goo blog サービス終了のお知らせ 

にくきゅうピンポンのぶろぐ。

朗読会の集団『にくきゅうピンポン』のブログです!
ブックマークにあるHPもよろしくね♪

初めてづくし!

2008年01月13日 | 梅里紗生
仕事が終わった後、一人ダーツをやりに行きましたところ…



初・ハットトリック~~!!

判る?この写真でわかる??
下の方に「BULL」って3つならんでるでしょ?

ダーツをご存知ない方に解説しますと、
まず基本、3投ダーツを投げる事で、1ラウンドが進行していきます。
「BULL」とは、マトのど真ん中の丸いところ。
ハットトリックとは、1ラウンド中の3投全てが、真ん中に刺さった
・・・という事です。判ったかしら??(汗)

ラウンド数は、ゲームによって異なります。
ちなみに写真のゲームは『01』の301。
301点をちょうど0にする様に投げるゲームです。

コーフンして写真を撮っていたので、ぶれてますけど何か?
この状態でも数枚撮り直してますが、何か?
あ、写真のモザイクになってる処は、カードの名前なんで(笑)



しかもその後、カウントアップ(点数加算方式で、高い得点を目指すゲーム)で、


初の500点越え!!

もう~まじで嬉しい☆☆

楽しいな☆

2008年01月12日 | 梅里紗生
新年、松の内から仕事でドッタンバッタンしてまーす!
でもね、楽しいんだぁ!

新しい人々と出会って、新しい一つのものを創造するというのは本当に面白い。
多種多様な人たち、普段は触れないような業種の人、世界。
一回一回が、楽しくてたまらない。

毎日、新しい何かを発見する。
こんなに素敵な事はない。

これから。

2008年01月11日 | 横田和美
少しの間
田舎へ帰ります~

飛行機に乗って帰ります


えぇと無事帰れますように。


怖がりです。
飛行機・・・サイパンでは
非常灯点いて、延泊したし
のぅ。
いつもドキドキなのです。

ま、いっか。

今日は空港まで一番下の弟が
迎えにくるらしいので
ドライブして帰ろうっと。


そうそう、長崎には
デニーズないんだぁ。
南は神戸までしか
ないんだって。


ファミレス・・・そういえば
あんまり見ないもんなぁ。

年末からの不調で
病院にもいって漢方薬を
もらいました。
2種類あって・・・
とりあえず1つはカプセルだし
もう1つも飲みやすい漢方だったので
ヨカッタヨカッタ。

さてさてっ。
いってきます!!



木之元悠花

好きなもの

2008年01月11日 | くるまどあきこ
      

舞台を一本やりきったときの、疲労と心地よさに似て。
今だにそのときの気持ちを引きずっているので、ドキドキとくたくたが一緒くた。


↓昨日参加したワークショップ。

「Pracrice the Art of Creative Living」

(詳しくはこちらを→South Bay the Artist's Way
ここの一日体験ワークショップに行ったのです)


自分の中にある創造性や表現力を、自分の中にあるさまざまな障害を取り除いて、自由に大きく積み上げていこうというもの。
私の印象として、芝居のワークショップと美大の授業を足して2で割って、もうちょっと一般的に分かりやすく具体的にしたものに、インストラクターのエネルギーが力強く参加者を応援してくれる…という感じです。

私にとても馴染みがある&好きな雰囲気だったからでしょう。
こんなに楽しく自分の気持ちが自由になれたのは、ロサンゼルスに来て以来初めてかもしれません。
内容は、芝居とか絵画とか限定しているわけではありません。
インストラクターと参加者全員で、ディスカッション(自分のことを喋って、皆の話を聞くので精一杯)や、自分に関することを文字として起こしていったり、ちょっとエクササイズをしたり。
そして最後に、短い時間ですが、実際に手を動かして箱にコラージュをしました。
上の箱(あやうく「墓」と入力していました…恐ろしい!)が、↑私の箱の写真です。
作っている最中はあまり意識していなかったのですが、出来上がってみると「こうありたいという自分」そのもので、恥ずかしいので一部分です☆

英語がおぼつかなくて分からないことも沢山あったし、言いたくても言えないこと、エネルギー切れして日本語さえ浮かばなくなってフリーズしたり等いろいろありましたが、とても充実した時間でした。

エネルギーが充電されて気持ちが自由になって感じたことは、私は表現することが大好きだな~と言うこと。
今更?とも思われてしまうかもしれませんが、表現するということを、なんとかいつかもう一度生活の中心に据えられないかと思案中です。
日本で仕事していた頃はそれが当たり前になっていましたが、そのありがたみに今ほど気付いていませんでしたね。
まさに、青い鳥は近くにいたと。
(↑ちょっと違うか?)

でもきっと、今も青い鳥は身近にいるのでしょうね♪
さて、どうやったら気付けるのかしら?
今日も一日試行錯誤してみます☆

最後に必要なもの

2008年01月10日 | くるまどあきこ


アート系のワークショップに行って来ました。

何でも最後は体力だと痛感。
(私の気力はあてになりません)
最後はガス欠。
英会話も体力だと気付かせてくれたワークショップ。
詳しくはまた次に機会に書きます。

会話を持続させるために体力づくりしなくっちゃ☆


砂漠の真ん中ラスベガスに住んでいる、イルカの親子。手前が子供ね。ず~っと一緒に泳いでます。

友人に・・・

2008年01月10日 | 横田和美
嬉野温泉日帰りで行こうぜっ
ってデートの申し込みをしたら・・・。

温泉に浸かりたくないって
振られてしまいました。
そういえば・・・彼女は
温泉というか、皆で入ると言うことが
苦手だった気がする。
修学旅行とかでね、やっぱり
嫌がってた。

高校時代の友人に
長崎帰るよ~っていう話になって
んじゃ、何する?という事で
嬉野温泉をリクエストした訳です。

田舎にいた頃は一度も行った事ないし
結構有名なんだねぇ
嬉野温泉。


・・・初詣もまだだから
福岡の太宰府天満宮!行こうっていったら
怒るかなぁ・・・(笑)

昨年秋ごろに
友人2人とは、東京タワーで
盛り上がったんだけど・・・。
温泉嫌っていう友人とは・・・
何年ぶりだろう。


白木峰もなぁ、今は何もないもんなぁ。
しかも、長崎滞在中は
天気があんまりよくないから
星空にも恵まれない様子。

星空は・・・また、茨城の友人にでも
頼んでみるかなぁ。


明日は弟が迎えに来てくれるらしい・・・。

・・・そして・・・
ニュースでは・・・
私が長崎滞在中に
雪!?


土曜日は、かなり寒いみたいですね。
雨から雪になるかもって
言ってました。
初雪・・・長崎は雨・・・

雪降らないかなぁ。



木之元悠花

どうやって?

2008年01月09日 | 梅里紗生



正月に名古屋へ帰省した時、見た新聞。
ドラゴンズのマスコット「ドアラ」のトークショー開催!?

喫茶店でモーニング(笑)してた時、超うけました!!

記事読んでいたら、ホワイトボードに筆記で答えてました。
トークショーちゃうやんか~☆

午後の紅茶

2008年01月08日 | 横田和美
昔は・・・紅茶のミルクティーが
飲めませんでしたが・・・

ココ最近は飲めるようになりました。

特に好きなのは
午後の紅茶のSpcialです。
茶葉2倍のミルクティ。

おししい

ただ甘いのがすきなのかしら。
コーヒーも甘くなるので
よく・・・そんなのコーヒーじゃないって
言われます。

昔はもっとシュガーを入れてたんだけどなぁ
いまは甘いのが飲みたいなぁって
おもったら2本。
普通は1本だよぅ。


昔?

・・・4本くらい入れてたんじゃないかな。
大人になるって
人の目が気になるってことだよ・・・きっと。
いっぱい入れてるのが恥ずかしくなって
少しでも飲めるようになっただけでは!?
みたいな・・・(苦笑)

でも、さすがに4本も入れたら
今は飲めません。



今週末は飛行機に乗るんだよぅ。
実家帰るの。
遅いお正月。

i-podを父がくれるというので
取りに帰ります。

まぁ、いろいろありまして・・・。
うるさいしね。



久々に会える友人とか
従姉妹の子供とか
従兄弟のお嫁さんとか

・・・お年玉持ってかなきゃだよね。

ぽち袋用意しなきゃ~(>_<)





木之元悠花

完パケ

2008年01月07日 | 梅里紗生


年末のばたばたで、載せ忘れてたんだけど
ゲームの完パケ貰いました~!ありがとうございます☆

女の子多いから、完全クリア出来るかしら(笑)
ゲームをやる時は、完全に完全クリアするまでやります。
ふっふっふ…。