goo blog サービス終了のお知らせ 

にくきゅうピンポンのぶろぐ。

朗読会の集団『にくきゅうピンポン』のブログです!
ブックマークにあるHPもよろしくね♪

どもっ。

2006年03月19日 | 横田和美
ふにゃ~。



テレビドラマをなかなかみれず・・・
新番組こそはみたいなぁ。
ビデオが欲しい・・・。

ビデオもいっぱい借りたいけど
なかなか見れずじまいで
新しい現代版「水戸黄門」の話を聞いたので
是非ともみてみたい。
どんなドラマになるんだろうか。
平日朝に「暴れん坊将軍」やってるんですよね。
最近は時代劇あんまりみれない・・・。
新しい時代劇もあんまり見ないですよね。

さてさて
バイトは少しづつ慣れてきましたが
慣れ始めが一番危険な時・・・。
初心を思い出して頑張らねば
今は二つ掛け持ちだけど
一つにしようか迷い中だったりします。
私自身があんまり要領よくないので
自分で自分の首をしめてる感じ。



方言・・・
「えらい」はうちの地元でもいうかも。
あと、方言じゃないけど
テレビで食の違いとかの番組やってたけど
「肉まん」に何かつけますか?
私は、地元では肉まんを買うと
「酢醤油」がついてくるんですよ。
上京して「肉まん」買っても何もついてこないので
忘れてたんですけどね(笑)
そう考えると土地によっていろいろあって
面白いですね。


木之元悠花(よこち)

そんなわけで

2006年03月19日 | 秋田まどか
今日の感想~。
ども!にくきゅうのいつも何かにうちひしがれていたい人まどかです。
今日は泣いたり笑ったり、忙しかったよ。
芝居みて、ウルウル。
コントみてワッハッハ。

大塚では劇団すごろくさんの新人公演!?
これがまた普段やらない現代劇で、キャラメルさんの本。
素敵でしたo(^-^o)(o^-^)o
うずうずしちゃって、自分がなんでそこに立ってないんだろう?って。
しょうがないのにね。
でも、やりたくなる。
向こう側に立ちたくなる、素敵なステージでした。

夜はなかの!
なかの芸能小劇場にて、DEAD or LIVEというライブ。
いやー久々のお宮の松さんでした。
だいぶ前にオフィス北野のライブで見て以来かも?
御本人、リハビリとか言ってましたが、いやはや、面白かったですよ。

そして、下北沢にも出陣して参りました。
なんだか渡り歩く、今日。
報告したいことは盛りだくさん!
明日、絶対、続きをばっ☆
☆madoka(..)★

かっこいいにも

2006年03月18日 | 秋田まどか
ども!
にくきゅうのどんだけ心酔しちゃってるんだよ?の人
まどかです。

何がって?
うーんと、ラーメンズ??

えっと、小林さんのソロライブに出陣したわけで。
なんだ、あのジェントルマンっぷりは?!というところに感動
コントライブなのに泣く…
いや、たまにあるんだよね、ジーンとこさせるコント。
今回もはいってましたわよ。

これは構成の賜物でもあるわけですが。
いつも思うんだけど、構成がとっても素敵なのです。
1本1本の配分と全体のまとまり、バランスとるのって結構難しいと思うんだけど
前回もすげぇなぁ…と思ったけど、流れは今回も抜群だったんじゃないかと

中身については開催中ですので書きませぬが。
時間があったなら何度も見たいなぁ。
見ていて刺激を受け、自分の中に消化する作業が自然なコントって凄い。
見習いたい姿勢が感じられるのも良かったなぁ…。
かっこいいにもほどがあるってんだぃ

さて、本日も観劇とライブ。
稽古の休みの日に稼がねばならぬのです、こういうものは
大塚いって中野いって、最後は下北ですな。
うっひゃっひゃ
何を見たかは、またここで。

ではでは行ってくるっす!

旅・・・

2006年03月17日 | 横田和美

行っちゃいました。

熱海…

日月で行ってきました~。

熱海って結構近かったのですね
久々にのんびりゆったりと
温泉に入って来ましたですよ。

写真は黄色いみかん…
普通みかんってオレンジ色ですよね。
このみかん
黄色なんです。
比べるものがなくって黄色に見えるか不安ですが
見た目みかんだけど
レモンちっくなみかん。
味は八朔とか金柑にも近いかも
甘いというより
甘酸っぱい。

私はどちらかというと八朔みたいな
甘酸っぱいみかんが好きなので
もちろんはまりました
くぅ~東京では見かけないし
やはしまたいつか熱海まで買いに行くか…


旅館もとても素敵で、また行きたいなぁって
思います。
にゃ~あんなのんびりな旅行は
久々でした。
今度は京都かなぁ。
ずっと行きたいって言ってるケド
なかなか行けない。


いつか行ってやる~


木之元悠花(よこち)

昼メロ

2006年03月15日 | 秋田まどか
ども!
にくきゅうの夕飯がアンパンだった人、まどかです
薄皮のあんこぎっしりのやつ。
珍しく甘いものが今食べたい!!とか思い、買ってしまいました。
美味しかった

さて、私、よく昼ドラをみます

愛憎劇が中心なのになぜかニヤニヤしながらみちゃう
ホラー映画もそうなんだけど、まっすぐ見られない時はツッコミ入れながら見るんですね。
昼ドラもそんな時がある。

真珠夫人は話題になる前から見てたので、なんか嬉しかった( ̄▽ ̄;)
ならではの濃さがたまらないですよね

だいぶ前に女優杏子という番組があったのを覚える方いますか?
私の周囲ではかなりのブーム
荻野目慶子さんすげーっすよ☆
タイトル通り、女優の話。
もうね、昭和な感じがたまらなくいいっ

なので愛のソレアも好きでした。
荻野目繋がり!

みんなの記憶にありそうなら、牡丹と薔薇とかねっ
言ってみたい、そして言われてみたい台詞のオンパレードですよ。
メスブタやら泥棒猫やら。
視覚的にインパクト強いのはタワシコロッケかな

今やってる、風の輪舞なんてもうツボだらけなんですよ。
今日の凄い良かったなぁ。
ナツオさんていう女性を嫌いなおばさんの台詞。

「五十音表からナとツとオの3文字を消したいくらいよ。」

ええええ~~!
新かっ!!
すげーよぅ・・・もう号泣だよぅ
しかしながら楽しいね

こう、普段絶対いえない、けど、なんかあったら使ってみたい。
そんな台詞のオンパレード★

さわやかな子供主役の話もいいけど、やっぱドロドロの昼メロこそ!!

皆様は何が好き??
つうか・・・・・・見てないか・・・

釣ったり!

2006年03月13日 | 秋田まどか
ども、にくきゅうの、明日こそ確定申告だ!の人、まどかです
時間がぽっかり空きますので、やっつけちゃいたいと思います。
大体、後回しな子になってきちゃいました。
子供の頃の反動でしょうか?
夏休みの宿題は8月入る頃には終わらせてたり、毎日の宿題も課題も遊びに行く前に終わらせた…真面目な時代…。
今や、一番やらなきゃな~~と思っていることはギリまで寝かせておいたりします…(汗)
そんなことないですか??
私だけですか?

さて、またもや釣りに行ってきましたわ
金曜の夜(夜中です)出発、そのまま釣り開始→移動→釣り→移動→釣り…繰り返しです。
で、土曜日の夜8時頃まで。
結局一睡もしなかったですねぇ
ずっと海と戯れてました
その結果・・・3人で釣りしてましたが、写真の通りの釣果です。
小さいお魚ばかりでしたが、面白かったなぁ・・・
実際に海に向かってる間も、移動している時も、お魚とお天気と海、そのことのみ考えてるわけで。
そんな時間も貴重だなと。
私、オンオフの切り替えがそんなに巧いほうではないので。
でも、海まで行っちゃえば、オフにしちゃうしかないし、夢中になっちゃうし。
物理的なことで精神的にも切り替えられるならいいじゃない!ってなわけで。
今後とも釣りを続けていきたい次第であります

あとね、何を隠そう、Mみたいでね…
待つのとか大丈夫っぽいんです。
釣れなくてもいい時間が過ごせれば、それはそれで…みたいな。
みんなで行っても竿を握っている時はそこに集中してますから、1人の時間といっても過言ではなく。
退屈じゃないんだな、これが。
もちろん釣れたらニヤリ!ですよ
嬉しいですよ☆

もともと山というか、森が好きで。
自然に囲まれたい願望がひょっこり現れる時があるのだけれど。
海もいいなぁって思います。
大事だね
癒しだね

THE JUNK FOOD ☆

2006年03月11日 | くるまどあきこ
食生活に関して、本来とても健康志向です。
でもそれと同じぐらい、ジャンクな食べ物も大好きです。
だって天秤座だもの☆(頻度はかなり減るけどね)

そんな私のLAでのお友達を紹介します。

KETTLE CHIPS

「HAND COOKED ・ ALL NATURAL」という表示と、落ち着いたパッケージデザインに心ひかれ買ったポテトチップス。
なんでも大きいものが多い中、これは私にも手頃なサイズなんです。
(でも何日もかけて食べるんですが・・・なぜかは、以下で!)
日本で好きなポテトチップス「堅揚げ」に近い、バリバリバッリン!とした食感、最高です。
味はこちらのポテトチップスはどれも濃いので、これも日本のものと比べるとかなりしょっぱめです。
(だから一気に食べきれないの☆)
でも、「black pepper」は胡椒好きにはたまらない美味しさですし、「salt」もスタンダードで食べやすいです。
写真は今回試している「new york cheddar with herbs」。
思った通りしょっぱいです
でもね、まだまだ沢山種類があるので、とりあえず全種類制覇するまでは、大好きな味には帰らず、未開地を開拓していく予定です。

そうそう、「yoghurt and green onion」なんてのもあります☆
ほんと、ネギのにおいがしますよ。

方言etc・・・

2006年03月11日 | 横田和美
今日も朝から24時までバイト~。

昨日も朝から24時までバイト。
さすがに2日連続は疲れた~っ。

昨日はいつものごとく
注文とりに行ったら、
あれれ?

見た事ある人がいる。
ったら…まぁぴょんでした。
びっくり。
何だか照れくさかったデス。


今日は朝自転車で向かってて、
駐輪場のフェンスに激突…。

といっても左手の薬指と小指だけ
がしゃ~ってぶつけただけですが…。
寒かったから痛くなかったんだけど、
やはり痛いです。
曲がるから骨折とかはないだろう

バイトがファミレスとラーメン屋なのでちょっと不便です…。
明日はなおるかなぁ。

でもね、しもやけみたいな感じに見えるの。
…しもやけって知ってます?
時々方言だったりしてカルチャーショック受けるから。
寒い時期に手が荒れるというかなんと言うか。
たぶん共通だよね。

ちなみに、一番「え?違うの?」って思った言葉は
「なおす。」

「これ(物・・・掃除機とか)なおしといて」
・・・わかる人は西の日とかなぁ。
ちなみに「これ片付けといて」
という意味で使います。
方言?とは知らずに普通に使ってたんだけど
「壊れてないよ?」
って言われて「え・・・?」って思った言葉です。
そうだよね、標準語で「なおす」って
壊れた物とかを修理するって意味ですよね。
うちの田舎では「片付ける」って意味にも
使うんだ~。

面白いね。


木之元悠花o(^ヮ^)o






キターーーーー!!!!!!

2006年03月10日 | 秋田まどか
ども、にくきゅうの素敵なことに興奮しっぱなしの人、まどかです。
なにって???
ちょっと聞いてくださいな、奥さん。

やるってよ!
初夏の日本でやるってよ!
私の大好きなラーメンズさんの小林さん
プロデュース公演するってよ!!
わーいわーい

あんまりにも嬉しかったみたいで、夢に見ました(笑)
いや、ご本人は登場しないんだけど、みんなで噂してる夢
どう?
ダメじゃない?

これまた大好きな久ヶ沢さんも出演のようで。
も~~うもうもう、昨夜寝る前は、あっそうなんだ?くらいに思ってたのに朝起きたら大興奮。
なに?
私の中で何が起きたの??

まあ、そんなわけで色んなことをはりあいにして日々を過ごしてます。

そんなんでいいのかーー!
いいんだぁーーー!
エネルギー源だぁーーーー!!