goo blog サービス終了のお知らせ 

にくきゅうピンポンのぶろぐ。

朗読会の集団『にくきゅうピンポン』のブログです!
ブックマークにあるHPもよろしくね♪

ぎゃ~~す

2006年12月03日 | 秋田まどか
ども
にくきゅうのホクホク女、まどかです
なにがホクホクかって?
それをこれから書くんじゃないか(笑)

金曜はオペラを見に、新国立劇場へ
「セビリアの理髪師」です。
あぁぁ、面白かった
歯がゆいのは言葉ですね。
イタリア語はわかりません
体の表情が豊かなので、わかるっちゃあわかるんです、あらすじもわかってるし。

やっぱり、そこはね…。
字幕は出ますが、なるべく舞台見たいから。

というわけで、我が友、太田麻衣子さま、ご出演だったわけです
まいまいさま、きちっと見届けましたよ。
日本人には全く見えません
赤毛、可愛かったなぁ…。
まいまいさんのHPはこちら↓
http://homepage3.nifty.com/s-mai-le/

フィガロの役者さんがまためちゃめちゃいい調子
素敵だったなぁ。
喜劇はこう!って感じの楽しい舞台でした

あとはやはり、客席の年齢層の高さがね。
ゆとりのある人しか見られませんものね、いいお席では
とってもノリのいい舞台だったので、こういうのだったら普通に見やすいのに~~って思いました

そして、昨日~~。
美輪明宏さま音楽会、行ってきました
うめ姉さんとともに
題して「愛」
松戸森のホールという、これまた立派な劇場。
綺麗でビックリ
我が家から遠くてビックリ
八柱ってドコ?って思った
すみません

いや、ありがたかった~~。
もうね、化け物ですよ(褒め言葉)
2幕あって、計3時間。
1部は美輪さまのお歌、2部はシャンソン
まず、1部で強烈に重いボディーブローをいただいた感じ。
メケメケも黒蜥蜴もヨイトマケも聞けました
この時点で涙ダラダラ

2部はシャンソンだもの、大丈夫、と思ったら大間違い。
ラストの4曲くらいから怒涛の人生模様が…。
愛の賛歌なんかもう、ボロボロボロ…と

凄いのは舞台の背景も凄いし、明かりの変化も素敵なんだけど、真ん中で歌い語る美輪さまから目が離せません。
隣でうめ姉さんも憑き物が落ちちゃった感じ
手を広げれば、そこが長崎の石畳にも、サントロペにも、銀座にも見えてくる
圧倒されましたね~~

帰り道、なんでも許せちゃう気持ちになっちゃって、おかしい私たち
いいテンションで帰宅しました。
CDも購入しましたし


ね?ほくほくの意味わかったでしょぅ??
サモアリさんから続けてのこの3連続。
あぁ、幸せだぁ

12月☆

2006年12月02日 | 秋田まどか
ども!
にくきゅうの久しぶりになっちゃいました、ごめんなさい、まどかです
なんだか、色々動き始めた毎日
11月はのんびりのんびり過ごしました。
ほぼ寝ていたといっても過言ではありません。
12月は動き回る予定
がんばるぞ~~

そんなわけで、色々書こう
あっこちゃんの日記続いてるのは読んでましたの。
でも、書くまで頭が回らなかった…ごめんなさい

http://www.kumonosuiin.com/

上記が3月に上演予定のお芝居のHPです
発表遅くなってごめんなさい。
今回はまた挑戦につぐ挑戦ってな感じ
お稽古は始まったばかりですが、筋肉痛に負けずにがんばります。
最近サボってましたから
コレを期にまた、ムキムキに、なっちゃったら、どうしよう?(笑)
稽古ブログもみんなで更新予定~~。
キャスト1番乗りは私でした
さあ、じゃんじゃん稽古して、楽しいものをお届けします。
ご家族、お友達引き連れて、見に来てちょんまげ~~

観劇その1
「サモアリナンズ」
今まさに本多劇場で公演中☆
大好き~~なサモアリナンズさま、見てきました
木曜日に
あぁ、1年半ぶりの本公演。
面白でしたっ
相も変わらぬ役者様のお姿。
嬉しかったし楽しかったです
大好き~~なクガサワさんが見られて嬉しかったの。
えぇ、興奮ですよっ
ふんっ(鼻息)

その2、その3は今夜以降の日記にて☆

宝物☆

2006年12月01日 | くるまどあきこ


誕生日は、いくつになっても嬉しいです。
アメリカにいても、いまは便利な時代。
メッセージを送ってもらったり、ブログでも梅ちゃんや友達からコメントをもらったり、日本からもま~ぴょんからプレゼントが届いたり!!
これは驚いた!



↑写真に写っている「懐紙」と「お香」がま~ぴょんから届いたプレゼントです
和好きを押さえてくれるあたり、ま~ぴょんらしくて素敵です。
カード達は、こっちでできた友達や、日本からの手紙などなど☆
韓国の友達からは、もちろん英語で☆
「何がほしい?」って聞かれたので、迷わず「カード☆」と希望を出してしまいました。
英語の勉強にもなるし、手書きの文字って嬉しいし。



これも忘れちゃいけない!
可愛い猫を日本から連れて来ている友達からプレゼント。
(彼女のニャンコを一晩預かったこともあるのです☆)
これは、クッキーの搾り出し機。まだ一回も使っていないけどねん♪
こちらってキッチン用品が本当に多種にわたって豊富なので、お店に行くだけでも楽しいです。
これも、お店で見かけて良いな~と思っていたけど自分で買うのは・・・という物だったので、嬉しかったです。

タイミングがずれちゃいましたが、みんなどうもありがとう

さて、
どうして10月に終わっているはずの誕生日ネタかといいますと、先日Thanksgivingでサンフランシスコに行ったとき、やっとパートナーから誕生日プレゼントをもらったのです☆
私はサプライズプレゼントが好きなのですが、パートナーは「何がいい?」と聞くタイプ。
なので今回もきかれ、頭を悩ませたあげく「時計」と決めました。
だいぶ傷だらけになっていたので。
でも、時計って選ぶのが難しいですね。
なかなか「コレ!」てものがみつからず、やっと先日めぐり合えたのです。
一目ぼれ☆
アメリカで頑張っている(?)からと、と~っても素敵な時計をプレゼントしてくれました
慣れない英語やアメリカ生活で落ち込むこともあるけど、パートナーをはじめ、みんなの気持ちに支えられて頑張ってます☆

ほほ~今日はちょっと長かったですね。
読んでくれてありがとう

そうそう“HAppy Birthday”のメッセージにはこんな書き方も☆
Hope you have a great birthday!