
閲覧数 : 263 PV 訪問者数 : 137 IP カウンター : 116
昨日、母から雛祭りのお菓子をもらったので、夜にみんなで食べました。

写真を見てください。ほら、とっても綺麗でかわいいでしょう。

中には餡子が入っていて、甘くておいしいです。

みかんは皮がちょっとめくれているのがいいですね~。

鯛の目がちょとかわいいですね~。

いちごは次女、りんごは息子、きゅうりはダンナ、みかんは私、
さくらんぼは次女と息子、鯛は4つに切ったけど、次女が「いらない」と
言うので、息子とダンナが2つずつ食べました。
鯛を切るとき、ちょっとかわいそう?でした。(笑)

ちなみにこのお菓子は母の故郷である山形のお菓子です。
毎年このお菓子を母からもらって食べていますが、本当にありがたいです。
お母さん、ありがとね~♪




お菓子を食べた後、ダンナと近くの大型電気店に行ってきました。

長女が大学の寮からアパートに引っ越すので、冷蔵庫を買いに行ったのです。
一番安い特価品で17800円、これを買ってきました。

洗濯機は弟が前に買ったもの(新品)が使われずにずっと置いてあったので、
弟にもらえるか聞くと「いいよ♪」と快く言ってくれたのでもらうことにしました。

本当にありがたいです。
○○、ありがとね~♪

先日はオーブンレンジを特価10000円で買ってきましたが、これでアパート
生活もなんとかなりそうです。

さて、タイに行ってる長女ですが、一度「無事に着いたよ~」と電話

母のパソコン

日記が書いてありました。

次女はホームスティをしながら、学校に出かけているようです。
それからバイク

一応長女はバイクの免許を持っていますが、自分で運転しているのか、後ろに乗せて
もらっているのかよくわかりません。

ローマ字&英語で書いてあったので、ちゃんと読めませんでした。(笑)

でも、元気に過ごしているようなので安心しました。

「楽しい~♪

こちらに帰ってくる3月14日が待ち遠しいです。

大きなねずみちゃん、卒業、おめでとうございます。
元気一杯なようでいいですね。(笑)
娘のブログを見たら、タイは意外に寒いようです。
大丈夫かな~?ちょっと心配です。
娘の心配をしてくれてありがとう~♪
雛あられ、スーパーに売ってましたが、けっこう値段が高かったです。
はい、タイは前にクーデターもありましたね。
ま、タイには前回行った時にお世話になった人(日本人)に、
今回もお世話になり、NGO団体の人もついてくれるようです。
無事に帰ってくるまではやはり心配ですね。
山形の和菓子屋さんに注文したものですよ。
へ~、jinmuさんはそんなに和菓子が好きなんだ~。(笑)
はい、長女が無事に帰ってくるよう祈りながら待ってます。
もしいつかjinmuさんと会えたら、やっぱり写真にサングラスを
かけてあげますね。
会話が楽しいです。
今回のタイ行きは、前に連れて行ってもらったのとは違って、
自分で考えて行動しているので、すごいな~と思います。
今頃どうしているのかな~?
その「お供え物」は、なんと、お茶・本物のミカン・柿の種・・・だけです。
柏餅は、大きな人間の形をしたネズミが食べてしまいました。
そのネズミの一匹が、本日、高校を卒業しました。
早速、茶髪にして、彼氏とどこかに消えてしまいました。
さて、タイは暑いでしょうね。
長女様が元気で帰国されますようお祈りしています。
和菓子ファンには雛あられと違い歓迎です。
今日スーパーに行きましたら肝心雛あられが売ってないのです。あれはもう当日には販売しないのかな?
ご長女さん楽しんでいるようですね。でも一昨年だったかタイ国は安全な国とは言われていますが、日本人女性が亡くなりましたね。一歩間違うと怖い国です。折がありましたら注意の喚起を願います。
観光していても場所によっては添乗員から厳重に注意を受けたことがあります。
いいな~ それもお母様手作りの和菓子でしょ。
ぜ~ったい、食べたいよ~
すっかり駄々っ子の雰囲気に戻りました。(笑)
甘いもの、特に和菓子は死ぬほど好きです。
「便りがないのは元気な証拠」と言いますが、やはり気になりますよね。
あと10日あまり、長女さんの帰国が待ち遠しいですね。
オフ会は盛り上がったみたいですね。
皆さん黒サングラスがお似合いで。(笑)
それをにこりんさんのご家族みんなで分け合って頂く。
暖かい空気がいっぱいですね。
ご長女さん、タイ生活満喫なさっていらっしゃるご様子 何より。
一回りも二回りも大きく逞しい心で帰国される事でしょう。
楽しみです。