hama's blog

日々の雑多な出来事を

銭函天狗山

2008-09-28 18:48:58 | 
今日は、先日の手稲山に続き、隣町ではあるものの、近所である小樽市銭函にある銭函天狗山に登ってきました。

実は、昨日午前、下の子の参観で子供の通う小学校へ行ったとき、間近に見える山頂に岩肌を露出した山があり、帰宅後ネットで調べてみると、銭函天狗山であることがわかりました。
標高は536.7m、登山口から山頂まで1時間とちょっととのこと。
色々な方のサイトからの情報では、山頂からの景色も良く、途中、ロープ場があったりと、標高は低いながもそれなりに山登りの雰囲気を味わえそうな感じ。
天気も悪くなさそうだし、無理そうなら引き返せばいいと考え、とりあえずトライしてみることにしました。

今朝は8時10分頃にバイクで自宅を出発。
途中、セコマでスポーツドリンク、水、コーヒーを調達し、登山口には8時25頃に到着。
登山車用の駐車場すでに5台ほどの車が停まっていました。
私が到着したとき、50代と思われる男性がちょうど出発、挨拶を交わします。
遅れること10分ほど、私も出発します。


先日の手稲山と同じく、登り始めから5分くらいで息が...。
そこを堪えて、足を進めます。
登り始めから10分ほどで「銭天山荘」が現れます。


「銭天山荘」を過ぎるとすぐに「樹木のトンネル」がありました。トトロの世界への入り口のようです。


そこから10分ほどは比較的緩い登りで、先行の男性に追いつきました。
聞けば、銭函天狗山は4回目とのこと。このときは、まだ余裕があり、先を譲ってもらいます。
しかし、ここからがほぼ初登山の自分にとっては『難敵』でした。
急な登りが始まり、一度は落ち着いた呼吸が再び荒くなります。どうも、心肺能力に難ありので...。
登っては休み、登っては休みを繰り返すうち、さきほど追い越した方の鈴の音がすぐ近くなります(汗)。
自分が初心者であることを改めて認識、道を譲りペースを落としてゆっくり確実に登ることにします。
その後、山頂部を望める場所まで到達。ここまで約35分。


ここからは、尾根を登るのですが、左側の傾斜がかなりきつく、ササで覆われてよく見えないのが救いです。
そこをクリアすると、山頂部の岩場を右に回り込むようにして最後の急斜面。
そして、登り始めて1時間と5分、9時35分に頂上部に到着!


手稲区方面から札幌市の町並み、石狩湾や手稲山に連なる峰々が見渡せます。




この山に登るきっかけとなった子供の通う小学校も見えます。(写真のちょうど真中、峰の切れ目の白い建物)




頂上には20分ほど滞在し、9時57分下山開始。
山頂直下の急斜面を慎重に下り、尾根もかわして一安心。
シマリスの姿に目をやる余裕も。

結局、登山口には10時40分に到着。下山時間約45分。
駐車場に戻ると、広くないスペースは満車状態。
下りで何組かの人たちとすれ違ったので、納得です。


まだまだ超初心者、この先長続きするかわからないけど、とりあえず年内のうちに近場の山に登ってみようと思う。


手稲山登山

2008-09-23 17:11:19 | 手稲山
今日、前々から一度チャレンジしようと思っていた手稲山へ登ってきました。
と言っても、ロープウェー山麓駅から頂上までの軟弱なもの。
ネットで調べてみると登り約1時間とのことなので、大したことないかな。

バイクでロープウェー山麓駅まで行き、午後1時30分スタート。
が、いきなりの急斜面で、登り始めて5分で息が上がり、引き返そうかと思うほど。
スキーで滑り降りるときはあっという間なのに、歩いて登るとなると「キツイ」。
しかし、ここで引き返したのでは本当に軟弱者になってしまうので、頑張って足を前に進める。


女子大回転コースを真っ直ぐ登ることもできるが、途中から工事用道路に出たので、そのまま道路を登る。


20分ほど歩いていると少しずつ体も慣れてきて、ペースが掴めてきた。
途中、休憩している人と降りてきた人の会話が聞こえ、そこからはあと15分くらいで頂上とのこと。
確かに大体15分で、シティービューコースに到着。札幌の町並みがきれいに見えます。
さぁ、頂上まではあと少し。


手稲山山頂には、各種のアンテナが林立してます。
地デジが始まったこともあり、新しいアンテナも多いです。
これなんか、ロケットが発射待ちしているよう。


少し休憩して、ロープウェー山頂駅へ向かって歩き出すと、間もなく頂上へ到着。
登り始めから、休憩時間を入れてちょうど1時間。
頂上からの眺めです。


それからまた少し登り、手稲神社奥宮へ。
写真を撮って、すぐに引き返します。


午後2時40分、下りスタートです。
下りの最初は道路を通らず、シティービューコースを行きます。
途中で道路に戻り、今度は登りで回避した女子大回転コースへ。
傾斜がきつく、結構ヒザにくる。足を取られないように慎重に下ります。
下りはあっという間。午後3時10分、山麓駅に到着。
ショートカットしたこともあり、30分で下りてきました。
「登山」というより「ハイキング」って感じでしょうか。
終わってみれば何てことなかったですが、普段歩かない人には少しきついかな。


ハマボウフウ

2008-09-22 00:21:33 | その他
約3ヶ月ぶりの更新です...。

家に帰ってからパソコンを起動することはあっても、中々ブログを更新するまでの気力がなく...。
今年、上の娘が中学生になって吹奏楽部に入ったこともあり、土曜日は基本的に部活。
今シーズンは、キャンプも一度も行ってない。
ガソリン高騰のせいもあり、泊まりで出掛けたのは盆休みの函館一泊のみ。
道南方面の道の駅をいくつか回ったので、近いうちにアップしたいと思います。

今日は、6月に石狩浜海浜植物保護センターでもらったハバボウフの種を植えに、我が家から近くの浜辺へ。
(本当は「ハマボウフウ(浜防風)」が正解らしい。が、ここではあえて「ハマボウフ」と呼ばせてもらいます)
石狩浜でも、乱獲でかなりほとんど見かけなくなってしまったハマボウフ。
(以前は自分も採りに行ってましたが....)
種は我が家の庭にでも植えようと思ってもらってきたけど、折角なら自然な状態で育った方がと思い、
浜辺に植えることにしました。(もしかしたら、許されないことかも?)

いつも行く浜辺では、ハマボウフを見たことが無かったんですが、花を終えて種を付けている株を発見。
今まで、その場所には数え切れないほど行っていますが、ハマボウフウがあるとは思っていなかったので、驚きと何となくうれしさが。
あちこち歩いてみると、数株でしたが、種を付けたハマボウフを見つけた。
下の写真は、その中で一番大きなもの。
実は、ハマボウフウの花は見たことはありましたが、種の状態になっているのは初めて見ました。
種をもらったときも、どんな状態で種になるのか知らなかったので...。




結局、2時間ほど掛けて、持っていった種と、写真の株の種も採って植えてきました。
来年、芽を出してくれるといいんですが。

今日の海は、すごく穏やかで日差しもあり、のんびりするには最高って感じでした。
Tシャツで海にいられる日も、あと数日ですね。