goo blog サービス終了のお知らせ 

にくきゅうピンポンのぶろぐ。

朗読会の集団『にくきゅうピンポン』のブログです!
ブックマークにあるHPもよろしくね♪

アメリカの魔法少女アニメ☆「WINX CLUB」

2006年09月24日 | くるまどあきこ
小学生のときの休日の朝といえば、平日よりもなぜか早起きしちゃいませんでした?
そして朝やっているアニメを見ましたよね~♪

今日はそんな懐かしいことをしちゃいました
朝、偶然つけたチャンネルが★魔法少女モノ★
「WINX CLUB」
魔法で妖精に変身して、平和のために戦う、5人の女の子のお話
この女の子達が、みんなお洒落なの
普通に出来ちゃう服装で、きっと子供達は真似してるんだろうな~って思えちゃいます
そして一人ずつ可愛い「ピクシー(小妖精)」を連れていて、それも付いている女の子と近い雰囲気で、このペアがまた可愛い
勿論絵柄はこちらのアニメなので、見慣れない不思議な感じがするかもしれませんが、よかったら覗いてみてください
ディニーアニメを見ているから平気なか?
そういう絵柄です。
私は(や~ん可愛い~)と思うのですが、どうでしょう

LAにもあります、紅葉。

2006年09月23日 | 秋田まどか


渡米前、LAは常夏の地だと勘違いしてました。
でも勿論LAにも四季はあるのでした。
こんなふうに紅葉も 

ふ~先週末からひいていた風邪はほとんど治りましたが、朝晩の冷え込みは油断できません。
今日なんて「雨」降りました。
雨が降ると「surpriseサプライズ」だとESL(学校)の先生は言います。
乾燥の地、LA。
今日もお肌の乾燥と戦っています


バジルのは~な~

2006年09月23日 | 梅里紗生
咲ぁく~ころ~



少し前に、バジルの花が咲きました!

うわぁ~!かわいい花」なーんて思ってたのですが、

でも、花咲いちゃだめじゃん!

・・・って気付いたのは、たまたまネット検索をしていて。

花が咲くと、葉がかたくなっちゃうんだって。
サラダ等、生食には不向きにんっちゃうんだって。

がびーん
・・・久々に「がびーん」って聞いたな。自分で言ったのか。

皆様も、バジルの花咲きにはご注意下さい。
もうちょっとしたら、ローズマリーと一緒にハーブソルトかハーブオイルにしょうかな?


さてさて、にくきゅうの朗読会もええ感じに稽古しております
チケットあるよチケットあるよ。
アリーナ1,500円、アリーナだよ~。(だふ?)

がんばルンバ

2006年09月22日 | 秋田まどか
ども!
にくきゅうのお買い物にご機嫌、まどかです
スカートでしょ、ニットでしょ、靴でしょ…
買っちゃった

むふふふふ~~
散財……ダメっこです

さて、美味しいシリーズですよ(笑)
夏はそろそろ過ぎていっておりやすが、ゴーヤをご近所からいただきまして。
ふふっ。
ツナと和えてサラダにしました~~
あぁ美味しい☆

食べかけじゃないのよ。
わが取り皿に取ってから写真に収めたので

んで、ブルスケッタね

トマトとお玉ねぎ(笑)ときゅうりを和えて、のせました。
ブルスケッタといっていいのか
まあ、いいかってことで。
おいちいのだ…

さて、朗読会のお稽古はまたしても少しずつ進んでおります。
観に来て~~!聴きに来て~~!!
今日も爆笑稽古でした(なぜ?!)

ピーナツバターケーキ

2006年09月21日 | くるまどあきこ


うちに冷蔵庫に、半年間ほど無糖のピーナツバターが眠っていました。
甘いピーナツバターだと勘違いして買ったパートナーが、一口食べてほったらかしにていたものです。
私も見て見ぬふりをしていましたが、そろそろどうにかしなきゃと、重い腰を上げました。

そして作ったのが★「ピーナツバターケーキ」★

卵やバターを使わずつくりました。
だって、うちにバターがなかったんですもの☆
なのでついでに卵もいらないレシピで作りました。
お砂糖はほんの少し入れたので、ほのかに甘いピーナツ味。
おやつよりも、朝食向きのケーキです。
いや~んヘルシー♪って思われるかもしれませんが、バターのかわりにオリーブオイルが入ってます。
結構たくさん♪
あはは~おいしので一向にかまいませんがね

どうよ?!

2006年09月21日 | 秋田まどか
ども
にくきゅうの伊集院光さんに夢中☆まどかです。
(笑)なにそれ~~
いや、なんだか、結構見ちゃうし、聞いちゃうし、って人。
あとね、土田さんも
意識してビデオ録ったりしてないけど、TVに出てたら観ちゃう、話聞いちゃう。
たぶんね、好きなんだわね(汗)

さて、そんなわけでおめでとう!私★
何っ
コレ↓

携帯換えました
もうね、1本電話すると充電が無くなる様なだめっぷりを1週間は続けていたのです
1年以上使ってたし、電話としては好きだったから、前のはなるべく換えたくなかったんだけど
新しいのにしたら使い心地もそれなりにいいみたい(汗)
単純なんです
そんなわけで、地味に自分で装飾を。
ストラップについてるビーズのお花も作ったの
色違い色々作ってじゃかじゃか付けてもいいなぁ…


さて、餃子作りました
久しぶりに★
ちまちま包むの好きなんだよね
春巻巻くのも好き。

今回は中身は2つ。
普通の我が家餃子と、キムチ入り餃子
どっちも美味しかったです、野菜たっぷり~~。
それだけだと油がね…というわけで↓

おトマトさまです
さらし玉ねぎ大好きなの!
もう、コレがあれば、メインが肉だろうが魚だろうが、色々中和してくれるさ~~。

食いしん坊まどかでした

LAにあるThai

2006年09月20日 | くるまどあきこ


タイ人のクラスメイトができた夏。
タイカレーを初めて自分で作った夏。
タイ料理が大好きになった夏。
そして、タイ人のクラスメイトが可愛がっている犬は、ロック・リーこと増川の洋ちゃんが可愛がっている犬と同じ犬種だった。

あ、最後ちょっと話がずれました。
でもね、犬の名前まで近いからびっくりしちゃいましたよ。
(クラスメイトは日本語がペラペラなので、犬の名前は日本名です♪)

そんなタイに魅了された夏だったので、さっそくクラスメイトに教えてもらった「Thai Town」に行ってきました。
なんと、ハリウッドにあります
チャイニーズシアターやコダックシアターと、フリーウェイを挟んでちょうど反対側ぐらいにあります。
小さなTownですが、片っ端からレストランを食べ歩きたくなりました

LAにはいろいろな国の人が住んでいるので、それぞれのコミュニティーが出来ていてとてもおもしろいです。
まだまだ行ってみたい場所が沢山あります。
でも、とりあえずThaiTownにまた行こう~っと


にくきゅうな日々

2006年09月20日 | 梅里紗生
稽古したり、
入れる音も段々決まってきたり、
衣装どうしよう?なんて話したり、
各人準備に追われつつ、そんな感じに朗読会は進行してるよ。
当パンも準備しなくちゃね♪(当日にお渡しするパンフの事ね)



薬屋さんに、アリナ○ンの宣伝物で
イッセー尾形さんの一人芝居のDVDがついてる
無料販促物があったので、頂いてきました(笑)

こんな風に効き目があるのよ~とか、そんなDVDなんだけど。
ステキング!イッセーさん☆


徹夜は最近きびしいなあ。
2徹だと、使い物にならなくなるよ。頭も体も。
寝ないと駄目なコなんです。本来は。
作業に集中してるつもりでも、
次の日メモを見ると、何を意図して書いたものか解らない
二度手間ジャン?ドジっこジャン?
こんな自分で、ドジっこ萌えゴッコ出来ないジャン?

たぶんこのブログも、後で読んだらなに書いてんだ?
って、がっくりするのかしらね。

China Town in LA

2006年09月19日 | くるまどあきこ


LAに住んで半年経っていますが、先週末、やっとChinaTownデビューしてきました

楽しくて先週末に沢山出歩いたので、風邪は月曜(18日)の今も治っていません。
学校休んじゃいました。
行く気満々でしたが準備をしていたらクラクラしてきたので、大人しくしています。
こんなことは本当に珍しいです。

さてさて、ChinaTownで運命の出会いをした素敵な茶器をご紹介です。
中国茶のための、でもカジュアルな茶器をずっと探していたので嬉しい限り
さらにこれ、カップ&ソーサー1セットで、1$99
素敵なお値段でしょ~?
嬉しくて4セット&ポットまで買っちゃいました
しめて、24$弱。
お茶のため以外にも、小さな冷菓子を作るのにも使えそうです
ChinaTownにはまだまだ掘り出し物がありそうなので、また元気になったら飲茶をしつつ散策しに行きたいと思います

季節の変わり目、体調にはお気をつけ下さいね~

週末と週頭

2006年09月19日 | 秋田まどか
ども、にくきゅうのパクチーでごきげんな人、まどかです
今日はベトナム料理を食べたのだ。
とりあえずこの1週間位パクチーが食べたかったので、むしゃむしゃしてきました
あぁ、良かった。
あとの食的欲求はタイカレーが食べたい!!ってこと
グリーンでもレッドでもよかっ。
早く食べに行かなくちゃ~~

さてさて、土曜のお芝居と、昨日今日について…。

泥棒役者、東京は今日で終わりかな?
まだ、地方があると思うので、内容には触れられませんが…。

あぁ、面白かった☆
キャパシティ的に考えるとちょっとお高いチケット代。
6000円だったかな?
出演者を考えるとそうでもないのです。
きたろうさんに片桐さん。ムロさんも良かったですわ

結果、やっぱ見に行って良かった~~
繰り返し観ても面白いだろうなぁ…というのが感想です。
DVD買っちゃうんじゃないかな…。
てへっ

きたろうさんのとってもいいシーンでの(たぶんアドリブ)台詞にバカうけでした。
このくらいなら書いちゃってもいいだろう
ひょうひょうとやってのけるあたりがさすがでした。

見終わった後、ご飯を食べながら共に見に行った友人と語らうのに、二人ともはまりどころが似ていたので弾む会話。
登場人物みんなが愛らしくて良かったぜぃ
ふふふ。
西田さん素敵だな~~

関係ないけどロビーのお花たちにもいろんな意味で釘付けでしたっ
まだ神戸公演があるらしいぜよ!
関西方面の方!チェックや~~!(えせっぽく)

昨日はお部屋の片付けしたり、朗読の下準備をこつこつと
じみ~~にお家で作業、作業、作業
ひたすらに。
でも、食べ物には気合入れるので、串揚げを揚げてやった
豚バラおくら、豚バラしし唐、玉ねぎ、茗荷、レンコン肉詰め。
揚げ物とはいえ、お野菜中心
サラダもあるし、ね。
写真忘れた…ごめんね

今日は昼からお稽古。
もち、朗読会のです
夜は最初にも書いたとおり、ベトナム料理

その際に、2年前の夏にやった音楽会のDVDをゲット
5年前の写真と物々交換しました(笑)
私のはただ、写真を渡し忘れてただけですが
音楽会、ほんとに凄かったんだよ。
子供向けで、お芝居とのMIXでしたが。
チョンミョンフン指揮、東京フィルの演奏
それに出演者が上杉祥三さんに田中真弓さん
そんな中、声が私でした…
未熟者の私には色々ありましたが、これとっても素敵な体験

完パケもらえて良かった☆