西浅井中学校のブログ

日々の学校での出来事や学校行事などお伝えしています。
(個人情報保護のため写真等には一部加工を施す場合があります。)

福祉体験学習

2011年12月08日 11時13分27秒 | 1年生
1年生の総合学習の時間で福祉体験を行いました。各クラスとも2時間続けての授業で、長浜市社会福祉協議会より講師の方をお招きしお話をしていただきました。

今回はシニア体験ということで、子どもたちにはお年寄りの体になってもらい、校内を歩いたり、新聞を読んだり、お茶を飲んだりしました。日頃は難なく出来ることでも、体の機能が衰えてくると、少しずつ困難になってくることを実際に体験してみて感じてくれたのではないかなと思います。この体験をして、おじいさんやおばあさんの体のことを少しでも理解してくれたのではないでしょうか。





1年生の教室前廊下を通ると・・・

2011年12月05日 16時59分20秒 | 1年生
1年生では2学期の中旬から下旬にかけて、「朝食充実大作戦」と題して食育の取り組みを行いました。これは、子どもたちで栄養バランスなどを考えた朝ご飯を計画し、それぞれ材料を持ち寄って調理実習を行いました。そして、実習での感想や献立の工夫したポイントなどを1枚の模造紙にまとめました。現在は1年生の教室前廊下に掲示されています。どの班もとても良くできていたので、みなさんにご紹介します。

( ※ 個人名など一部画像を加工し掲載をしています。)

  

 

  

 

着衣水泳

2011年07月13日 14時02分46秒 | 1年生
1年生の体育の授業では水泳実習の最後の時間に着衣水泳を行いました。

今日も雲1つない真夏の暑さとなり気温もぐんぐん上がり、絶好の水泳日和となりました。これから夏の季節に入ると、海や川で遊ぶ機会も多くなってきます。しかし、毎年のように新聞やテレビ等では水難事故が報じられています。海や川で遊ぶときは、水の怖さを知ることと溺れたときの対処法を知っておくことが大切です。海や川などへ遊びに出かけるときは、とくに注意して遊ぶようにしましょう。

授業では、子どもたちは水着で泳いだときと違い、水を吸った衣服の重さに驚いていました。この体験をきっかけに万が一水難事故にあった時にうまく対処してくれればと思います。

   【 水難事故 ( 水の事故 ) を起こさないために 】

(1) 幼い子から目を離さない。子供だけで水辺で遊ばせない。
(2) 体調の悪いときや、お酒を飲んだ時は泳がない。
(3) 気象状況に注意し、天候が悪化したときは泳がない。
(4) 水泳をする時は、準備体操をするとともに、定期的に休憩をとる。
(5) 危険と思われる場所や、遊泳禁止区域では泳がない。
(6) できるだけ一人では泳がない。(万が一溺れたときに助けを呼ぶため)
(7) 釣りやボートなどで水辺行く時は、必ずライフジャケット等を着用する。

   【 万が一溺れている人を見かけた場合 】

(1) すぐに消防署に通報する。周囲の人と協力して救助する。
(2) 泳いで助けに行くのは最後の手段です。泳がないで救助するのが最もよい方法です。単独で助けに行くのは自分まで溺れてしまう危険がありますので、背が立つところ以外の場所においては不用意に飛びこまないで、周囲の人と協力し、ロープや竿、浮き輪などを使って溺れている人に陸地に引き寄せるなど十分安全を確保した上で助けるようにしましょう。

引用文献 : 彦根市消防本部http://www.city.hikone.shiga.jp/shobo/

< < < 河川水難事故防止啓発ビデオ「川遊びのルールを学ぼう!」 ねっとTV京都府 > > >





体育・スポーツテスト 【 50m走 】

2011年05月25日 16時16分25秒 | 1年生
今、1~3年生の体育の授業ではスポーツテストの測定をしています。今日は1年生で50m走のタイムを計りました。子どもたちは一生懸命自己ベストを目指して熱心に取り組んでいました。

さて、今日で1学期の中間テストまでちょうど1週間を切りました。生徒のみなさんは、中間テストに向けてどんな努力をしていますか。授業態度をいつも以上に気を引き締めてがんばっている人、家庭学習でいつも2~4時間もがんばっている人など、いろんな方法でがんばってくれていることと思います。

テストは先生たちが成績をつけるためだけのものではありません。自分たちがテストまでにどれだけ熱心に取り組めていたかを知る方法の1つです。テストの結果がいまいちだなと思った人は、これまでの授業態度や家庭学習のあり方を見直してみてください。きっと次のテストでは前回のテストより良くなっていることだろうと思います。


福祉体験学習「あじかまのさと」訪問

2011年02月17日 16時24分04秒 | 1年生
1年生では福祉体験学習の一環として西浅井町にある「西浅井ライフハウスあじかまのさと」を訪問しました。前回の訪問に次いで2回目となります。今回は子どもたちが班ごとに分かれ、それぞれが出し物を考え、紙芝居をしたり、スゴロクをしたり、クイズやゲームをしたりと、お年寄りの方々との交流をしました。



子どもたちはお年寄りの方との接し方にとまどい緊張した様子でしたが、地元の施設だけあって近所のおじいちゃんやおばあちゃんがいたり、時間が経つにつれ子どもらしく明るく元気よくふれあう場面も見られました。今回お世話になりました「西浅井ライフハウスあじかまのさと」の利用者の皆さん、職員の方々、大変お世話になりありがとうございました。

この経験を生かして、家庭でもおじいちゃんやおばあちゃんとも優しさや思いやりをもって接して欲しいなと思います。

 



スキー教室

2011年02月02日 17時11分41秒 | 1年生


1年生での行事として毎年行われています「スキー教室」ですが、今年度は1年生で学級閉鎖がありましたので、2月2日に延期となりました。

当日は天候にも恵まれ絶好のスキー日和となり、子どもたちも楽しくスキーと親しむことができたのではないでしょうか。スキー教室から戻ってきた子どもたちの中には、雪焼けでまっくろに日焼けして帰ってくる子も見られました。