リバーリバイバル研究所

川と生き物、そして人間生活との折り合いを研究しています。サツキマス研究会・リュウキュウアユ研究会

タヌキの路 町田市で20年。

2014-12-22 10:42:01 | アユの流し目/雑記帳

町田市で日本最初のタヌキの路をつくって20年が経過したという。利用状況が解っていないというのが興味深い。ミチゲーションとしてはかなりの先行事例。

 

タヌキ専用トンネル:設置から20年 東京・町田

毎日新聞 2014年12月21日 15時00分(最終更新 12月21日 16時56分)

今も残るタヌキ専用トンネル=東京都町田市で、黒川晋史撮影
今も残るタヌキ専用トンネル=東京都町田市で、黒川晋史撮影

 東京都町田市成瀬の市道の真下に小さなトンネルがある。両脇の山林をつなぐ「タヌキ専用トンネル」だ。住民の要望で1994年に設置された。市によると、「タヌキ専用のトンネルは世界初」とか。

 市道は市が管理する「かしの木山自然公園」の脇にあり、山林を断ち切るように通る。90年代初めまで、タヌキが車にひかれる事故が相次いだ。タヌキ保護の機運が高まり、トンネルは完成した。

 年月を経て「存在を忘れている住民も多い」というトンネル。タヌキがどれだけ通るかは不明で「税金の無駄遣い」と批判されたこともある。現在はほとんど人の手が入っていないトンネルだが、自然と人間の共生を訴えかけているようでもある。【黒川晋史】

地図

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2014年 ビワマスの産卵... | トップ | NHKの原発関連番組が二つ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アユの流し目/雑記帳」カテゴリの最新記事