ウィキペディアによると
芋(いも)とは
植物の根や地下茎といった地下部が肥大化して養分を蓄えた器官である。特にその中で食用を中心に人間生活の資源として利用されるものを指すことが多い。但し、通常はタマネギのような鱗茎は含めない。
ふむふむなるほど。そして代表的なものとして、
サツマイモ、キャッサバ、ジャガイモ、キクイモ、タロイモ、サトイモ、コンニャクイモ、ナガイモ、ヤマノイモ・・・なるほど
. . . 本文を読む
梅雨真っ最中の週末、お墓参りに九州へ行きました
不謹慎極まりないのかもしれませんが、里帰りの際の楽しみと言えばやっぱり美味しい食事!
・・・ってこと実家に帰ったら必ず寄る場所をここにご紹介!
山田屋(鰻)
福岡県柳川市にある鰻の蒸籠蒸しを食べさせてくれるお店です。
中学生の時に初めてこの蒸籠蒸しを食べた時、正直物足りなさしか感じなかったのですが(当時は蒲焼にタレがどっぷりかかっている . . . 本文を読む
BARと美容室に望むこと
お店の体を成す最低限のサービス(美味しいお酒と確かな技術)に加えてプラスαの何かを求めて人々はお店を探すことでしょう
その先にあるのは「常連」という店にとっても顧客にとっても有難い響き
私の場合のプラスαはいたってシンプル
それは自分らしく居られる「心地よい空気感」
その「心地よい空気感」の源泉はスタッフであり、言い換えればその店のマスターや店長の度量でもある訳 . . . 本文を読む
出張で長崎へ
あいにくの雨。。。どうも最近雨に祟られているようです
出張なのであくまでも仕事がメインなのです・・・が合間に街の風景をカメラに収めたのでここに紹介
長崎駅前の様子
路面電車(120円)が長崎の観光地を結んでいます。グラバー園も出島も中華街も、この電車さえあれば完璧。チキンラーメンのラッピングカーとも遭遇
めがね橋と出島
こういった有 . . . 本文を読む