stoic stereo PA&ドラマーな生活 

PAに目覚め猛勉強し、機材を揃え、野音【stoic stereo】を行うべく奔走中。ドラム野郎でライブもしてます。

パーツセンター ヤマト

2009年03月28日 | Weblog
本町に

パーツセンター ヤマト と言う店があります


オーディオパーツ専門店です


どの店にも売っていない…

ネットで買うまでも無い…


と言うときに行ってみるんです


今回は

オークションで購入した機材の

ボルトが欠品していました…


どこを探してもない…

パーツセンター ヤマトに行くも

店頭にはないようす…


ダメもとで、マスターに問い合わせてみる

店の奥から沢山のボルトを出してくれました…(笑)


ありました-----


しかも廃品のため無料だって



あとここには、


オーディオのコントロールノブもあり

結構、レア系なんすよ



ギターのコントロールノブでもオッケーなんで



今回は2種類買ってきました



写真のように、コントロールノブを変えるだけで


結構ギターの雰囲気って変わりますよ

ハイインピーダンスとローインピーダンス

2009年03月26日 | Weblog
DI書いたら収集つかなくなりまして(笑)

文章での説明は難しいっすね***



ハイインピーダンスとローインピーダンスの解釈は…

簡単にいきまーす



ハイインピーダンス君は身長2mを超えるバスケの選手

自分の持ち味を活かして、コートの中で大活躍です


でも自宅に帰ると、とても不便です


なぜなら普通の家なので、頭や体のあちこちをぶつけたり、
お風呂やトイレなどが狭くて
窮屈な思いをしてすごしています。



コートの中で大活躍  楽器の持ち味として

普通の家を  ミキサーとして下さい

頭をぶつけたりして を  さまざまなノイズとしてください



ハイインピーダンスとは,電子・電気楽器の持ち味を活かすのに適してますが

ミキサー直だと弊害がでる場合があります。



そのため身長2mのハイインピーダンス君を


 DIで身長1.5mのローインピーダンス君にかえて


 大活躍のバスケット選手のまま自宅でも快適に過ごせるようにするのです


すなわち楽器の持ち味を損なうことなく

音の信号をミキサー用に変換して

ミキサーに送ると解釈してください



でないと、ボソボソ…や モワぁーっとした音になる場合があります。



わかったかなぁ

難しい話はこれでおしまいでっすよ


すんませんでしたぁ






 

DI その4

2009年03月21日 | Weblog
DIには、電気・電子楽器から入力される

ハイインピーダンス信号を


ハイインピーダンス信号のままベースアンプへ

スルーする機能があります



結局はDIから ベースアンプ行き と ミキサー行き に分岐される訳です



なので エフェクター関係 はDIにつなぐ前にセットします。


楽器  エフェクト  DI アンプ
                  ミキサー



写真の向かって 左 はフォーン端子が2つあります


1つは楽器からの入力端子で

もう1つはベースアンプへの出力端子です。



写真の向かって 右 はキャノン端子があり
(前面がフォーン裏面がキャノンとしましょうか)


ハイインピーダンスからローインピーダンスに変換して

ミキサーへつながります。




ベースアンプでつくる音は

プレイヤーの好みの音になりますが
※マイクの性能、スピーカーとマイクの間隔、向きなどで多少変わってくる
※ベースのモニターとしても使える



DIからミキサーに送られる信号は

トーンコントロールなどで調整して
プレイヤーの好みの音に近づけないといけません



いやーちっちゃい機器なのに
重要なもんだから説明 ながっ



*** 音楽って… ***

2009年03月18日 | Weblog
6/14の駅前の使用許可がおりましたー

はやっ


今回は余談です

イトゥーにはマーちゃんという娘がいます


マーちゃんは今フルートで学校の吹奏楽に参加してます

仲の良い友達と吹奏楽で同じパートを演奏するのは楽しいようです



でも最近元気がありません



楽譜も読めるようになってきてるし、フルートも上達してきてます



でも最近元気がありません



イトゥーは 『 地道な練習が自信につながるんだよ 』

と話すもマーちゃんだんまり…



思えば、イトゥーは小学校の音楽で楽しかった思いがありません

歌いたくもない歌を、みんなで歌ってつまらなかった記憶はあります


今はこんなに楽しいのに…



昨日マーちゃんに


好きな曲は何かあるの?


グリーンの 『 キセキ 』… 

コブクロの 『 蕾 』… 


パパがギターかベースで伴奏するから


フルートでボーカルライン吹いて練習しない?



マーちゃんの目が キラリ でした

とたんに顔つきが変わり明るくなりました



学校の音楽ってなんなんだろう…

教育なのは分かるけどエゴいっすね



英語も6年習って話せねーし読めねーし(笑)



でも音楽家になっている人もいれば

英語ぺらぺらの人もいる



きっかけや、出会いもあるけど


結局のところ自分次第って事ですよね




つーことで娘には


楽しみながら


フルートを上達させてあげたいなと思いました



3連休に、キセキ と 蕾 の楽譜を

マーちゃんと買いに行ってきます


余談でしたぁ








*** 申請 ***

2009年03月16日 | Weblog
本日、


駅前広場 6月14日 の使用申請書を


郡山市道路維持課まで提出してまいりました




道路維持課では、


申請内容を検討し、使用許可証を発行するとのことです。



今回は stoic stereo で


お上品な音楽都市宣言に一石投じてみますか


みなさまご協力よろしくおねがいしまーす

*** DI その3 ***

2009年03月13日 | Weblog
ベースの収音は

● ライン(DI)

● マイク

ラインというのはベースからDI(ダイレクトボックス)を介してミキサーに直接送る方法。

ライン:立ち上がりがはっきりしている。音がクリーン。など


マイクでの収音はアンプを鳴らしてマイクで収音する方法。

マイク:プレイヤーの作るライブ(音圧十分)な音で収音ができる。など


と…前回のブログで声高に問題提起したはいいが…

良い点、悪い点半々かなぁ…と(笑)



音楽の種類にもよるんだけど

PAの場合は

マイク、DI それぞれの利点を活かせば良いのかなと思い



イトゥーは

この二つをミックスする方法を取ってます


マイクとDIを2チャンネルを使って、

ミックスし、バランスをとって行ければ良いかな?と考えてます。



ハード系はベースアンプからのマイクからの収音の比重を多く


ソフト系はDI からの比重を多く


と言う様に




ベースプレイヤーがエフェクトを使う時はどうするのか

これはまたまた次へつづくーーー


インピーダンスの件も次の次の次ね…







*** ギター衝動買い ***

2009年03月07日 | Weblog
スウェーデンのギターメーカーの

ハグストロームが復活しまして…



イトゥーのツボにハマるギターが数々と発表されておりました



その中で、特に気になっていたギターがあったんです

我慢できずに買ってしまいました…


昨日届きましたぁ  

購入したお店ですでに調整済みでしたよん


まずヘッド! かっこいいっす

ギターシェイプがSGの変形タイプで

ピックガードのデザイン

ハムバッキングでピックアップカバー

独特の設計のアームシステム

すべてツボでした


音楽のジャンルを問わないルックスに惹かれました

弾きやすさ と 音も 合格点でしたぁ


サイコーーーー


あ… ちなみに オレ ドラマーですが…何か?(笑)





***  DI その2 ***

2009年03月06日 | Weblog
なぜ電気/電子楽器の出力を

直接ミキサーに接続しないほうが望ましいのか…



簡単な話

DIとは変換機な訳ですが


ここで音の信号を運ぶ大事な役目の

楽器ケーブル、マイクケーブルが

ここでポイントになってきます


ハイインピーダンス から ローインピーダンス へ

アンバランス接続  から バランス接続 へ

変換する訳です



ハイ、ローインピーダンスの話は次回…



アンバランス接続 とは ギターケーブル としてください

バランス接続   とは マイクケーブル としてください



ギターケーブルはノイズが発生しやすく

マイクケーブルはノイズが発生しずらい



20~30メートルミキサーまで音の信号を引っぱるには

どう考えてもマイクケーブルに軍配が上がります。



ようするに


ギターアンプから マイクで音をひろう時点で

すでにマイクケーブルに音の信号がのる形になります


ギターギターケーブルギターアンプマイクマイクケーブルミキサー



ベースの場合はこうなる訳です


ベースギターケーブルDIマイクケーブルミキサー



? じゃあ DI使わないで、ベーアンから 

 マイクで拾っても いいんじゃねー?


 と思ったあなた 


 それは 次回へつづくーーー










*** DI ディーアイ ***

2009年03月03日 | Weblog
DIを

簡単に説明すると、

電気/電子楽器の出力を

ミキサーに接続するために用いる

変換器の名称です


電気/電子楽器  DI   ミキサー

となるわけです


ベース、キーボード、エレアコなどにはよく使われますね



DI (ディーアイ)と呼ぶことが多く 

Direct Injectionの略。


ダイレクトボックスと呼ぶ場合もある、

これはDirect Injection Boxの略なのかな?



なぜ電気/電子楽器の出力を

直接ミキサーに接続しないほうがいいのか?


それは次回へつづく