西浅井中学校のブログ

日々の学校での出来事や学校行事などお伝えしています。
(個人情報保護のため写真等には一部加工を施す場合があります。)

スクールバス運行時刻を変更いたします。

2012年01月31日 13時31分40秒 | お知らせ
【 本日の部活動の時間を短縮し下校時刻を早めます 】

降雪による道路状況の悪化に伴い、下校時の通学路の危険が予想されるため、スクールバス2便の発車時刻を20分早めます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

  スクールバス 1便 16 : 10 発 ( 大浦 )
  スクールバス 2便 16 : 30 発 ( 菅浦 )

※ 男子バレー部・女子バレー部は大会が近づいており、部活動の時間を確保するため朝の部活動を実施いたします。


午前中に除雪をしていただきましたが、昼過ぎにはご覧の通り・・・。

3年生・教室前廊下の掲示物

2012年01月30日 16時49分16秒 | 3年生
3年生では家庭科の授業の中に保育の分野があります。授業では教室で子どもの成長や発達について学ぶだけでなく、お隣の「長浜市立西浅井認定こども園」へ行き、保育実習をさせていただきました。そのときの活動の様子や感想などを1枚の模造紙にまとめ、3階の教室前廊下に掲示しています。

  

  

  

  

  

不審者情報 【 電話番号等の聞き取り事案 】

2012年01月30日 11時18分54秒 | 不審者情報
長浜市教育委員会より連絡がありましたので、お知らせいたします。
これから年度末・年度初めにかけて、このような電話による勧誘や電話番号等の聞き取り事案が多くなります。ご注意ください。

1月27日(金)16時00分頃、同市内の小学校児童宅において電話番号等の聞き取り事案が発生いたしました。電話に出た児童は、男の声で「クラスの友だちの電話番号を教えてほしい」と聞かれ、不審に思い祖母に電話を代わると切れていたそうです。

【 不審な電話への対応について 】

個人情報(個人名や住所、電話番号など)は絶対に教えない。
家の人がいたら、家の人にかわってもらう。
家の人がいないときは、すぐに電話を切る。
電話がかかってきたら、すぐ警察と学校に連絡を入れる。(被害の拡大を防ぐため)

2月の給食献立

2012年01月30日 08時47分18秒 | 給食
2月1日(水)
 ピラフ クリームシチュー フライビーンズ ヘルシーサラダ 牛乳
2月2日(木)
 ごはん 洋風卵焼き 子ぎつねサラダ かぶらのみそ汁 牛乳 いよかん
2月3日(金)
 < 節分献立 >
 ごはん 五目豆煮 鰯のかば焼き 水菜の即席漬け 牛乳
2月6日(月)
 ごはん チキンフレーク ゆずみそあえ 木の葉汁 牛乳
2月7日(火)
 ごはん マスの甘露煮 梅びたし 高野豆腐の田舎煮 牛乳 鮭ぱっぱ
2月8日(水)
 中華麺 みそラーメンの汁 ポテトグラタン 千切り大根とヒジキのサラダ 牛乳 みかん
2月9日(木)
 ごはん 鯖のおろし煮 ブロッコリー 具たくさんみそ汁 牛乳 いちごゼリー
2月10日(金)
 ごはん 厚揚げの味噌炒め ポークミンチカツ 白菜のお浸し 牛乳
2月13日(月)
 ごはん 鮭のチャンチャン焼き 卯の花煮 いものこ汁 牛乳
2月14日(火)
 ナン キーマカレー 春巻き こんにゃくサラダ アシドミルク チョコレートプリン
2月15日(水)
 ソフト麺 きのこあんかけ汁 煮干しの香味揚げ れんこんサラダ 牛乳 オレンジ
2月16日(木)
 ごはん 豚肉の生姜焼きしば漬けあえ ワカメスープ 牛乳
2月17日(金)
 < 食育の日献立 >
 ごはん スジエビのかき揚げ ほうれん草のかつおあえ けんちん汁 牛乳 ひじきぱっぱ
2月20日(月)
 < かみかみ献立 >
 発芽玄米入りごはん サワラの西京焼き 切り干し大根煮 えのきのみそ汁 牛乳 黒糖ビーンズ
2月21日(火)
 ごはん 筑前煮 和風サラダ 納豆 花かつお 牛乳 りんご
2月22日(水)
 シーチキンライス かに爪フライ かぶらのスパゲッティ かきたま汁 牛乳
2月23日(木)
 ごはん ホキのコーンマヨ焼き はりはり漬け じゃが芋のそぼろ煮 牛乳
2月24日(金)
 ごはん 鶏肉の唐揚げ ゆでキャベツ 具たくさんみそ汁 牛乳 パインスティック
2月27日(月)
 オムライス 一食ケチャップ 南瓜のひき肉サンドオフライ 椎茸とチンゲン菜のスープ 牛乳
2月28日(火)
 < 長浜の日献立 >
 麦ごはん 鯖の生姜煮 ポテトサラダ もやしのみそ汁 牛乳
2月29日(水)
 ロールパン 焼きそば チキンバー 野菜スープ 牛乳 バナナ

 ※ 2月11日(土) 建国記念の日

 ※ 材料の都合により、一部献立を変更することがあります。
 ※ 今月は、2月14日以外、毎日「牛乳」がつきます。

只今の積雪状況 ( 1月27日・正午現在 )

2012年01月27日 11時26分17秒 | その他
昨日の朝から降り始めた「雪」ですが、今日も断続的に降り続いています。今日は、1年生のスキー教室が滋賀県高島市マキノ町の「国境高原スノーパーク」で行われています。昨日の雪では、新雪のパウダースノーで絶好のコンディションかと思っていましたが、今日のこの雪の降り方を見ると、少し心配になってきます。みんな楽しんでくれているのでしょうか。

さて、本校の周りの積雪状況をお知らせします。昨日から降り積もった場所(1度も除雪をされていまない)では、ちょうど大人の膝上まで積もっています。高さで言うと、60~70cmくらいでしょうか。体育館の屋根からの落雪はまもなく1階のフロアがすっぽり隠れてしまう高さまできています。玄関や昇降口などその都度、雪かきをしてもすぐに雪が積もってしまう状況です。このまま子どもたちが下校する時間まで何事もなければいいのですが・・・。

また、ご家庭におかれましても、毎日の雪かきや屋根の雪下ろしでは、凍った道での転倒や屋根からの転落など、くれぐれもご注意ください。

【リンク】
国境高原スノーパーク - http://www.kunizakai.com/
気象庁ホームページ(国土交通省) - http://www.jma.go.jp/jma/index.html
【滋賀県湖北のライブ映像はこちら】
滋賀国道事務所管内ライブ画像 ( 国土交通省近畿地方整備局・滋賀国道事務所 )
冬の高速道路 雪道情報サービス <ユキイロ.com> ( NEXCO中日本 )


 

第2次進路志望調査結果が公表されました

2012年01月25日 08時05分58秒 | 入試情報
平成24年度・中学校および特別支援学校中学部卒業予定者の第2次進路志望調査結果

滋賀県教育委員会より公表されましたのでお知らせいたします

  【 主要ポイント 】 

1、中学校および特別支援学校中学部卒業予定者は14,363人で、前年同期に比べ459人増加した。
2、卒業予定者のうち高等学校等への進学志望率は99.1%で昨年と同じである。
3、県立全日制高校への進学志望者は11,325人で、前年同期に比べ404人増加している。
4、中高一貫教育校の内部進学にかかる志望者・定員を除いた県立全日制高校の入学者選抜の平均志望倍率は1.08倍である。

【 リンク 】 平成24年3月中学校および特別支援学校中学部卒業予定者の第2次進路志望調査結果について
       滋賀県教育委員会 - http://www.pref.shiga.jp/hodo/e-shinbun/ma00/20120124.html

今日から学校給食週間です

2012年01月24日 13時52分09秒 | 給食
今日から来週の月曜日まで平成23年度全国学校給食週間です。この学校給食週間は、学校給食の意義や役割について、児童生徒や教職員、保護者や地域住民の理解と関心を深めるために毎年実施されているものです。

詳しくはこちら : 平成23年度・全国学校給食週間について - 文部科学省

< < 学校給食について > >

  【 学校給食がはじまったのはいつ!? 】

学校給食は、1889(明治22)年、山形県鶴岡町の私立忠愛小学校でお弁当を持ってくることができない子どもたちに「おにぎり・焼き魚・漬け物」といった昼食を出したのが最初とされています。その後、子どもたちに給食を与えることが良いことだと認められ、全国各地に広がっていきました。

  【 学校給食がなかった時期がある!? 】

少しずつ全国各地へと広がっていった学校給食ですが、学校給食が中止されていた時期があります。それは、1941(昭和16)年12月8日に日本がアメリカの真珠湾を攻撃し、日本がアメリカやイギリスへの宣戦布告で始まった「太平洋戦争」の時期です。戦争がはじまるとしだいに食べ物が少なくなり、学校給食を続けることができなくなってしまいました。戦争が終わったあとも、食べ物の不足が続き栄養失調になる子どもたちがたくさんいました。当時の小学6年生の体は今の小学4年生の体と同じくらいだったそうです。

  【 学校給食が再開されたのはいつ!? 】

戦争が終わり食べ物に苦しむ子どもたちを救うために、ララ(Licensed Agencies for Relief in Asia)やユニセフなど世界中の国から脱脂粉乳や小麦粉、缶詰などが送られ、1946(昭和21)年12月24日に学校給食が再開されました。この学校給食が再開されたことを記念して、1ヶ月後の毎年1月24日を学校給食記念日とし、24日を含む1週間を学校給食週間としています。

  【 戦後の学校給食はどうなったの!? 】

戦争が終わると日本は急激な高度経済成長を迎え、豊かな国へと立ち直っていきます。わたしたちの生活も少しずつ豊かなものになり、生活のありとあらゆるものが便利になっていきました。学校給食においても、コッペパンや味噌汁、脱脂粉乳だけの給食から、ご飯やパン、麺、肉や魚、野菜や果物と少しずつ献立の種類も増えていきました。

  【 現在の学校給食はどうなっているの!? 】

現在の学校給食は生きた教材として、学校での食育を進める上で大切な役割を担っています。成長期に必要な栄養を摂取することだけでなく学校教育の一環として、「食」を通した人間関係の育成、食事マナーの習得、和食などの伝統的な食事の見直し、地域に根ざした給食など、さまざまな取り組みが行われています。

【 リンク 】 滋賀県学校給食会ホームページ
       学校給食の歴史 - 千葉県学校給食会
       学校給食について - 独立行政法人日本スポーツ振興センター
       学校給食週間(長浜市立西浅井給食センター) - 学校ホームページのトップページに掲載

【 youtube 】 給食センターの一日 - 豊川市の給食センターの一日


【 youtube 】 給食センターの一日 - 豊川市の給食センターの一日

「俳句と短歌」

2012年01月23日 12時23分07秒 | 3年生
本校の3年生の教室へ上がる階段の踊り場に、3年生の国語科の作品を掲示しています。そのいくつかの作品をご紹介いたします。どの作品もとても丁寧に仕上げられ、文章も行書で書いてあり、とても雰囲気の分かる挿し絵までついているものもありました。

ぜひ、本校へお越しの際は校舎中あちらこちらに掲示してある子どもたちの作品を見てあげてください。

   

   

   

    

   

   

   

   

   

   

  

   

  

 

県内私立高校入試出願状況が公表されました

2012年01月20日 14時42分27秒 | 入試情報
2012年度・県内私立高校入試出願状況が公表されましたのでお知らせいたします。

滋賀県は19日、県内の私立全日制・定時制高校の2012年度入試出願状況をまとめた。全日制の出願倍率は4・37倍(昨年度4・24倍)で、2年ぶりに上昇した。志願者数は1万664人で、前年比329人増えた。全日制で最も出願倍率が高かったのは、綾羽高普通科(草津市)で7・44倍、次いで近江高普通科(彦根市)の6・75倍だった。
 < 京都新聞インターネットニュースより抜粋 >

【 リンク 】 平成24年度私立全日制・定時制高等学校出願状況について - 県政eしんぶん
       京都新聞インターネットニュース - http://www.kyoto-np.co.jp/

不審者情報 【 不審者による切りつけ事案 】

2012年01月18日 15時02分23秒 | 不審者情報
不審な人物や車両には近寄らず、複数で登下校するようにしましょう!

本日、滋賀県教育委員会から連絡がありましたのでお知らせいたします。1月18日(水)午後12時18分頃、草津市東矢倉の路上において宅配便業者がアイスピックのようなもので腹部をさされる事案が発生しました。被疑者は現在もなお逃走中とのことです。被疑者の特徴は、男性、身長170~175cmで中肉、赤色の服、ジーパン、黒いサングラス、ニット帽を着用していたとの情報提供がありました。もし、不審な人物を見かけられたら決して近づかず、直ちに警察への通報をお願いいたします。

< < 下記の点に注意して登下校するようにしてください > >

1、登下校については、複数で、決められた通学路を利用する。道草をしない。
2、恐怖を感じた場合は、大声で叫ぶなど、近くの人や近くの家に助けを求める
3、見知らぬ人から声をかけられても誘いに応じない
4、下校後や土日などの不要な外出はさける
5、外出時は防犯ブザーベルを携帯する。家の人に行き先を告げておく。
6、不審な出来事にあったときは、必ず、家族や学校に相談する。
7、できれば不審者や不振車両の特徴を覚えておく

もし不審な人物や車を見かけられたら、どんな些細なことでも警察や学校にご連絡ください。

【 参考リンク 】 滋賀県内の防犯情報はこちら : 滋賀県内不審・防犯・安全情報 - http://anzen.shiga-saku.net/