乗っていた気がしますが・・。

友達と『フリーパス』を買い、気分が悪くなるまで乗り続けました。

当時、『恐い』と思うことはほとんどなかったですねぇ。

でも、この間の『エキスポランドの事故』の記事を見て、『恐怖』を感じました。

マー君が、中学生の頃によく乗った乗り物『風神雷神(〓)』が、あんな事故をおこすなんて・・・。


絶叫マシンの乗り口に、『この乗り物は、設置以来点検を行っておりません』
という看板を出したら、更に恐さが増すでしょうね。

『何回かに一回は、大変な事が起こりますよ。』
(ロシアンルーレット)
なんて書かれてたら、『更に倍』です。


普通の観覧車も、『未点検』の看板を出したら、絶叫マシンに早変わり!

鯉のぼりパイ

2007年05月04日 | Weblog
端午の節句に合わせ、それらしい『お土産』を探しておりました。

結局、『柏餅』と『粽』を買って行ったんですが・・・・

その時見つけました。
『鯉のぼりパイ』。
鯉のぼりの『絵』が彫られて、かわい~な~と思ったのも束の間・・・・
『えっ!なんでや~?!』
驚きの現実とは、
シッポの部分がカットされてちゃってました・・。


そう言えば、昔『だんご3兄弟』が流行った時の事を思いだしました。

当時『だんご』もよく売れたようですが、一串に『4つ』や『5つ』では売れなかったんです。(3つでないと・・・・)

量より子供心をつかむもの(質)でないとダメでした。


今回のこの『鯉のぼりパイ』も『鯉のぼり』の形の方が売れるのでしょうかねぇ~。

マー君は、損した気分で買えませんが。

実際、カットされた部分はどこに行ったんでしょうかねぇ?

飛行船

2007年05月03日 | Weblog
大阪府の北摂で見つけました。
(3日20時)

『UFO』かと思ったら『飛行船』でした。

夜の『飛行船』、ちゅっとかっこいいです。
上空400m(目測)辺りを照明を付けて宣伝しております。

『NISSEN』と書かれてますね。
(携帯の写真では、これが限度です)

明日から(今日から)連休

2007年05月03日 | Weblog
只今、0時40分。
厳密には今日になっております。
っていうか~、ブログ書いた時点が今で今日。

3日です。

夜更かしして練習に行ってきました。
(明日から休みやもんね~)

明日に行けば、2階なら2100円ですが(1階は2300円)、本日なら1790円(1階は1990円)なので、必死こいて『打ち放題』に行たんです。
(平日やもんね~)

でも、チョッピリドキドキ・チョッピリドキドキ・・・・
厳密に言えば入場時は平日ですが、精算時は祝日です。

料金が高い方か安い方か、ドキドキしました。

でも、ギリギリセーフ!

平日料金で済みました。(バンザーイ)

・・・・
いつもなら、1階でアプローチ中心の練習をするのですが、只今ドライバーに悩んでおります。

ガンガン打ちました。
そしたら、アイアンもガタガタになって、悩んでおります。


P.R.マクドナルドのドライブスルー(24時間営業)を見つけました。
こんなことなら、0時から5時まで使える『ドリンク無料券』
捨てなければよかった・・と後悔中。

裏に秘密が・・・

2007年05月02日 | Weblog
マクドナルドで食事をした時の事。

注文し、支払いをして、商品を受け取って席に着きました。

食べていたガムを処分しようと、レシートを取り出したところ、何やら『カラーの絵』が見えました。

確認すると、『お好きなコールドドリンク(Mサイズ)が一杯無料になる券』だったんです。

危ないところでした。
(ガムと一緒に処分するところでした)


でも、その『お宝』をよ~く見ると・・・・



『深夜、お好きなコールドドリンクMサイズが無料』と書かれております。
その『深夜』とはいつやねん!と探すと・・・
深夜0:00~5:00まで有効。(5月31日まで)

なんやと~・・・・。

・・・・
もう一つ『ガム』をたべて、包んでやりました。

カキ大将

2007年05月02日 | Weblog
広島県の高速のパーキングで見つけました。

『カキ大将』

大粒の『かき』が2つ、それぞれ串にささって、350円。

燻製っぽいです。

買ってません。


あっ、そう言えば・・・・
ずいぶん前、友達にもおったなぁ~『かき大将』って言われてたヤツが・・・。

カープイッチマン

2007年05月01日 | Weblog
本日は、広島県の北東、チャイナ道沿いの東城インター付近にきております。

この辺りは、『比婆牛』や『ヒバゴン』で有名らしく、それぞれこの付近の『比婆郡』という地名からとったようです。

ないか探してますが・・・・、特に何も・・・・

『カープイッチマン』はいかがでしょう。

この語源は、おそらく・・・・
メインは『カープ一番』。
そこに『サンドイッチ』と『マン(マンジュウ)』ですよね。

カステラに、『さつま芋+ハチミツ』が入っています。

メンボーに波

2007年05月01日 | Weblog
ある公共施設で見つけました。

近頃の『メンボー』には、『ギザギザ』がついている物があるんですねぇ~。

これがまた、よく掻き出せること・・・。


最近『メンボー』使ってなかったから・・・・。
(↑冗談です)

人類の英知に感激!
(↑冗談です)

マー君には珍しかったんですが・・・、普通にあるのかなぁ~。