閲覧数 : 755 PV 訪問者数 : 152 IP カウンター : ??
息子の卒業式に行ってきました。
いい卒業式でした。
体育館で始まった卒業式はおごそかに進み、生徒は校長先生から卒業証書を
授与し、しっかりした足取りで歩いていきました。
それから生徒による詩の群読がありました。
それがとても素晴らしかったです。
みんなで何度も練習したかいがあって、声がそろって、お腹の底から響く声で詩を
読みました。
私は一番前の席に座っていましたが、後ろの方ではすすり泣く声がしました。
私はまだ大丈夫でした。(笑)
私は時々眠くなるのを一生懸命にこらえてました。ははっ
卒業式が終わって教室に行き、その後、作業室で「卒業を祝う会」が始まりました。
ちょっとしたお菓子が用意され、それがうれしかったです。(笑)
プリン・クッキー・おせんべい・お団子・一口チョコ・ジュース等がありました。
スライドショーでは、学校行事の時に撮った写真をたくさん紹介してくれて、
生徒のアップの写真には笑いもおきました。
次は保護者の合唱です。
岡本真夜の「TOMORROW」、上手に歌えました。
歌の途中で「親から子供に一言」言うことになっていて、一人ずつ子供に一言を
言いました。
途中で女の子が泣き出したら、そこから親もみんな涙声になってしまいました。
私はその前に言ったので大丈夫でしたが、ちょっとだけもらい泣きをしました。
次は3年の先生4人による「トーンチャイム」の演奏がありました。
トーンチャイムとはこういうものです。 →
タイトルはちょっとわからなかったけど、とっても素敵な曲でした。
時々間違えたのもご愛嬌でした。(笑)
演奏の後、先生方からも一言ずつ挨拶がありました。
私はこの時になって、先生の思いや、ありがたみを感じて、涙が出てしまいました。
やっぱり卒業式の涙はいいものですね~。
最後に生徒たちからも今後の希望・目標を一言ずつ話しました。
進学する子、就職する子といましたが、それぞれの目標に向かって頑張ってもらいたいと
思いました。
帰りの荷物はどっさりあって、みんなでバタバタしていましたが、そんな中で
息子と先生と並んで写真を撮らせてもらいました。
うまく写っているといいな~。
今日は携帯
で写真を撮る場がなく、ブログにも写真を載せられなく残念でした。
とにかくいい卒業式でよかったです。
今日は晴れて暖かくなったのもうれしかったです。
みんなの日頃の行いがよかったのかな?(笑)
最近は確定申告に追われ、みなさんのブログにコメントを残せなくてごめんなさい。
しっかり覗いてはいます。(笑)
確定申告が終わったら、またおいおい書かせてもらいますね。
息子の卒業式に行ってきました。
いい卒業式でした。

体育館で始まった卒業式はおごそかに進み、生徒は校長先生から卒業証書を
授与し、しっかりした足取りで歩いていきました。

それから生徒による詩の群読がありました。
それがとても素晴らしかったです。

みんなで何度も練習したかいがあって、声がそろって、お腹の底から響く声で詩を
読みました。

私は一番前の席に座っていましたが、後ろの方ではすすり泣く声がしました。

私はまだ大丈夫でした。(笑)

私は時々眠くなるのを一生懸命にこらえてました。ははっ

卒業式が終わって教室に行き、その後、作業室で「卒業を祝う会」が始まりました。
ちょっとしたお菓子が用意され、それがうれしかったです。(笑)

プリン・クッキー・おせんべい・お団子・一口チョコ・ジュース等がありました。
スライドショーでは、学校行事の時に撮った写真をたくさん紹介してくれて、
生徒のアップの写真には笑いもおきました。

次は保護者の合唱です。
岡本真夜の「TOMORROW」、上手に歌えました。

歌の途中で「親から子供に一言」言うことになっていて、一人ずつ子供に一言を
言いました。
途中で女の子が泣き出したら、そこから親もみんな涙声になってしまいました。

私はその前に言ったので大丈夫でしたが、ちょっとだけもらい泣きをしました。

次は3年の先生4人による「トーンチャイム」の演奏がありました。
トーンチャイムとはこういうものです。 →

タイトルはちょっとわからなかったけど、とっても素敵な曲でした。

時々間違えたのもご愛嬌でした。(笑)

演奏の後、先生方からも一言ずつ挨拶がありました。
私はこの時になって、先生の思いや、ありがたみを感じて、涙が出てしまいました。

やっぱり卒業式の涙はいいものですね~。

最後に生徒たちからも今後の希望・目標を一言ずつ話しました。
進学する子、就職する子といましたが、それぞれの目標に向かって頑張ってもらいたいと

思いました。
帰りの荷物はどっさりあって、みんなでバタバタしていましたが、そんな中で
息子と先生と並んで写真を撮らせてもらいました。

うまく写っているといいな~。
今日は携帯


とにかくいい卒業式でよかったです。

今日は晴れて暖かくなったのもうれしかったです。

みんなの日頃の行いがよかったのかな?(笑)

最近は確定申告に追われ、みなさんのブログにコメントを残せなくてごめんなさい。

しっかり覗いてはいます。(笑)
確定申告が終わったら、またおいおい書かせてもらいますね。

息子の未来はとても気になります。
不景気な世の中だけど、就職が決まるといいな。
応援、ありがとう~♪
本当に3年間は長いようで、あっという間でした。
きっと訓練校での1年はもっと早いでしょう。
なんでも自分でできるよう頑張ってほしいです。
いよいよ親離れ・子離れの時が近づいてきました。
寂しくなると思いますが、1年なんてあっという間でしょうね。
今は不景気で就職も難しい時代ですが、訓練校で頑張って、
来年には社会人の仲間入りをしてほしいです。
応援、ありがとう~♪
本当に長いようで、アッという間の学生生活でした。
初めての寮生活、頑張ってほしいと思っています。
応援ありがとう~♪
本当に素晴らしい卒業式でした。
きっと普通の高校だったらこんなこと(詩の群読とか)しないと思います。
先生方が一生懸命に指導してくれたことを思うとありがたいです。
スライドにも本当に感謝です。
ご卒業おめでとうございます。
これからの息子さんの未来が輝けますように
入学してから卒業まで 早かったですね~
でも、コレからが大変ですからね
しっかりがんばってほしいなぁ。
いよいよ親離れ子離れのときですね。
にこりん、覚悟!
ご卒業おめでとうございます。
沢山の思い出をもって、社会への道に
一歩近づきますね。
希望に溢れた未来に向かっていく息子さん。
応援してま~~す
振り返ってみれば、アッという間の学生生活だったと思います。
これからは、親元を離れての生活でしょうか・・・
頑張ってくださいね。
応援しています ! !
改めて、息子さんのご卒業おめでとうございます
すばらしい卒業式だったんですね
合唱も上手に歌えてよかったですね
最近の卒業式はスライドショウーをやってくれていいですよね。
あれ見ると先生方に感謝いっぱいになりますよね