西浅井中学校のブログ

日々の学校での出来事や学校行事などお伝えしています。
(個人情報保護のため写真等には一部加工を施す場合があります。)

年度末・年度初めのホームページ・ブログの更新について

2012年03月23日 13時30分59秒 | その他
今日で平成23年度のすべての教育課程が修了し、明日から春休みにはいります。この春休み期間中を含め、新年度がスタートするまでの間、しばらくホームページおよびブログの更新を取り止めさせていただきます。この記事で今年度最後の更新とさせていただきます。

これまで多くの皆さまに、本校のホームページおよびブログをご覧いただき、誠にありがとうございました。学校での様々な活動を通して、子どもたちの様子をお伝えして参りましたが、お役に立てましたでしょうか。次年度も今年度に引き続き、学校だより、ホームページ、ブログ等を通して、子どもたちの様子をできるだけ多く、皆さまにお伝えできればと考えております。今後とも長浜市立西浅井中学校をどうぞよろしくお願いいたします。


県政情報がTwitterで配信開始

2012年03月19日 11時01分01秒 | その他
先週(3月12日)より県政情報がTwitterでの配信が開始されました。これまで県内のイベント情報や防災情報は滋賀県のホームページかびわ湖放送(地上波3チャンネル)のテレビ番組、e-radio(FM77.0MHz)のラジオ放送などで見聞きすることがありましたが、さらにTwitterを通して配信されることになりました。このTwitterのメリットとして、パソコンからだけでなく、携帯電話やスマートフォンなどを通して、いつでもどこでも手軽に簡単に見ることができます。また、Twitterを活用することで、リアルタイムに情報を発信することができます。

このTwitterでは、滋賀県のイメージキャラクターの「うぉーたん」が県ホームページに掲載の情報を中心につぶやいているそうです。ぜひ、ご覧いただき”フォロー”してあげてくださいね。

【 Twitterアカウント 】
   " watan_shiga "  (ページアドレス http://twitter.com/watan_shiga

【 詳しくはこちら 】
県政情報をもっと身近に!Twitterはじめます!! - 県政eしんぶん
 http://www.pref.shiga.jp/hodo/e-shinbun/ab00/20120312.html >

【 この他にもインターネットを活用して情報発信しています 】
滋賀県動画配信サイト「インターネットTVしが」 - http://www.pref.shiga.jp/nettv/
 ( 滋賀の魅力や県政情報を動画映像で発信しています )


平成23年度学校保健統計調査結果について

2012年03月16日 16時46分13秒 | その他
滋賀県庁総合政策部・統計課より「平成23年度学校保健統計調査結果について」が公表されましたのでお知らせいたします。

「学校保健統計調査」とは
幼児、児童および生徒の発育状態および健康状態を明らかにし、学校保健行政上の基礎資料を得るために毎年実施しているもので、発育状態調査と健康状態調査の二つの調査から成り立っています。 この報告書は、平成23年度に実施した「学校保健統計調査」の結果から、滋賀県平均値を中心に取りまとめたものです。(県政eしんぶんより抜粋)

【 リンク 】
平成23年度学校保健統計調査結果について
http://www.pref.shiga.jp/hodo/e-shinbun/bk00/20120316.html >

滋賀県中学校教育美術展 入選作品

2012年03月06日 15時13分27秒 | その他
今年度もたくさんの生徒たちが受賞してくれました。
「滋賀県中学校教育美術展」に出品され、入選・佳作に選ばれた作品をご紹介します。
こちらは、本校正面玄関ならびに2~3階へ上がる西側の階段の展示しております。ぜひ本校へお越しの際は、子どもたちの作品をご覧ください。

 

 

 

 

 

湖北書き初め展 入選作品

2012年03月06日 13時31分06秒 | その他
今年度の「湖北書き初め展」の入選作品をご紹介いたします。
これは本校2~3階に上がる階段の踊り場に展示しております。ぜひ本校へお越しの際は、校舎内あちらこちらに展示している子どもたちの作品をご覧ください。




※ 個人情報保護のため画像に一部加工をしています。

4年に1度の特別な日

2012年02月29日 14時20分53秒 | その他
今日(2月29日)は4年に1度しかない特別な1日です。この2月29日がある年は「うるう年(閏年)」と呼ばれます。ちょうど、この閏年の年に五輪オリンピックが開かれることでも知られています。今年はイギリスのロンドンで2012年7月27日~8月12日にかけて行われます。また今大会は、オリンピックが始まって第30回目となる記念すべき大会だそうです。

さて、今日(2月29日)がある年は「うるう年」と言われます。この「うるう年」はどうしてできてしまうのでしょうか。

< < どうして「うるう年」ができたのか? > >

この「うるう年」ができてしまうのは、地球が太陽の周りを回っていることと深く関係があります。地球は太陽の周りを一周するのに1年(365日)かかると言われますが、正確には365.2422日かかります。ですが、暦の上で1年は365日とされていますので、どうしても0.2422日の誤差が生じます。この誤差を補正するために、4年に1回だけ1年を「うるう年」として366日としています。しかし、4年に1回「うるう年」を追加していくと、0.0312日1日が多い計算になります。この誤差は400年後には、3.12日となり、その400年の間に3回だけ「うるう年」にしない年を入れないといけなくなります。これが「うるう年(閏年)」ができる理由です。

1年を365日とすると 
365 - 365.2422 = -0.2422 (誤差が生じる)
この誤差が4年後には
0.2422 × 4 = 0.9688 (約1日の誤差となる)
うるう年に1日たしても
1 - 0.9688 = 0.0312 (補正しても誤差は残る)

< < どうして2月だけ28日までしかないの? > >

これは歴史をローマ時代までさかのぼることになります。現在では1年は1月の元旦から始まり、12月の大晦日で終わりますが、当時の暦では3月から始まり2月で終わるとされていました。その名残として9月は英語で(September)、10月は英語で(Octorber)と言います。これをラテン語では、9月の(September)は7、10月の(Octorber)は8を意味します。この他にも音楽用語のオクターブ(意味:ある音から8番目の音)も、この語源からできています。これを現在の暦に置き換えると、9月は7番目の月、10月は8番目の月となるのです。これを現在の形の暦と定めたのがローマ帝国のジュリアス・シーザーで、奇数月を31日偶数月を30日と定めました。しかし、このまま最終月の2月を30日としてしまうと、1年が366日となってしまうため、うるう年は2月を30日とするが、それ以外は29日にすると定めました。つまり、1年の最後の月で調整したのでした。そして、ジュリアス・シーザーはこの暦を決めた記念に自分の生まれ月の5月に自分の名前を残すことにしました。それまで5番目の月という意味のキンテイリスというその月をユリウス(英語でJulyジュライ)と変えました。
さて、そのジュリアス・シーザーの後継者で初代ローマ皇帝アウグスタスもシーザーと同じように自分の名前を生まれ月に残したいと思い、それまで6番目の月(現在の8月)の名前であったセクステイリスアウグスタス(英語でAugstオーガスト)に改名しました。さらに、アウグスタスは自分の生まれ月であるオーガスト(8月)が30日しかないのを不愉快に思い、31日にすることにしました。そうすると1年の日数が増えてしまうので、8月以降の9月を30日とし、10月を31日、11月を30日と順に日数を1日ずつずらしていきました。結局、最終月である2月で帳尻を合わせ、2月の日数を1日減らして、通常は28日とし、うるう年を29日としたとされています。

【 参考リンク 】 暮らしのミニ知識 - 株式会社越前屋ホームページ http://www.echizenya.co.jp/mini/mini.html
          閏年 - Wikipedia(フリー百科事典ウィキペディア) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%8F%E5%B9%B4
          2012ロンドンオリンピック公式ホームページ(英語) http://www.london2012.com/
          公益財団法人・日本オリンピック委員会ホームページ http://www.joc.or.jp/

只今の積雪状況 ( 1月27日・正午現在 )

2012年01月27日 11時26分17秒 | その他
昨日の朝から降り始めた「雪」ですが、今日も断続的に降り続いています。今日は、1年生のスキー教室が滋賀県高島市マキノ町の「国境高原スノーパーク」で行われています。昨日の雪では、新雪のパウダースノーで絶好のコンディションかと思っていましたが、今日のこの雪の降り方を見ると、少し心配になってきます。みんな楽しんでくれているのでしょうか。

さて、本校の周りの積雪状況をお知らせします。昨日から降り積もった場所(1度も除雪をされていまない)では、ちょうど大人の膝上まで積もっています。高さで言うと、60~70cmくらいでしょうか。体育館の屋根からの落雪はまもなく1階のフロアがすっぽり隠れてしまう高さまできています。玄関や昇降口などその都度、雪かきをしてもすぐに雪が積もってしまう状況です。このまま子どもたちが下校する時間まで何事もなければいいのですが・・・。

また、ご家庭におかれましても、毎日の雪かきや屋根の雪下ろしでは、凍った道での転倒や屋根からの転落など、くれぐれもご注意ください。

【リンク】
国境高原スノーパーク - http://www.kunizakai.com/
気象庁ホームページ(国土交通省) - http://www.jma.go.jp/jma/index.html
【滋賀県湖北のライブ映像はこちら】
滋賀国道事務所管内ライブ画像 ( 国土交通省近畿地方整備局・滋賀国道事務所 )
冬の高速道路 雪道情報サービス <ユキイロ.com> ( NEXCO中日本 )


 

そろそろラストスパートを!!

2012年01月16日 16時01分30秒 | その他
この日数を見て長いと感じるか、短いと感じるかはあなた次第!!

 ・ 県内私立高校入試まで、あと17日です!!
   ・ 公立高校推薦特色選抜入試まで、あと22日です!!
     ・ 公立高校一般入試まで、あと50日です!!

 ・ 県内私立高校        合格発表 : 2月7日(火)です。
 ・ 公立高校推薦・特色選抜  入学許可予定者通知 : 2月14日(火)
                    入学許可予定者発表 : 3月14日(水)
 ・ 公立高校一般入試     入学許可予定者発表 : 3月14日(水)

 ・ 卒業式             3月13日(火)

3年生の皆さん、毎日の受験勉強おつかれさまです。いよいよ受験が早い人であと2週間ほどに迫ってまいりました。受験が迫ってくると追い込みをかけて猛勉強に挑む人もいるかと思います。心に少し余裕をもって行動できるようにしよう。時にはリラックスできる時間があってもいいかも。そして、何より体調を崩さないよう、日頃の体調管理をしっかり整えておくことが大切です。

3年生みんなが笑顔で卒業式を迎えられるよう、がんばってください。私たち教職員一同心より応援しています。

インフルエンザにご注意ください!!

2012年01月16日 14時20分52秒 | その他
冬の季節になると、そろそろ現れてくるのが「インフルエンザ」です。インフルエンザにかからないために、予防接種を受けておくことも大切ですが、日頃から自己防衛(自分の体は自分で守る)することが大切です。インフルエンザにかからないために、日頃の体調管理をしっかり整え、毎日元気よく過ごせるようにしましょう。

【 イ ン フ ル エ ン ザ 予 防 対 策 】

1 うがいと手洗いで体の中に入れるな!!

まず、大事なことは飛んできたインフルエンザウイルスを体の中に入れないこと!直接飛んできたウイルスを吸い込まないためにマスクを着用することはよく言われます。次に手洗いが大切なことは、ウイルスは飛んでくるだけてなく、飛んでいたものが自らの重みで机やドアノブなど色んなものに付着します。それを手で触れた時に付着し、その手を洗わないまま目をこすったり、くしゃみをする時に口を押さえたりすると目や口の粘膜に触れて感染します。  

2 できるだけ人混みを避ける!!

この時期は、外出するとゴホゴホと咳き込んだ人と出会うことがよくあります。その人がインフルエンザに感染しているとしたら、咳き込んだ飛沫を吸い込み空気感染を起こします。そのために外出する時はマスクを着用し、なるべく人混みの多いところには出かけないようにしましょう。吐き出されたウイルスは数時間から数十時間は感染力を持ち続けるそうです。

3 インフルエンザは乾燥がすき!!

インフルエンザウイルスは乾燥した環境の方が活発に働き、増殖して増えていくそうです。このウイルスの働きを鈍くさせるには、部屋を乾燥させないことが大切です。冬はエアコンやストーブなどの暖房機器を使うことがよくあります。暖房すればするほど部屋の乾燥は進みます。加湿器をおいたり、濡れたふきんをかけておくなど乾燥を防ぐことも大切です。また、ウイルスは湿度が50~60%以上になると感染しにくくなるそうです。ウイルスが死滅するわけではありませんが、不活化率が高まるとされています。

4 バランスのよい食事と睡眠が大切!!

インフルエンザの予防だけでなく健康維持のためにも大切なことですが、バランスの良い食事を取ることと、十分な睡眠時間を確保することです。これはウイルスに対する体の抵抗力を維持するために大切なことです。抵抗力を上げるために、お茶などのビタミンCを多く含む食品や飲み物がおすすめだそうです。

≪ 参考資料 ≫ youtube
予防接種なしで済ませる、4つのインフルエンザ予防策 - http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0812/05/news131.html
インフルエンザ対策(厚生労働省) - http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou01/

≪ 参考動画 ≫ youtube
新型インフルエンザから身を守る知っておきたい感染予防策 - 厚生労働省
インフルエンザ一問一答 みんなで知って、みんなで注意! - 厚生労働省

初雪

2011年12月16日 17時26分52秒 | その他
! 路面の凍結などには十分お気を付けください !

今日は天気予報の通り初雪となりました。朝からすでに雨が降っていましたが、北の空にはそれらしい雪雲が近づきはじめ、昼前頃から少しずつ雪に変わり始めました。そのため、1日を通してとても寒かったです。

一方、子どもたちは降り始めた雪を見て、とても興奮している様子でした。昼休みになると、雪の降る中グラウンドへ出て雪の感触を確かめている子たちが何名かちらほらと見られました。「ぬれて風邪を引くから中に入りなさい」と声をかけると、とても楽しそうに中へ入る子どもたちを見て、微笑ましく思えるほどでした。午後からは日暮れと共に降り方もひどくなり、地面がうっすら白く雪化粧しています。駐めてある車の上にも雪が降り積もり、車の色が分からなくなるほど・・・。今年の雪は昨年より少し早いような気がします。