
日本は明日がクリスマスイブですね。
LAは、まだ23日です。
上の写真は、私が住んでいる街でクリスマスデコレーションの有名な住宅街の1軒です。
星やトナカイのイルミネーションは数あれど、ポインセチアなんて初めて見ました☆
そうそう、12月12日は「ポインセチアの日」でした。
勿論、ポンセチアを楽しむ日。
アメリカではポインセチアは、メキシコからきたそうです☆


この住宅街はとても有名で、主要道路からの入り口は、住宅街に入るまで1時間近くの渋滞です。
住宅街なんだから入り方は他にも沢山あるのに、なんとなくふら~と行ったので、私も渋滞の列に並んでしまいました。
(もっと楽に入れることに、帰りに気づいたのです!)
でもね、みんなが写真撮ったり、ゆ~っくり走っているから渋滞なだけじゃなかったんです!
この入り口が混んでいた一番の理由は、絶対コレ↓だと私は思います!!

「ホットココア 1ドル」!!
歩いて見ている人も、車で回っている人も、結構買っているの。
で、ただでさえ渋滞しているのに、売り子さん達は反対車線の車までココアを運んで、さらにお釣りを取りにもどって、またお釣りを渡しに行って・・・と!!
「お釣り渋滞か!?」と、ちょっと憤ってしまいました・・・・。
さて気を取り直して☆


たまに音楽かかっているお家もあり、それぞれ個性があります。


これら↑も嫌いじゃありません。(むしろ好き?)
サンタさんの絵、後ろのぼんやり白いのが家の柱だと分かっていただければ、どれくらい大きいか想像がつくと思います。
『なぜサンタが、赤子のイエス・キリストのもとに?』とかいう疑問は、どうでもいいですね♪
そして右のスノーマンは、ガレージの内側から映写してました☆
どちらも温かみがありますよね。
さて主役勝負☆


バイクに乗った不良サンタと、やけにリアルなマネキンサンタ!
遠目からの写真だと、マネキンサンタは本物のようですね。
これ、やっぱり倉庫に1年保管しているんですよね?
マネキンが自宅にあるってちょっと怖いな~なんて、余計なことを考えてしまいます☆
こちらの住宅は日本に比べると大きな家が多いので、イルミネーションも大掛かりになっている家が多いです。
写真は失敗しちゃったけど、動く観覧車みたいなものもあったし!
私もいつか挑戦したいものですが、今年は大きなクリスマスツリーと、毎晩窓辺に灯しているキャンドルで楽しもうと思います☆
では、引き続き良い週末を☆
「ポインセチア」→poinsettia