goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日がスペシャル!

teacupからのお引越し
トライアスロン・読書日記・日常のあれこれ

海外トライアスロンにかかる費用

2023-11-01 22:10:13 | アイアンマンレース
台湾でのトライアスロンレースに参加したときの費用を含めた備忘録です。

トライアスロンの海外遠征は、自転車を飛行機に乗せますがその規定や料金は各航空会社によって違います。超過料金を支払うこともあります。

今回はエバー航空を利用しました。自転車は事前に予約をする必要がありますが無料です。電話での予約で日本語の丁寧な対応でした。その際サイズ、重さを申告します。搭乗手続きの際、重量やサイズをチェックしてます。

スーツケース 16kg (帰り17.2kg)

 かなこバイク 16.3kg (帰り18.6kg) JALの規定の3辺の和が203cm

ノブリンバイク 20.3kg(帰り21.6kg)  90×129×45
バイクはオーバーサイズの検査場に預けます。

エアチケット  179.980円
非常口で足元が広い席だけど、緊急時にお手伝いするということを確約された追加料金(往復30,400円)込みの179,980円のエアチケット。運賃だけだと片道1人47,700円なのに、燃油サーチャージ、税金等で74,790円×2 149,580円+30,400円。行きも帰りも食事があり、ワインもフリーでした。

ホテル   159,315円
|懇丁《ケンティン》はオフィシャルホテルに3泊で、メールのやり取りで予約しました。左営《Zuoying ズゥオイン/さえい》からの送迎も頼んでましたが結局、帰りのみお願いしました。帰りのバスは自転車がたくさんで乗せるのが大変でしたが、車中は快適でした。2時間ぐらいだったのでトイレ休憩なしでも大丈夫でした。

エグゼクティブツイン、オーシャンビュー 朝食込み NT $23,103 (115,515円)1週間前に30%のデポジットNT$6,931(34,655円)の請求がありました。
Hotel dua 、高雄國際プラザホテルは、agodaで予約しました。
美麗島ホテル宿泊                            約20,250円 
      食事           1,876元 約9,380円
高雄國際プラザホテル宿泊           約9,000円
      食事           1,034元  約5,170円 

タクシー        24,500円   
高雄國際空港→美麗島(ホテルまで) 
自転車2台・スーツケース1個       450元  約2,000円
美麗島(ホテル)→懇丁(ホテルまで)  4500元  約22,500円

食事                20,960円
                                  成田空港すし京辰                11,780円 
ピザ・イカ・ソーセージ         450元 約2,000円
タイ料理                500元 約2,500円
興南熱炒99 210元  約10,50円              
左営新光三越 大戸屋          726元  約3,630円        

悠遊カード(EASY CARD)             6,000円

台湾の交通系ICカードで電車、バス、コンビニ、お店で幅広く使えて便利でした。高雄國際空港のファミリーマートで100元(約500円)で購入し、そのまま包装を解いてチャージをお店の人に頼むとやってくれます。ここは現金のみでしたが、MRTのチケット販売機や窓口だとクレジットカードも使えるようです。残高もそこで確かめることができます。500元×2 チャージしました。
コンビニでのビール、飲料等のお買い物、MRT、飛行場で1枚は使いきりました。払い戻しもできますが20元(約100円)かかります。有効期限は20年です。

成田空港駐車場                  9,380円
10月26日~10月31日 5泊6日 予約1000円+8,380円                                  

アイアンマン台湾70.3 エントリーフィー      112,200円
 388,56USD   1USD/144,38円                    56,100円×2  112,200円

合計                      512,335円

台湾は2度目でしたが、前回は6年前の2017年、台北~|澎湖《ポンプ―》でエントリーフィー込みで30万ぐらいでした。エアチケットが高くなりました。今回1人256,168円でエントリーフィー除くと200,000円ぐらい。安いのか高いのか。HISで台湾5日間調べてみたら、114,800円~209,000円と幅が広かったです。

5月に行ったダナンは、同じ5泊6日でagodaでエアチケットとホテル(ハイアットリージェンシー クラブ)込みで304,086円で格安でしたが、直前に飛行機が欠航、追加料金155,200円(エアチケット)と73,784円(ホテル)を支払い、結局533,070円でした。エントリーフィーは、390USD  1USD/133円 52.057円×2。食事、お買い物等は含まれてないですがクラブだったので、夕食代金やお酒代はなかったです。それでもダナンよりは、台湾の費用は安かったです。

4月の宮古島トライアスロンは、エントリーフィーが60,000円×1。エアチケットは80,312円、羽田駐車場7,120円宮古島東急リゾートが176,430円で、323,862円。

宮古島、ベトナム、台湾と3つのレースに出ることができました。

レース中の苦しかったり、楽しかったり、あきらめたり、がんばったり、うれしかったり、感動したり、怖かったり、不安になったり、たくさんの心の動きと、身体にこの金額が使われている。

レースは発表会だから、それに向けての練習もこの費用が使われている。わたしの感性も、考える力も、人と出会えることにも。

長い時間身体を動かし続けることのできる身体と心。トライアスロンができるしあわせ、環境に感謝。ありがとうござました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。