goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜市港北区新羽町

横浜市北部にある「にっぱ」の町会活動を紹介いたします。
ブログは移転しました。

【開催中止】3月28日(土)開催を予定しておりました第2回新羽地区福祉保健計画推進委員会は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止いたします

2020年03月07日 | お知らせ

3月28日(土)開催を予定しておりました第2回新羽地区福祉保健計画推進委員会は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止いたします。状況を鑑みまして、4月、5月頃に改めて開催についてお知らせいたします。新羽地区情報発信部会


第28回新羽サマーフェスティバル2019は中止します。

2019年08月04日 | お知らせ

17日(土)に予定されておりました新羽サマーフェスティバルですが、中止にいたします。

17日の横浜の予想最高気温が36度から37度(平年より5.4度高め)、猛暑日となることが予測されることから、お越しいただいたお客様、パフォーマンスに出演する子どもたちへの熱中症の危険が高いこと、夜も気温が下がらず食中毒などの危険も高まることから、楽しみにしていただいた皆さまにはまことに残念ではございますが、中止することといたしました。

------



活気にあふれ支えあい安心して暮らせる地域の創造を目的として、第28回新羽サマーフェスティバル2019を開催いたします。
ご来場者全員で踊る大新羽音頭をはじめとして、たくさんのステージパフォーマンス、新羽地区関係諸団体による模擬店の出店など、夏祭りにふさわしい楽しい企画が盛りだくさん。
日時 令和元年8月17日(土)16時00分~20時30分まで
テーマ 「和、輪、話のまち にっぱ」
場所  横浜市立新羽中学校グランド...
  ※雨天中止(3日前決定)
主催 新羽町連合町内会
   新羽サマーフェスティバル実行委員会

ポスターサマーフェスティバル2019s


第27回新羽サマーフェスティバル2018のご案内

2018年07月08日 | お知らせ

第27回新羽サマーフェスティバル2018のご案内

地域を活性化し、心のかよう住みやすい和のまち新羽町の創造を目的として、第27回新羽サマーフェスティバル2018を開催いたします。
本年も、ご来場者全員で踊る盆踊りをはじめとして、たくさんのステージパフォーマンス、新羽地区関係諸団体による模擬店の出店など、夏祭りにふさわしい楽しい企画が盛りだくさんとなっております。
ご多用とは存じますが、ご来場いただきフェスティバルを存分にお楽しみいただきたく、心よりお待ち申し上げております。...
                            
1 日 時
 平成30年8月18日(土)16時00分~
(新羽ソーラン開始前の18時45分頃に、ご来賓のご紹介)
2 テーマ
 「和・輪・話のまち にっぱ」
3 場 所
 横浜市立新羽中学校グランド  ※雨天の場合は体育館
4 主 催
 新羽町連合町内会
 新羽サマーフェスティバル実行委員会
5 協 力
  新羽地区社会福祉協議会
  新羽地区民生委員児童委員協議会
  新羽地区スポーツ推進委員連絡協議会
  新羽地区青少年指導員協議会
  新羽地区連合子ども会育成連絡協議会

 新羽駅、北新横浜駅より会場まで無料シャトルバスを運行します。(新羽地域ケアプラザに臨時駐輪場を設置いたします。)
誠に恐縮ではございますが、お車、オートバイでのご来場はご遠慮くださいますようお願い申し上げます。

2018新羽サマーフェスティバルポスターA4


本年もお世話になりました。おかげさまで、新羽町の伝統を次の歳に引き継いでいくことができます。ありがとうございます。

2017年12月29日 | お知らせ
日本のお正月(四方節:よほうせつ)は「ありがとう」を神様とお世話になった方にお伝えする日本人観溢れる伝統的な祭事

 今年も残すところあとわずか。新羽町は地域の皆さまに支えられて、この一年間様々な地域活動を実施、継続することができました。伝統を守り次の歳に引き継ぐことができますことに、心より御礼申し上げます。

 元日は四方節(よほうせつ)ともいわれますが、今上天皇は、元日の寅の刻(午前4時頃)に準備に入り、午前5時30分から神嘉殿の南座で伊勢皇大神宮・天地四方に拝礼されます。宮中では一年最初の儀式で、四方拝(しほうはい、しほうばい、よほうはい)と言われています。今上天皇は国民の安寧を祈念くださっておりますが、四方から「魔」のすべてを自身に呼び寄せておられるとの一説もございます。

 新羽町でも、杉山神社では大晦日から甘酒が振舞われ、元日に歳旦祭が執り行われます。、北杉山神社でも餅つきが大晦日に、歳旦祭は3日に執り行われます。

 さて、わたくしたち庶民のお正月は一年に一度、歳神様をお家にお招きして感謝をお伝えする祭事です。言い伝えによりますと、歳神様はどうにも方向音痴だそうで、松竹梅の門松で玄関を飾って迷わないようにします。ちなみに、松は「待つ」の意味も込められているとか。

 お正月は、お餅をいただきましたが、お餅は鏡餅で神様へのお供えもの。そして、お雑煮はところ変われば内容も味も異なりますが、その郷土のおいしいものを神様に召し上がっていただいて、おもてなしいたします。日本の「おもてなし」の精神って、ここにも生きています。

 日本人の拝礼は、神様をお招きして感謝の意をお伝えしますが、あまりお願い事はいたしません。では、わたくしたちは一体何に頼っているのでしょうか。
 人生の節目といえば、恩師の教え、上司の指導、すてきな友や隣人の導き、家族の支え、たくさんのすてきな出会いと支えがあります。神様は、そのように「人」を介してわたくしたちを導き、また、助けてくださっているのだと思います。

 ですから、神様をお迎えするにあたって入念な準備をします。年の瀬が迫る12月8日あたりからのお世話になった方へお礼を伝えます。これがお歳暮。12月は師走とも申しますが、師はお世話になった方にお礼を伝えるために走り回ることから師走という説があります。
 松の内が過ぎ鏡開きを終えてお飾りを燃やしますが、このとき煙と一緒に神様はお帰りになるのだそうです。

 年末は、お世話になった「人」にお礼を伝え、お正月は、神様をお招きして、感謝の気持ちを込めておもてなししてお帰りいただく、まさに日本の年末年始は、「ありがとう」を表現する時節。神様だけでなくまずは「人」を大切にするという日本人観が溢れている祭事でもあります。皆さま、どうぞ良いお歳をお迎えください。


【第44回新羽地区健民祭 雨天により体育館でのイベントを実施しました】

2017年10月15日 | お知らせ
10月15日(日)雨天のため第44回新羽地区健民祭は、グランドでの競技を中止して、体育館にてイベントを実施いたしました。

09_雨天時プログラム協賛企業_ページ_1

雨にも関わらず、横山港北区長、林副区長、佐藤裕文市議会議員ほかたくさんのご来賓にお越しいただきました。
ありがとうございました。

 体育館に集まってくれたスタッフは、第44回新羽地区健民祭開催のためにこれまで長い間準備してくださいました。あいにくのお天気で競技を中止にして、まことに残念ですが、それでも、スタッフの皆さんが地域のために活動してくださったのですから、残念さはちょっとだけです。ほとんどのスタッフの方は、町内会での役員、社協やボランティア団体、消防団、青指、子ども会など、それぞれの場で活躍されています。
 長い間やっておりますと、たくさん活動できるときもあれば、事情あって少ししか活動できないときもありますでしょうが、どういった活動であっても、たくさんでも少しでも、地域の皆さんが地域のために活動するということは、そこに出会いがあり、たくさんの方が顔を合わせ、会話が生まれます。名前もどこの町会の方かわからなくても、「新羽のひとなんだなぁ~」「あの人見たことあるよ、知ってるよ」って、そのことが、どれだけ新羽町の安心と安全を保つことに役立っているか。
 そして、こういう居心地の良い安心と安全は、警察官がどれだけ厳重に警備してもできないこと。出会いを作り、会話を生み、コミュニティを創造する地域の者しか創ることができないものです。
 だから、これからもたくさん出せる時は思い存分に、少ししか出せないときは無理せずにささやかに、この新羽町の安心、安全のために、地域の皆さんのお力をお役立ていただきたいと願って止みません。
 来年は健民祭も45周年の節目です。それほど大掛かりにはできませんが、ささやかに節目を祝う内容を加えたいと考えています。45回大会も多くの皆さまの力をお貸しください。

大谷連合町内会長のあいさつ
563A4677.jpg

尻相撲
563A4747.jpg

輪投げ
563A4755.jpg

買い物ゲーム
563A4783.jpg

ウルトラクイズ
IMG_0849.jpg

ご協賛いただいた企業
09_雨天時プログラム協賛企業_ページ_2


【第44回新羽地区健民祭は体育館イベントに切り替えて実施いたします】

2017年10月13日 | お知らせ
第44回新羽地区健民祭は体育館イベントに切り替えて実施いたします。

15日開催予定の第44回新羽地区健民祭は、雨模様で校庭の使用が困難との予測から、時間を繰り下げて8時30分より受付開始、9時より体育館イベントを実施いたします。

【イベントの概要(予定)】
8時30分
ご来賓受付開始
9時より
①開会のことば(実行委員長)
②大会会長あいさつ(連合町内会長)
③ご来賓の祝辞、ご紹介
④イベント進行の説明(競技統括責任者)
⑤尻相撲 各町会1名の対抗トーナメント
⑥輪投げ 各町会1名の対抗トーナメント
⑦賞品選択順位の決定
⑧ウルトラクイズ
⑨その他ご来賓イベント(予定)
⑩閉会のことば 実行副委員長
※変更される場合があります。
---------------------
【スタッフの集合】
①本部役員(男性)7時(上履き持参)
②本部役員(女性)7時30分(上履き持参)
③町会長、町会責任者 8時30分(上履き持参)
④子ども会役員(1名)8時30分(上履き持参)
⑤ご来賓等受付開始 8時30分~
※前日14日のグランド準備はありません。
【参考:10月13日(金)気象庁発表の週間予報】
14日(土)降水確率70%
15日(日)降水確率90%

2017健民祭ポスター


平成28年度新羽地区関係団体慰労会(3/11(土)19時より道楽にて

2017年03月11日 | お知らせ
17200982_1264530166958831_7994696637575730336_n.jpg
平成28年度新羽地区関係団体慰労会(3/11(土)19時より道楽にて
一年間、新羽町に住む皆さん一人一人の絆を結び、顔が見える地域の創造にご尽力いただき、まことにありがとうございました。
子ども会役員のみなさん、幹事お疲れ様でした。
ーーーーーー
大谷新羽町連合町内会長、松村新羽地区社会福祉協議会会長、宮本新羽中学校校長、前田新羽中学校副校長、近藤新羽小学校校長、仲川新羽小学校副校長、岡田新田小学校校長、飯塚新田小学校副校長、葉山新羽連合防犯部長、米山新羽神輿会会長、西山北神輿会副会長、長瀬新羽中学校PTA会長、関原新羽小学校PTA会長、磯部新羽小学校キッズクラブ主任、八幡新羽小学校キッズクラブ副主任、桜田新羽地区相撲連盟副会長、小松スポーツ推進委員連絡協議会会長、豊岡青少年指導員協議会会長、神澤新羽連合子ども会会長、各団体の皆さん。


弟39回新羽地区健民祭の写真を「地域の行事写真館」にアップしました

2012年10月25日 | お知らせ
健民祭の写真を地域の行事写真館にアップいたしました。
http://enjoyful.dip.jp/login/nippa/index.htmlなお、こちらをご覧いただくには、IDとパスワードが必要です。スポーツ推進委員、青少年指導員、町会役員にお尋ねください。
自治会の豊岡さんが撮影してくださいました。ありがとうございました。