goo blog サービス終了のお知らせ 

雑句把覧(ざっくばらん)

オーディオと写真が趣味のとらのブログです。OTAI AUDIOさんが好きで、よい音をたくさん聴かせてもらってます。

TRIGON 到着!!

2006-11-12 | オーディオ
待ちに待った、TRIGONのプリアンプ「SNOWWHITE」とパワーアンプ「DWARF」が登場した。詳しくは→http://www.fuhlen.jp/trigon/main.html

多忙のため、なかなか時間がとれなくてじっくり聞けてないのが悲しい。
けれど、オーディオはこれで小休止してもよいなあと思わせてくれる物に出会えました。(もちろんやめませんよ)

これからは、いろんな音楽をじっくり落ち着いて聴きこんでいける状態です。

このブログを立ち上げてからも大きく変わったわが家のオーディオ機器。
新旧入り乱れた組み合わせだけれど、一つ一つが自分の耳で確かめて気に入った物。
これらをうまくコラボレーションして、至福の時を味わえるようになりたいです。

以下、現在のシステム構成
CDトランスポート:WADIA8(古い&最も定価が高い&圧倒的に大きい)
DAコンバーター:JOB DAC96(小さな巨人、無骨だけどかわいいやつ)
プリアンプ:TRIGON SNOWWHITE(安らぎもエネルギーも与えてくれる、小さくてカワイイ素敵な娘)
パワーアンプ:TRIGON DWARF(大きさのわりに重い、フットワークは軽いけれど案外パワフル、さすが小人)
スピーカー:AE AE1 MkⅢ(モニター系、基本的に生真面目、ごくまれに妖艶な姿を見せてくれます)
デジタルケーブル:オーディオクエスト VDM-5
RCAケーブル:DAC→プリ AUDIOQUEST cheetah(システムに似つかわしくない高級品、キレは抜群)
プリ→パワー:AUDIOQUESTの切り売りで作ってもらったショップオリジナル(もちろんいつものOTAIオーディオ
スピーカーケーブル:AUDIOQUEST CV-4.1(クエストのバナナで末端処理)
スピーカーボード:OTAIボード(高いけれど一聴の価値あり、嫁も即決でした)

4月に引っ越したら、電源系統をいじる予定。

TRIGON その2

2006-11-03 | オーディオ
OTAIで聞かせてもらいました。
CDPはムンドのEIDOS 19-2CH、スピーカーはVIVID AUDIOのB1でした。

やっぱりいいよ、TRIGON!
値段が抜群に安い!!(趣味にしていない人には異常な値段だろうけれど)
ただ、安さだけが魅力の製品でありません。

やはりその音、音楽の世界。
自分の感性にピッタリでした!
とにかく引き込まれるアンプでした。

そして、いろいろとあった挙げ句、来週中にも我がシステムの一員になることが決定!!
嫁よ、ありがとー!

TRIGON

2006-11-03 | オーディオ
TRIGONのプリ「SNOW WHITE」とパワー「DWARF」がツボにはまった。
嫁に借金しながらの趣味生活なのに、またまた「欲しい欲しい」病が…。
でも、さすがに我慢か?
でも、本当にできるか?
でも、金ないぞ?
でも、借りられるぞ?

ってことで、楽しい自問自答は続く。
連休中にいつもの「OTAI AUDIO」に行って聞かせてもらおうかな。

撮り疲れ

2006-11-01 | 写真
この1週間、仕事で写真を大量に撮った。
300枚は超えているはず。
目と頭がとっても疲れた。

記念写真的なものだったので、以前ならもっと気軽に撮っていたはず。
でも、いろいろ撮るようになった今、なんだか凝ってしまった。
露出とか絞りとか。
で、結局全てマニュアルで撮った。
だから、余計に疲れた。

本当に撮影することに疲れきったこの1週間。
この3連休、写真を撮ろうという気力が湧くだろうか…。
正直、自信がない。