

Today:

Yesterday:
10月17日のアクセス数
閲覧数 : 408 PV 訪問者数 : 160 IP カウンター : 73
オッハー♪
昨日は銀行の歓送迎会があり、夜中の12時過ぎに帰ってきました。

で、バタンキューで1時頃に寝てしまい、今朝は5時に起きました。
目覚まし時計をセットしたわけではありませんが、本当によく起きました。(笑)
実は今日は次女の学校があるため、早く起きなければならなかったんです。
あ~あ、今日は寝坊したかったのにな~。
昨日の歓送迎会は楽しかったです。

場所は静岡駅のすぐ南にあるとあるお店で、時間は7時から始まりました。
席は主役のKさん、M2さん、N子の3人が中央付近になっていて、他の人は
くじびきで席が決まります。
私はちょうど主役のM2さんの向かい、隣りはKさん、斜め前がN子という、
主役の3人と一緒の中央付近の席でした。(笑)
歓送迎会は和気あいあいと楽しく進みましたが、M2さんやKさんは他の席を
まわったのでいなくなってしまいました。

N子がいてよかったです。

お店は「静岡名物の食材を使う」というお店で、「静岡おでん」「刺身」「生しらす」
「黒はんぺん」「桜えびのかき揚げ」「わさび漬け」「茶そば」「お茶割りチューハイ」
といったものがありました。
どれもとってもおいしかったです。
私が勤める支店を今回出て行ったKさんからの話がありましたが、この支店に来る前に
いろいろあったKさんは、本当は銀行をやめるつもりだったそうです。
人事部に何度も相談して、この支店に来たそうですが、この支店で頑張って、
前向きにやっていくことになったそうです。
だからこの支店を出て行くのはとっても寂しかったみたいです。
昨日は支店長に叱られて目を赤くしたMさん、私も同じ体験をしましたが、
みんな仕事をしていくうえではいろいろあるんですね。
それを乗り越えてこそいい仕事ができるんだな~と思いました。
Kさんは明るく、女性にも人気があります。

なぜならとっても優しいからです。
そんなKさんが言ったことで心に響く言葉がありました。
「僕は人を嫌いにならないように心がけている。その人の悪いところではなく、
いいところを探そうと思っている。」という言葉です。
きっといろんな辛いことを乗り越えてきたKさんだからこその言葉でしょう。
私は銀行で苦手な人がいて、「あの人は嫌いだ」という思いを抱いています。

なかなかKさんのようにはなれませんが、これからはKさんを見習って、Kさんに
近づくようになりたいと思います。
二次会はカラオケに行きましたが、N子は翌日に用事があるために帰ってしまいました。
静岡駅の南から今度は北に歩いて行ったカラオケ店の部屋は、広くてみんなの顔が
見えて、とってもいい感じでした。
前は私が歌った時にみんなが聴いてなく、悲しい思いをしたので、今日はみんなの
歌を聴きながら大好きなカルーアミルクを飲んでいました。
隣りは仲良しのK2さんだったのでよかったです。
何人か歌った後、隣りに座った若い男の子のUさんが「○さんも歌ってくださいよ」
と言ってくれました。
そして「得意の聖子ちゃんを歌ってください」と言います。
するとKさんも遠くから「○子ちゃん(私)、歌って~♪」と言ってくれます。
こうなったら歌うしかありませんよね。(笑)

聖子ちゃんの「チェリーブラッサム」を歌いました。
UさんやKさん、Mさん、みんなが盛り上げてくれたので楽しく歌えました。
とっても嬉しかったです。
昨日のカラオケはちゃんと人の歌を聴いて、手拍子をしたり盛り上げたりしたので、
とっても楽しかったです。
やっぱりカラオケはこうでなくっちゃね。
その後、GreeeNの愛唄を歌いましたが、これもみんなが一緒に歌ってくれて
とっても盛り上がりました。
よかった~♪
帰りはダンナが迎えに来てくれました。

最近の飲み会ではダンナがこうして迎えに来てくれるので、とってもありがたく、
嬉しく思います。
いい夜でした。