横浜市港北区新羽町

横浜市北部にある「にっぱ」の町会活動を紹介いたします。
ブログは移転しました。

平成30年新羽地区賀詞交歓会

2018年01月28日 | 地域・学校行事
平成30年新羽地区賀詞交歓会が新羽の日(28日)に開催されました。
新羽地区連合町内会会長はじめ港北区長、港北警察署長、港北消防署長、港北区社会福祉協議会事務局長より挨拶を賜りました。戌年が新羽地区にとって良き年になりますように。

20180128_174025_0.jpg
20180128_173554_0.jpg
20180128_171434_0.jpg
20180128_170131_0.jpg
20180128_182827_0.jpg
20180128_174735_1.jpg
20180128_203919_0.jpg


第33回港北駅伝大会 連合町内会の優勝は大倉山地区、綱島地区の連覇を阻止

2018年01月07日 | 地域・学校行事
1月7日日曜日、新横浜公園日産スタジアム小机フィールドにて、第33回港北駅伝大会が開催されました。

NKN_9349.jpg

最高の駅伝日和、区内外から、高等学校、中学校、一般チーム、連合町内会チームと沢山のチームに参加いただき、思い思いの襷が、繋がりました。
寒い中たくさんのご来賓も応援に駆けつけてくださいました。励みになります。感謝申し上げます。
駅伝競走は、いまからちょうど101年前、大正6年に京都三条大橋をスタートして、東京の上野不忍池(しのばずのいけ)まで約508kmを昼夜問わず23人が襷を繋げて走りつづけたのが発祥とされています。
この伝統ある日本発祥のスポーツが、港北の地で33年間続けられています。港北区役所と大会実行委員の皆さん、そして、なによりも本日参加いただいた選手のみなさんのおかげで昨年からの伝統の襷が33回目に繋がったことに誇りを感じます。
選手の皆さんは、母校のため、地域のため、チームのために襷を繋げてより強い絆を手にしていただけたと思います。
会場の皆さんも、襷を繋ぐ選手たちに、精一杯のエールを送っていただき、絆を強くしていただけたのではないでしょうか。
連合町内会の優勝は大倉山地区、準優勝は綱島地区でした。
ほんとうに素晴らしい大会でした。

【新羽町代表チーム】
新羽さわやかチーム
1区 磯部祐一(4.0㎞)男子(20歳以上)
2区 村上葉音(1.0km)小学4~6女子
3区 中澤龍麿(3.0km)男子(高校生以上)
4区 大高一彰(3.0km)男子(40歳以上)
5区 佐伯流星(1.0km)小学4~6男子
6区 城平理恵(3.0km)女子(高校生以上)
7区 斉藤彩香(1.0km)小学1~3女子
8区 石井綾太(1.0km)小学1~3男子
9区 浜島和佳子(3.0km)女子(高校生以上)

新羽すこやかチーム
1区 田村 亘(4.0㎞)男子(20歳以上)
2区 成田友咲(1.0km)小学4~6女子
3区 城平 徹(3.0km)男子(高校生以上)
4区 中丸 到(3.0km)男子(40歳以上)
5区 秋元真渉(1.0km)小学4~6男子
6区 高橋晴美(3.0km)女子(高校生以上)
7区 杉本吏琴(1.0km)小学1~3女子
8区 福島涼太(1.0km)小学1~3男子
9区 長瀬理恵(3.0km)女子(高校生以上)

監督
 斉藤貞弘
ヘッドコーチ
 枦山隆治


平成30年 横浜市港北区賀詞交換会

2018年01月05日 | 地域・学校行事
平成30年横浜市港北区賀詞交換会
IMG_6308.jpg

新横浜プリンスホテルの広大な会場がいっぱい。皆さん、永年にわたって港北区、地域に貢献されてきたかたばかりです。
昨年を振り返りますと、印象が強いのは、平成31年に迎える区制80周年に向けてスタートしたこと。いつ来るかわからない災害に備えて、その時何をすればいいのかといった具体的な内容で地域防災力の強化に取り組まれたこと。福祉保健計画ひっとプラン港北を強力に力強く推進し、行動に結びつけたこと。まちの魅力を見つけて地域経済の活性化に皆で頭と体を動かしたこと。ラグビーワールドカップ開催に向けて区役所と体育協会が中心になって機運の醸成を図ったこと。
行政と地域、各団体、ケアプラザ、学校、企業による協働と共創で新しい港北区の創造に向けて、幸先のいいスタートを切ることができたのではないでしょうか。
本年は、区制80周年に向けた仕上げの年。新年のスタートにあたり、皆さんとともに杯を交わして、協働と共創を理念に決意を新たにして参ります。
ラグビーワールドカップの開催と区制80周年に向けて、更なる飛躍と発展の年となりますよう祈念いたします。

IMG_6312.jpg

IMG_6310.jpg

IMG_6313.jpg


横浜市港北区 人口約35万人。所沢市、川越市、和歌山市、奈良市などの中核市とほぼ同等の人口を抱える横浜市最大のマンモス区。