goo blog サービス終了のお知らせ 

雑句把覧(ざっくばらん)

オーディオと写真が趣味のとらのブログです。OTAI AUDIOさんが好きで、よい音をたくさん聴かせてもらってます。

イタリア村

2006-06-24 | 雑談


名古屋港にあるイタリア村です。外観はイタリアのエッセンスを、これでもかというほど凝縮しています。
でも、建物の中は普通のショッピングモールで、片隅に少しだけイタリアっぽさを演出しているだけのように感じました。
ただ、オープンカフェで飲むお茶はけっこうよかったですよ。

今日の脳年齢

2006-06-17 | 雑談
やっと週末。今週も疲れた。
で、さっき計測した脳年齢は29歳。
実年齢に近づいてきた。やっぱり疲れているのかな?身体年齢には全く自身がないけれど、脳年齢には多少自信があったのに。
土日とゆっくり休みます。

オーストラリア戦を見終えて…

2006-06-13 | 雑談
サッカー負けちゃいましたね。
にわかワールドカップサッカーファンですので詳しいことわかりません。が、前半から解説の人たちが言っていた心配が当たってしまったように思います。
まあ、なんにしても結果論ですね。後半40分頃までは勝っていたんだし。日本がワールドカップで勝てたのは前回が初めてなのに、いい気になってるしまってるんでしょうか。ちなみにその初勝利の日がうちの娘の誕生日です。
それと、オーストラリアはワールドカップ初得点&初勝利だそうですね。ヒディング監督は前回大会と言い、今大会と言い偉大な監督なのでしょうか。

気分転換にかわいらしい写真を。これも庄内緑地公園です。夏にこの中を通ると気持ちいいですよ。もちろん、子どもと一緒じゃないと気味悪がられるような雰囲気ですが。


忙しい週末

2006-06-11 | 雑談
なんだか慌ただしい週末でした。仕事ではなかったので気疲れはしませんでしたが、体は疲れました。もう年ですね。

週末のできごと
① 昼間に何気なく録画した「イスラエルフィル」に高嶋ちさ子さんが出ていてラッキー。けっこう楽しい番組でした。

② 眼鏡が壊れたのでコンタクトにしました。毎日交換するタイプ。これからもちろん眼鏡も併用ですが、15年近くの眼鏡オンリー生活ともお別れです。久々のイメチェン。自分もドキドキ。

③ 昼間ボーっとしていると電柱に目が。日本は電柱や電線が多くて観光大国を目指す上では景観上よくない、なんて話をよく聞きます。でも、地上にあるおかげで震災の時に破損箇所が一目でわかり、復旧が早かったと聞いた記憶があります。真実がどうかはわかりませんが、この無骨な電柱トランスに我々の生活は支えられているんですよね。見た目に美しいことだけが大切ではないとなんだか考え込んでしまいました。だからって、家を新築しても、オーディオマニアの間で評判の「マイ電柱」を立てるつもりはありません。


④ 無骨な写真で終わるのはイヤなので、最後はバラで。少しアンダー気味ですが絹のように撮れた花びらが気に入ってます。


ちなみに今日の脳年齢は27歳。昨日より年取ってます。疲れてるのかな?

DS Lite 買っちゃいました

2006-06-10 | 雑談
今日は、いろいろと用事があって家族で名古屋駅へ。
ついでによったビックカメラで「任天堂の"DS Lite"が入荷!」との放送。
そして「残り○○台!」の言葉に乗せられて見事に衝動買い。
かねてから興味をもっていた任天堂の「DS Lite」。ついに購入してしまいました。


一緒に購入したソフトは「もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング」。
結構楽しいんだけれど、一日に一度しか脳年齢の判定が出ない。大人が毎日何時間もゲームする分けない。実際、自分も月曜日からはやれない。でも、買ったらすぐにいろいろと試してみたい自分にとっては少し残念。
でも、じっくり取り組んで最近お馬鹿になってきた脳みそにカツを入れたいと思います。

ニンテンドーDS Lite アイスブルー

任天堂

このアイテムの詳細を見る
 
東北大学未来科学技術共同研究センター 川島隆太教授監修 もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング

任天堂

このアイテムの詳細を見る