DIには、電気・電子楽器から入力される
ハイインピーダンス信号を
ハイインピーダンス信号のままベースアンプへ
スルーする機能があります
結局はDIから ベースアンプ行き と ミキサー行き に分岐される訳です
なので エフェクター関係 はDIにつなぐ前にセットします。
楽器 エフェクト DI アンプ
ミキサー
写真の向かって 左 はフォーン端子が2つあります
1つは楽器からの入力端子で
もう1つはベースアンプへの出力端子です。
写真の向かって 右 はキャノン端子があり
(前面がフォーン裏面がキャノンとしましょうか)
ハイインピーダンスからローインピーダンスに変換して
ミキサーへつながります。
ベースアンプでつくる音は
プレイヤーの好みの音になりますが
※マイクの性能、スピーカーとマイクの間隔、向きなどで多少変わってくる
※ベースのモニターとしても使える
DIからミキサーに送られる信号は
トーンコントロールなどで調整して
プレイヤーの好みの音に近づけないといけません
いやーちっちゃい機器なのに
重要なもんだから説明 ながっ
ハイインピーダンス信号を
ハイインピーダンス信号のままベースアンプへ
スルーする機能があります
結局はDIから ベースアンプ行き と ミキサー行き に分岐される訳です
なので エフェクター関係 はDIにつなぐ前にセットします。
楽器 エフェクト DI アンプ
ミキサー
写真の向かって 左 はフォーン端子が2つあります
1つは楽器からの入力端子で
もう1つはベースアンプへの出力端子です。
写真の向かって 右 はキャノン端子があり
(前面がフォーン裏面がキャノンとしましょうか)
ハイインピーダンスからローインピーダンスに変換して
ミキサーへつながります。
ベースアンプでつくる音は
プレイヤーの好みの音になりますが
※マイクの性能、スピーカーとマイクの間隔、向きなどで多少変わってくる
※ベースのモニターとしても使える
DIからミキサーに送られる信号は
トーンコントロールなどで調整して
プレイヤーの好みの音に近づけないといけません
いやーちっちゃい機器なのに
重要なもんだから説明 ながっ