hama's blog

日々の雑多な出来事を

道の駅めぐり第7弾&幌加内そばオーナー収穫祭

2007-10-21 00:00:15 | 道の駅めぐり
今日は、9月30日に幌加内で開催されたそばオーナー収穫祭への参加と、そのときに立ち寄った道の駅についてアップします。

そば産地日本一の幌加内では毎年そばオーナーを募集しているとのことで、カミさんの所属するライダークラブのメンバーにオーナーとなっている会員の方がおり、今年の収穫祭にオーナー同伴のビジターとして参加させてもらいました。
オーナーさんがバイク乗りなので、我が家もバイク2台、自分とカミさんそれぞれ子供を乗せて4人で参加しました。

当日はラルズ当別店の駐車場に朝7時集合とのことで、やっと朝日が顔を出した6時15分に自宅を出発。
9月末ともなるとさすがに朝は冷えるので、子供達にはスキージャンバーを着せ防寒対策して当別へ向かいます。


集合場所の当別には、集合時刻5分前の6時55分に到着。
7時少し過ぎに参加者全員が揃い、7時15分に幌加内へ向け出発します。
ちなみにこのときの参加者は、バイク4台(大人4人、子供2人)、クルマ1台(大人2人)。
自分以外は全員女性です。


当別を出たあとは徐々に日も高くなり、夏のようには行かないまでもお日様の暖かさを感じます。
最初の休憩は、道の駅「田園の里うりゅう」。
⇒道の駅田園の里うりゅう
到着は8時15分頃。当別から約1時間、順調に走ってきました。
他のメンバーもスタンプを押して10分ほど休憩したあと、幌加内に向け出発します。


幌加内に向かう間に道の駅「サンフラワー北竜」がありますが、収穫祭が10時から始まるとのことで、サンフラワー北竜は帰りにに寄ることにして通過。

幌加内到着は、9時30分頃。
途中、路面が濡れているところもありましたが雨にもあたらず、思ったより早く着きました。
今回の会場となる幌加内中央生活改善センター。すでに多くの参加者が集まっています。


玄関には「幌加内そば道場」の看板が。


今回のそばオーナー収穫祭にはオーナー38名を含む総勢90名以上の方が参加され、2班に分かれて、そば収穫とそば打ちを体験しました。

そば収穫では、唐竿(からさお)と呼ばれる道具でそばの実を落としたり、石臼で製粉したりと、そば粉を作るまでの一通りの行程を体験しました。


昼食はそばずしなどそばを使った色々な料理が一人に一皿と、打ちたてのそば食べ放題。
地元幌加内の「そば打たん会」のメンバーの方々が作られたらしく、おいしかったですよ。




午後からは、そば打ち体験です。
数名づつに分かれ、1つのそば打ち台に講師が一人付いてくれます。


参加者の中には、プロなみの手さばきで早々とそばに仕上げる方もいて、感心することしかり。
自分は以前そば打ちを体験したことがありますが、それは10年以上前のこと。
子供達を中心にしたため時間は掛かりましたが、講師の方のご指導のお陰で何とか「手打ちそば」が完成しました。


そばオーナー収穫祭には家族4人、大満足。
来年は、オーナーとして参加したいとも思いますが....。

収穫祭は閉会式でお開きとなり、あとは自宅のある札幌へ向けて復路ツーリングの始まり。
準備をして幌加内の出たのは15時頃。
一緒に参加したメンバーとは、ここで解散。それぞれのペースで帰ります。
まずは、朝寄れなかった道の駅「サンフラワー北竜」へ。
⇒道の駅サンフラワー北竜

サンフラワー北竜には、16時少し前に到着。
天気も良くそこそこの気温の中、スキージャンバーを着込んだ子供達は、ちょっと目立ってました(笑)。


そのあとは今日の集合場所の当別まで走りました。
当別に着いたのは17時30分頃。
自分の実家に寄ってそばをお裾分けして少し休憩したあと、今度はカミさんの実家へ。
カミさんの実家のある北区太平に着いたのは18時30分頃。

晩飯をご馳走になり、自宅に戻ったのは21時頃。
スタンプは2個追加で合計30個になりました。
今回の走行距離は約330km。
子供を乗せて走った距離としては初の300km越えでしたが、中々快適なツーリングでした。
これからは段々寒くなるので、多分これが今年最後の4人でのツーリング。
今年の目標だったバイクでのキャンプツーリングは実行できなかったけど、何度か4人でツーリングに出掛けられたことで満足してます。
来年は、上の娘が中学1年になるので、親と一緒にキャンプやツーリングに出掛けること機会も少なくなるかも知れませんが、また4人で出掛けられたらと思います。


道の駅めぐり第6弾

2007-10-17 00:32:29 | 道の駅めぐり
今回は、かれこれ1ヶ月ほど前、9月23日(日)~24(月)にかけて旅した道の駅めぐり第6弾を紹介します。

23日は手稲の自宅を9時頃出発。
うさぎのトトをカミさんの実家に預けるため北区太平へ。
太平を9時半頃に出発し、今日の目的地、芽室町へ向かいます。
芽室まで向かう途中にある道の駅はすべてクリアしているため、途中の休憩はとらず国道274号線を日勝峠まで一気に走りました。
日勝峠到着は、12時半少し前。
展望台で秋晴れの十勝平野を眺めたあと、駐車場で持参したおにぎりで昼食を済ませました。




日勝峠を出発して、本日の宿泊先である芽室町の「めむろ新嵐山オートキャンプ場」へ向かいます。
日勝峠を下り、道東道十勝清水ICの手前を右に曲がり道道55号線を御影方面へ。
芽室市街を通ったついでに、折角ならバーベキューの食材を現地調達しようと駅前の肉屋さん(店名は忘れました)で味噌ホルモンを購入。
キャンプ場へ到着したのは、14時すぎ。
今回はテント泊ではなく、バンガロー宿泊のため受け付けを済ませて、荷物搬入。

その後、今回の旅の1箇所目の道の駅「なかさつない」へ向かいます。
⇒道の駅なかさつない

道の駅なかさつないには、15時頃到着。
まだまだたくさんの観光客で賑わっています。




道の駅の売店で、鶏の「こにく」とやらを発見。
売店のおじさんに聞くと、鶏の首の部分の肉とのことで、なかなかの美味らしい。
初めて知りましたが、これもバーベキューの一品として300g入り一袋購入。確か500円か600円だったと思います。
また、ここの道の駅には新鮮な卵が買える自動販売機があり、これも朝飯のおかずにと購入しました。

その後は、今回の旅のもうひとつの目的であるラクヨウ(きのこ)を採りに、我が家の定番ポイントへ行ってみました。
時間はすでに夕方、あまり期待していかなったのですが、味噌汁4~5回分くらいは採れました。


1時間ほどきのこ採りを楽しんだあと、新嵐山キャンプ場へ戻ったのは午後5時半頃。
急いで晩飯の支度に取り掛かります。
自分は炭起こし、カミさんがご飯やら食材の準備などして、食べ始めたのは午後6時半近く。
ランタンの灯りをともし、ビールを飲みながら中札内で仕入れた「こにく」や地元芽室の肉屋さんのホルモンなど食して大満足。
仕上げは、さっき採ったばかりのラクヨウの味噌汁。贅沢な晩飯でした。

食事が終わったあとは、子供達は久々のバンガロー泊で騒いでました。
今回はマキを用意はしていなかったので焚き火は無しだったため、バーベキューに使った炭の残り火の始末をして午後10時には就寝。

翌朝は6時起床。カミさんや子供たちが起きるまで、炭起こしをしながら朝の一服。
7時ごろにカミさんと子供達が起きたので、それから朝食の準備にとりかかります。
朝食のおかずは、昨日中札内の道の駅で買った卵で作った「目玉焼き」。
これがホントにおいしくて、子供達は文字通り目玉2つ分食べてました。

ちなみに下の写真が今回宿泊した、バンガロー。
一応8人用とのことでしたが、ゆったり使うには4~5人が限度かも。


朝食を済ませたあと、少しだけバトミントンやボール投げをして遊び、10時にキャンプ場を出発。
すぐ近くにある展望台へ。
ここは、冬はスキー場として利用されているところで、中々雄大な景色が見られます。


展望台を眺めたあとは、本格的に本日の道の駅めぐり行程開始。
まずは、道の駅「しかおい」に向かいます。
⇒道の駅しかおい
道の駅しかおいには午前11半頃到着。


スタンプを押したあと、隣接する「神田日勝記念美術館」を観覧。
ここは、農民画家「神田日勝」の美術館で、絶筆のなった「馬」の絵を見ることができます。
この絵を見るのは2度目でしたが、以前と何かを感じさせられる迫力のある絵でした。
⇒神田日勝記念美術館


次は、道の駅「うりまく」に向かいます。
⇒道の駅うりまく
道の駅うりまくに着いたのは午後0時45分。
乗馬体験ができる鹿追町ライディングパークが併設されています。


道の駅うりまくを出発したあとは、道の駅「南ふらの」へ向かいますが、途中狩勝峠で休憩。
パラセーリングを楽しんでいる人がいました。


そして、道の駅「南ふらの」。到着は午後1時50分。
⇒道の駅南ふらの
トイレに寄ってすっきりしたあと、次は道の駅「あしべつ」に向かいますが、まだ昼食を食べていない。
家族会議の結果、富良野でオムカレーを食べることに決め、富良野へ向かいます。


南ふらのの道の駅でもらったパンフレットを見ながらオムカレーの食べられる店を探し、とりあえず北の峰方面へ。
以前テレビで紹介されたという店に向かうも、品切れのため仕方なく隣の店へ。
そこで食べたのが、下の写真のオムカレー。
味は.....。確かに卵はとろとろで良かったですが、正直、普通のカレーの方がいいと思いました。
店の名前は....忘れました。


遅い昼食のあとは、道の駅「スタープラザ芦別」へ。
⇒道の駅スタープラザ芦別
到着は午後4時10分頃。もう、日が傾きかけてます。


芦別といえば、「ガタタンらーめん」。知ってますか?
一度食べてみたいと思ってましたが、残念ながら売店のおみやげ用は売り切れでした。
※実は、我が家の近所に芦別市公認の「ガタタンらーめん」を食べられる店があり、先日食べてきたので今度紹介します。


次は、今回の旅最後の道の駅「うたしないチロルの湯」。
⇒道の駅うたしないチロルの湯
道の駅うたしないチロルの湯到着は、午後5時近く。


スタンプを押したあとは、チロルの湯で旅の疲れを癒します。
チロルの湯を出ると、外はもう真っ暗。時刻は午後6時40分。


その後、奈井江砂川ICより高速に乗って札幌に戻り、カミさんの実家にきのこをお裾分けして、帰りました。
走行距離、約450km。
今回の旅で、スタンプは6個は増えて、合計28個。
目標の50個まであと22個。

※実は、この1週間あと、上の子のスタンプ帳をチロルの湯に忘れたことが判明。
 宅急便(もちろん着払い)で送ってもらって事なきを得ました。対応いただいた方、ありがとうございました。


道の駅めぐり第5弾

2007-09-09 23:52:36 | 道の駅めぐり
今日は、道の駅2箇所と千歳にあるアウトレットモール「レラ」へ行ってきました。
今回はカミさんが年に一度の友人たちとの1泊ツーリングのため昨日から出掛けているので3人での出発です。

まずは道の駅「花ロードえにわ」。
⇒道の駅花ロードえにわ
高速を使ったので、自宅から1時間弱で到着。
場所は恵庭バイパス(現36号線)に面していて、恵庭インターから向かう場合は恵庭市街へ進み、旧36号線を横切ってそのまま道なりに恵庭バイパスまで進みます。恵庭バイパスにぶつかって左折(札幌方面へ)するとすぐの対向車線側にあります。
野菜の直売所なども併設してました。






次は、道の駅「サーモンパーク千歳」へ。
⇒道の駅サーモンパーク千歳
「花ロードえにわ」からは、約20分で到着。
今回は、恵庭バイパスを千歳方面へ向かい、イトーヨーカドー千歳店の案内看板のところで左折して農道を経由しましたが、途中、道の駅までの案内看板が少ないので、地理に不安な方は素直に国道を経由した方がいいかも知れません。
ここの道の駅は、千歳さけのふるさと館との併設。





今回の道の駅めぐりはここで終了。
室蘭方面やニセコ方面の道の駅を回ることも考えましたが、今回はパス。
今回スタンプ2個追加でやっと22箇所。
当面の目標50箇所には、まだまだ到達せず。



その後、新千歳空港そばにあるアウトレットモール「レラ(Rera」へ向かいます。
⇒レラ(Rera)
レラには、以前仕事である場所へ向かう際の待ち合わせ場所として行ったことがあるだけで、レラを目的に出掛けるのは初めて。当然子供達も同様。
入ってみると、結構な人で賑わってます。
中の雰囲気は、東京ディズニーランドを入ってすぐにあるショッピングモールのような雰囲気。
建物の色合いが気に入りました。


敷地が広いので、結構歩かされます。
暑さのせいもあり、下の子の機嫌が悪くなってきたので、無料シャトルバスで新千歳空港まで飛行機見物へ行くことにします。
※レラ~新千歳空港間の無料シャトルバスについては⇒こちら


新千歳空港へ着いたら、おみやげ店をぶらぶらしながら展望デッキへ。
飛行機の発着を眺めて、30分ほどでレラへ戻るバスに乗りました。




その後、子供の気に入った服や文房具などを買わされ、今回のお出かけの最終目的地、ラーメン屋「華門」恵庭店へ向かいます。
「華門」については以前ブログで書きましたが、近所の富岡店が我が家のお気に入りだったラーメン屋さん。
ただ富岡店が、春に店を閉めてしまったのです。
たまたま食べに行った日が最後の営業日で、店員さんから恵庭店があると聞いて機会があれば行ってみようと話していて、今回の道の駅めぐりに合わせて訪問となりました。
ただ、はっきりとした場所はわからず、とにかく恵庭へ向かいます。
国道36号線を恵庭へ向かい、たぶん恵庭の市街であると予想し恵庭バイパスを行かずに恵庭市街へ。
すると、旧36号線に面した一角に看板発見!
無事に「あの味」を味わうことができて大満足でした。
今ネットで調べたら、住所がありました。

ラーメン華門恵庭店
恵庭市有明町6丁目1-18


写真は、味噌ラーメン700円。




その後、ラーメンを食べ終わって店を出てすぐ、日高方面へ行っていたカミさんと店の前で合流。
カミさんも昼飯を食べてないとのことで、ここでラーメンをいただきました。
あとは、36号線、札幌新道を通って札幌へ無事帰着。
久々に飛行場の雰囲気も味わい、中々楽しい旅でした。


道の駅めぐり第4弾

2007-07-22 16:16:41 | 道の駅めぐり
今年の初キャンプの帰り道、道の駅めぐり第4弾として5箇所の道の駅を巡ってきました。

前日15日は、丸瀬布いこいの森オートキャンプ場泊だったので、まずは「道の駅まるせっぷ」。
道の駅まるせっぷは、旧丸瀬布町(現遠軽町)の国道333号線沿いにあります。
道の駅内では、たくさんのウッドクラフトが販売されていました。
⇒道の駅まるせっぷ



次は、「道の駅しらたき」。
ここの道の駅は、旭川紋別自動車道のパーキングエリアにありますが、国道450号からもアクセスできるようです。
⇒道の駅しらたき



次は、「でんすけすいか」で有名な当麻町にある「道の駅とうま」。
ここの道の駅は、たくさんの観光客で賑わっていました。
⇒道の駅とうま



道の駅とうまへの道すがら、当麻鍾乳洞の案内看板があり、上の子の希望で行ってみることに。
当麻の町から15kmほど走って、当麻鍾乳洞到着。
内部はひんやり、暑い日だったのでちょうどいいクールダウンとなりました。
⇒当麻鍾乳洞
⇒当麻マップ
 


次は、「道の駅あさひかわ」。
国道を通らずに旭川の町へ入ったため少し迷いましたが、無事到着。
大雪アリーナの横にあるので、国道を素直に走れば迷うことはないと思います。
※我が家の車には「ナビ」は付いてません。いつも「人力地図ナビ」です。
⇒道の駅あさひかわ



次は、「道の駅ライスランドふかがわ」。
道の駅ライスランドふかがわ到着時、すでに15:00すぎ。
ここでやっと昼飯です。
ここ道の駅は釜飯が有名とのことで、カミさんは「とりごぼう釜飯」を注文。
私は「ぶっかけそば」を食べましたが、どちらもおいしかったです。
※道の駅の写真、撮り忘れました...。
そういえば、ここでオクラホマの河野(かわの)くんを見かけました。
⇒道の駅ふかがわ



腹も一杯になり、今回最後に道の駅、「道の駅たきかわ」に向かいます。
深川から滝川に掛けての国道12号線沿いは果樹園がたくさんあり、今の季節「さくらんぼ」狩りが楽しめるようです。
今回は食事直後ということでパスしましたが、料金は一人500円(?)とのこと(定かではありません)。
機会があれば寄ってみたいと思います。


最後は「道の駅たきかわ」。
⇒道の駅たきかわ



以上、5箇所を回り、これでトータル20箇所のスタンプが集まりました。
いやー、こんなに集まるなんて思ってなかった。出かけるにきっかけにはいいかも。
次は、バイクで国道36号線方面をめぐってみようかな。

道の駅めぐり第1弾

2007-06-23 21:52:40 | 道の駅めぐり
すでに第2弾、第3弾はアップ済みですが、やっと第1弾をアップする時間ができました。
(ちょっと長文です)

第1弾は1ヶ月ほど前の5月19日~20日、洞爺湖温泉へ1泊しながらの行程。
19日の札幌はあいにくの曇り空、洞爺湖方面の天気の予報では雨。
まぁ、今回は洞爺サンパレスのプールで遊ぶことと道の駅めぐりが目的なので、天気はあまり気にしない。

中山峠までは、雨は降っていないものの、深い霧。


まずは1つ目の道の駅「望洋中山」。


やはり、霧が深いです。


売店で「あげいも」と「きのこ汁」を味わい、次の目的地道の駅「ルスツ」へ向け出発。
中山峠を下り、喜茂別町内に入ると本格的な雨。羊蹄山もほとんど見えず。


道の駅ルスツへ到着したとき大雨。
とりあえず、証拠写真だけ撮影。
道の駅の中では、地元産のアスパラや山菜、漬物などが安価で提供されており、雨にも関わらずたくさんの観光客で賑わっていました。


本日の道の駅めぐりは、これで終了。
次の目的地は、洞爺湖へ向かう途中にある「レイクヒル・ファーム」。
ここは、新鮮な牛乳を使ったソフトクリームを味わえます。
晴れていれば、きれいな景色も眺められるとのことでいたが、今回は残念ながら霧で何も見えず。
レイクヒル・ファームはこちら


敷地内では、地元のおばさんがソーセージを売ってます。
ぐるぐるソーセージを1本購入。このソーセージ、最近はどこでも見かけるなぁ。
あいにくの天気で、お客さんが少ないとおばさんたちがぼやいてました。


レイクヒル・ファームを出発しようとしたとき、来年のサミットの会場に決まった「ザ・ウィンザーホテル洞爺」への案内看板を発見。
このホテルは、昔の昔、うちのカミさんが仕事していたころ、パース(完成予想図)を書いたことのあるホテル。
(当時は「ホテルエイペックス洞爺」でした)
ということで、ホテルを見に行くことに。
あいにくの深い霧で、ホテルの全体を見ることは出来ませんでしたが、証拠写真を撮影。




その後はまっすぐ宿泊先である洞爺サンパレスへ。
中島も雲がかかっていて、ほとんど見ることができません。




《さて、翌日。》
朝4時半、目が覚めたのでとりあえず天気を確認。
昨日の雨もあがり、羊蹄山が見えています。天気は回復の気配。


ホテルを出発し、今年リニューアルした「火山科学館」を見学。
洞爺湖ビジターセンターとの併設で、結構楽しめました。
火山科学館はこちら


その後は、道の駅めぐり2日目の開始。
まずは、国道36号線へ出て、少しだけ室蘭方面へ戻り、道の駅「あぷた」へ。
もう少し先には道の駅「だて歴史の杜」がありますが、時間の都合で今回はパス。




次は国道36号線を長万部方面へ戻り、道の駅「とようら」へ。


その後は、噴火湾沿いを長万部へ向かって走ります。
天気は、ほぼ快晴。快適ドライブです。


長万部で、かなやのかにめしとサンミート木村のホルモンを購入。




そこから国道5号線を北上し、道の駅「くろまつない」へ。おしゃれな外観です。
中にはレストランや売店もあり、多くの観光客で賑わっていました。


次は、蘭越町の道の駅「らんこし・ふるさとの丘」。


地元の名産品や野菜の苗、アイスクリームの販売もあり。


ここで思いがけないものを発見。
それは、「ウッドチップ」。庭で使いたいと思って探していたので、思わず5袋購入。ちなみに1袋250円。


次は、道の駅「ニセコビュープラザ」。
食事のできる店を探したりしているうち、写真を撮るのを忘れました。
到着したのが午後2時すぎだったせいもあり、野菜の直売などの品々は売り切れが多かった。
結局食事のできる店がなく、倶知安へ向かって出発。
目的の店が閉店しており、仕方なく「味の時計台」でラーメンを食べ、
今回の道の駅めぐり最後の目的地、道の駅「スペース・アップルよいち」へ向け出発。

フルーツパーク仁木に寄ったあと、道の駅「スペース・アップルよいち」へ。
ここは、余市宇宙記念館「スペース童夢」との併設。


スタンプは、宇宙記念館の売店で押せます。




これで今回の目的達成。
8箇所の道の駅でスタンプゲット、スタンプ帳を購入した道の駅「マオイの丘公園」と合わせて9個。
全行程、約400km。ちょっと忙しかったけど、なかなか楽しい旅でした。