goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日がスペシャル!

teacupからのお引越し
トライアスロン・読書日記・日常のあれこれ

湘南オーシャンスイム

2016-04-30 21:46:00 | レースレポート









湘南オーシャンスイム 3000mに参加。サシューさん、むーらん、O本さんは昨日バイクで筑波往復180km以上乗ったあとで、お疲れモード。エリート夫婦タムリンも昨日バイク筑波180kmだったようだ。

一周750mの三角のブイを4周回。水温17度。波、うねりがありとても長く泳いでいた感じがした。人数が少なく、ほとんどひとりで泳いでいた。だんだん寒さを感じるようになり、海水もごくんと飲むし、波に負けて腕がぺちょぺちょなるし、泳いでいるときは大変だったけど、終わってみれば楽しかった。

江の島ヨットハーバーで、220円でシャワーを浴び、しらす丼を食べた。

夕食は、かつお刺身、さといもとこんにゃくの煮物、鶏ごぼう、しらすオムレツ。しあわせな1日。ありがとうございましたsymbol1

KANA   1:12:04   15位
NOBU 1:29:06:54 19位

バスツアー・荒川ハーフマラソン

2016-03-28 21:20:00 | レースレポート
Monday,28 March













叔母を誘って、皇居乾通りのバスツアーに参加。東京駅~六義園~新橋第一ホテルランチビュッフェ~皇居乾通り~増上寺のコース。六義園の枝垂桜はきれいだった。乾通りは、まだ桜は少なかった。遅くなるので増上寺はスルーして、乾門でおしまいにした。父にできなかった分、叔母に少しは孝行できたかな。
Sunday,27 March




荒川ハーフマラソン。ノブリンが京都に出張中なので、ひとりで参加。自転車で7kmの大島小松川公園。いつもの小松菜マラソンのところ。小松菜より規模が大きい。受付もちゃんとしているし(?)計測のアンクルバンドもある。ハーフは、女子100名ぐらい、男子400名ぐらい。5:34ぐらいで1:54:40。すこし戻ってきたような感じだけどまだまだ。

ひとりで参加して、つくづく他の江トラの仲間たちや、ひとりで参加している人たちがえらいなと感じてしまった。ノブリンと一緒だからどうにか続けているけど、ひとりだったらできない。みんな、ひとりでやっていてすごい。

Running 21km
Bicycle 14km
Swimming 1200m
Wednesday,23 March



関宿まで。帰りは対岸を通った。対岸も菜の花がきれいだった。

Bicycle 104km
Running 2km

30Km&辰巳スイム練習会

2016-03-04 09:00:00 | レースレポート
Sunday,28 February





小松菜マラソン30Kmにサシューさん、むーらん、はまちゃん、ノブリンと参加。ノブリンは風邪で不調だったので、久しぶりに並んで走ることができ、ノブリンより速くゴールすることができた。キロ6分をきれて2:57ぐらい。ノブリンは途中で土手の上のトイレでゆっくりしていたけど、また私に追いつき、それでも3:01なのもさすが。周回なのでみんなで走ると楽しい。

サシューさん、むーらん、ノブリンと北砂ルネで泳ぎ(アップ 50×2 50×5 1'15 2セット ダウン 50×2)、ピザとパスタとビール&ワイン。ありがとうございましたsymbol1
Thursday,3 March
辰巳スイム練習会。LDSSのHPを見て初めて参加された方や、宮古島、ケアンズ等レースシーズンになり多くの参加があった。ありがとうございました。タムリンの参加があると、刺激になる。私たちのコースは、アップ・ドリル・メイン(200×5 4'30 100×10 2'30 ) ダウンで3200ぐらい。おとなりは4000~?

Swimming 2600m


最高級チーズ&ワイン頒布会・ハーフマラソン

2016-02-13 19:00:00 | レースレポート



8月 ゴーダ18ヶ月熟成 ハード。 
シャトー・ボーリュー(ボルドー地方)。ドメーヌ・アミド コート・ド・ローヌ(ローヌ地方)。

9月 ティマノワ ウォッシュタイプ。
メゾン・トラミエール ピノ・ノワール。メゾン・トラミエール シャルドネ。(ブルゴーニュ地方)


10月 ブリック・ド・セガラ。
シャトー・オーデュランデ(ボルドー地方)。ウマニ ピノ・ノワール (コルシカ島)
Sunday,1 November


荒川ハーフマラソン。先週と同じコースだけど、主催は違う。当日受付もあり、アットホームは同じだけど、人数が多かった。ハーフは600人ぐらい、10km、5kmは200人ぐらい。ノブリンはセカンドベスト。私はセカンドワースト?先週より風が強くなかったので、少しタイムはよかった。スタート地点までバイクで往復12km。ストレスがなく参加しやすい大会だ。楽しかった。しあわせな1日。