goo blog サービス終了のお知らせ 

音吉丸の酒道楽

音楽(音)吉祥寺(吉)丸の内(丸)と旅行記で構成された徒然日記。思い出を呼び戻せない現状に危惧を懐いた備忘録とも言う

音麺酒家 楽々

2010-08-22 16:56:43 | ラーメン
東急裏手から五日市街道に向かった細い路地沿いにある地元では有名な店 本当に良く通った店だったのですが、悲しいかな、知名度が高まるにつれ行列がひどくなり、段々足が遠のいていったお店です。 今だ行列が絶えないお店なんですが、先日ひょんなことから人の並びが少ない場面に遭遇。こりゃラッキーとお店に入店したものの、何か違う。。。昔の美味しさじゃない。 しかし、あれだけ好んでた味、そう簡単に切り捨て . . . 本文を読む

中村屋 with WeST PArk CaFE Kichijoji

2010-08-10 20:40:21 | ラーメン
あなたと越えたいのが天城越えならば、湯きりで一世を風靡したのが天空落としの中村屋 高座渋谷だったか大和だったか。。とにかく神奈川西部の方にあるお店で、地理的にスコープ外だったのですが、なんとこの八月に吉祥寺に支店をオープン 天空落としって麺が冷めないの??って疑問を持ち続けて久しく、遂に確かめる機会を得られましたもともとWPCというお洒落な多国籍料理の店があったビルを居抜き物件として使っている . . . 本文を読む

三ツ矢堂製麺所

2010-08-01 22:32:16 | ラーメン
吉祥寺の末広通り 「真風(マジ)」と「蒙古タンメン中本」の間に出来たつけ麺の店、それが三ツ矢堂製麺 ずっと気にはなってたのですが、「真風」と「中本」のツートップがあるが故、なかなか足を運べなかったのが事実 調べてみると、中目黒を筆頭に高田馬場、下北沢等々東京都内でも複数店舗を構えるチェーン店のようで、東京以外にも長野に進出しているようです。 なかなかの有名店のようですが、チェーン店と聞けば . . . 本文を読む

異端児(吉祥寺)

2010-06-27 18:07:54 | ラーメン
今日の昼食は吉祥寺北口からガード沿いに西荻窪方面へ数分のところにある「異端児」へ メニューを見ると「あれ」と「これ」との文字。。。なんや? 周りを見渡すとどうやら「あれ=あっさり」「これ=こってり」のことらしい そのまま書いてくれれば良いのに(笑) 着席するや否や目に飛び込んだのは「辛し高菜」と「紅生姜」と「ゴマ」 どうやら九州ラーメンらしい しかし、暑い・・・出されたお茶を口 . . . 本文を読む

麺 in 九州

2010-06-26 13:14:15 | ラーメン
ラーメンツケメンボクイエメン 良く見たら一文字間違いがあります。。。それは? そんな事はどうでも良いのですが九州には色んな麺があります。出張で出逢った麺達をここにご紹介 (1)ちゃんぽん 長崎中華街にある「江山楼」 ちゃんぽん発祥の土地長崎でも代表的なお店という意見を参考に今回ちゃんぽん(840円)をチャレンジ 見ての通り豚肉、キャベツ、かまぼこ、もやし・・・といった定番の具材が入 . . . 本文を読む

神座

2010-06-12 19:03:58 | ラーメン
10年来気に入っているラーメン屋さん   白菜とあっさりスープの組み合わせは初めて食べたときは衝撃以外の言葉が見つからないほどの驚きを受けたものです。 にらを入れると味が変わっていくというコンセプトもびっくりしたものです。 だから 大阪にしか存在しなかった時は 大阪出張が嬉しくて嬉しくて・・・ 道頓堀でたこ焼き喰って、神座でラーメン喰って・・・マニアックなスロット屋でレトロ台を堪 . . . 本文を読む

珍来亭

2010-06-06 18:12:27 | ラーメン
吉祥寺ラーメンランチ、久しぶりです。 普段良く麺類を食べてるので、こんなに長い間吉祥寺でラーメンを食べてなかったんだって改めて気づきました。まぁ、ずっと土日旅行だったしね。 今日の昼はハモニカ横丁内の珍来亭へ   油ラーメン半チャーハンセット(680円)を注文 見た目の通り中太ちぢれ麺にチャーシュー、メンマ、ねぎ、海苔といった東京醤油ラーメンの王道具材に濃い目の醤油とラード油といった . . . 本文を読む

万世パーコーメン

2010-05-13 23:38:59 | ラーメン
今日のお昼は有楽町の「万世パーコーメン」のパーコーつけ麺(880円)   なんて述べたら良いのか分からないのですが、ジャンクな味です。 今風の美味しさではないのかも知れませんが、間違いなくたまに食べたくなる味です。歯切れが悪いんではっきり言うと、美味では無いんですが、おいしいんです。 マーブルのカレーを食べに行く予定が、手前でこの店に拉致されてしまった事からも常習性が伺えます。 &nbs . . . 本文を読む

真風

2010-04-29 12:36:20 | ラーメン
「真風」と書いて「マジ」と読みます。 数あるラーメン店の中でも、かなりお気に入りの部類。 いつもは、クロ+煮玉子を注文するのですが、、今日はかねてから気になっていた、看板ラーメン「鯛塩ラーメン」に挑戦。 うん、素直に美味しいです。 ただ、これが魚だとは分っても、鯛の旨みと断定出来るほどの味覚をもっていないから、難しい解説は出来ません(笑) 例えるならば切れの良い外角いっぱいへ決 . . . 本文を読む

ラーメンって美味しいよね

2010-04-26 20:50:41 | ラーメン
吉祥寺はいわゆる ラーメン激戦区です。 私がこの街に住み始めてはや4年、色々な店がOpenしては潰れていく姿を見続けて来ましたが、ことラーメンに関しては各店舗が切磋琢磨しながら成長し、消費者にとっての選択肢が増している印象を受けます   ホープ軒、春木屋、さくらい、真風、ゲツメン、音麺酒家楽々、味源、一二三、一圓、麺屋武蔵 虎洞、ぶぶか、麺屋勘九郎、博多一風堂、さくらい、蒙古 . . . 本文を読む