goo blog サービス終了のお知らせ 

リバーリバイバル研究所

川と生き物、そして人間生活との折り合いを研究しています。サツキマス研究会・リュウキュウアユ研究会

第1稿は苦しい。

2007-01-24 04:00:02 | アユの12ヶ月 川面からの記録
今年から、月一で岐阜新聞に連載することにしたコラム。「アユの12ヶ月」。

 第一稿で苦しんでいる。なにをどのように書くか、決めていたつもりだったのだけれど、いざ書き出すと、とりとめもないことになる。

 さらりと始めようと思ったのだが、さらりとはいけない様々な澱がボクの中で溜まっていることを実感している。

 苦しんで書いた記事など、大抵ろくなことではないのだけれど、もう時間ぎれかなぁ。

 今日は、後藤さんのサンプルを搬出する最後の日。そして、琵琶湖のDVDの最終チェックが東京赤坂であって、明日からは佐渡島だ。
 時間も、することも、そして、場所までもが、見事にしてとりとめがない。
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブロークンフラワーズ 早稲... | トップ | 電子レンジ るつぼ »
最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
後藤宮子さん正さん (ニイムラ)
2007-01-24 14:43:18
三十年の月日感じながらサンプル搬出は 無事終了致しました。各位様、ご報告と御礼申し上げます

返信する
高踏的 (ニイムラ)
2007-01-24 18:45:48
初回 は ファンファーレ 堅いがそのままにした。
返信する
ホームにて (ニイムラ)
2007-01-24 19:17:36
祝杯を上げている。やっと 完成したという 感慨。そして 安堵だ。申し訳ないが 気分がいい
返信する
ホテルだ (ニイムラ)
2007-01-24 22:57:07
仲間との晩餐で「のどぐろ」を食べた。
時価 13000円@kgだというが、ムッチリシテ美味かった。個人的なご褒美。
 さて、フロントでファクスを待っている。速く送ってよIさん。
 明日から日帰りの佐渡。天気はよさそうだ。
返信する
おつかれさま (春小紅)
2007-01-25 00:23:06
アユの話、さらっと書き出すことはできないでしょうね。・・とにかくお疲れ様!旅の無事を祈ります。
返信する
ほ~~ (ヒラマツ)
2007-01-25 08:37:12
 佐渡ですか.今年は暖かなのでしゅうか.
本格始動ですか?
アユの話,四国では見れないので,
ブログで言いから,みたいな.
では
返信する
やっと新宿 (ニイムラ)
2007-01-25 21:54:31
佐渡の調査を終えてフェリーに駆け込んだ。それにしても体中が重い。そういえば昨日、サンプルを運んだのだった うー筋肉痛
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

アユの12ヶ月 川面からの記録」カテゴリの最新記事