goo blog サービス終了のお知らせ 

雑句把覧(ざっくばらん)

オーディオと写真が趣味のとらのブログです。OTAI AUDIOさんが好きで、よい音をたくさん聴かせてもらってます。

デザイン都市名古屋 in 庄内緑地公園

2006-05-28 | 写真
名古屋は「デザイン都市宣言」をしているらしい。(検索するといっぱい引っかかります)
きっと20年近く前に行われた「世界デザイン博」がその発端だろう。
オリンピックでソウルに敗れた名古屋。
その名古屋が唯一開いた博覧会がその「世界デザイン博」だ。(「愛・地球博」は愛知県が主催で、名古屋とはいろいろもめたようだ。)
というわけだかどうだかわからないが、名古屋の街にはいろいろなところに意味不明なモニュメントが多数存在する。(ひくにひけなくなっちゃったんだろうなあ…。)

今日訪れたのは、名古屋で一番大きな公園「庄内緑地公園」。そこにももちろん存在する。それが下の写真。



わけがわかりません。なんだこりゃ?
美術に造詣が深い方、この作品の価値を教えてくださいな。きっと高いんだろうなあ。ほとんど誰にも見向きもされないのに。

それにひきかえ、下のモニュメントは愛されている。



まるでモ○ラの幼虫。
この周りにはいつも子どもたちが群がっている。胴体に上る子、胴の隙間を追いかけっこする子、顔(?)に腰掛けて日向ぼっこをする子。

名古屋には他にもいろいろ不思議なものが存在する。
名古屋(近郊)在住の方、訪れた方、一度気にして街を眺めてみては?きっと愉快な発見があるはず。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
私の故郷 (Cafe Tom)
2006-05-31 20:38:06
とらさんこんばんわ。

本当に、何なのでしょうねこのモニュメント。

製作するのには多くの税金が使われていると思いますが。

私の故郷名古屋も大きく変化しているのですね。

と同時にこの2枚の写真完全にパンフォーカスに成っているので相当絞って撮影されていますね。
返信する
>Cafe Tomさん (とら)
2006-06-01 02:10:05
名古屋出身なんですか?今の名古屋は、南東部と北部が開拓(?)されています。緑区や、庄内川を越えた西区なんぞは、10年前と大違いですよ。

この写真を撮った日は、すばらしい晴天でした。

1枚目はF/11、2枚目はF/7.1で撮りました。

なんだか平板な写真になってしまった感がありますが、記録写真的なものにはこれくらいはっきりしたものの方がいいのでしょうかね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。