goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日がスペシャル!

teacupからのお引越し
トライアスロン・読書日記・日常のあれこれ

備忘録

2022-01-18 21:31:00 | ノンジャンル
1月14日(金)



1月15日(土)






お客さんがいらしたので、午前中、海辺を少しだけ走った。お昼は近所のとんかつ屋さん。エタノール暖炉に火を入れた。
ラン 5km
1月16日(日)





公園の周回コース。箱根駅伝の強豪校が走っていた。お昼は天ぷらそば。夜はステーキ。
しあわせ💗
ラン 15km
1月18日(火)


あんこう鍋。ノブリンご機嫌🎵
スイム1500m ラン10km
1月11日(火)
辰巳スイム練習会。ドリル ワンアーム、キャッチアップ、ダッシュ メイン 100×5 3'00 50×6 ×2 2800mぐらい
1月9日(日)
かとすい 斎藤コーチ。キックなしのプル。1900mぐらい
1月8日(土)

かとすい。山下コーチ。ヘッドアップ。1500mぐらい。
アワビと白菜のクリーム煮
1月6日(木)


庭の竹が雪で倒れた
1月5日(木)



東京デート

2021-12-06 06:59:00 | ノンジャンル





12月3日(金)
朝、少しだけノブリンと走ってから、大手町へ。東京駅の地下で「かねふく」のレストランで明太子パスタ。ノブリンは焼き魚定食。美味しかった✨

用事をすませてから、丸ノ内までお散歩。子どもたちと遠足にきた和田倉噴水公園。銀杏がきれい。丸の内仲通りは、イルミネーションとテラス席、バイオエタノールの暖炉がありきれいな通りで、角にあったカフェでワインと生ハム。テラス席は暖房があり、暑いぐらいで電気毛布を利用したコタツのテーブルが素敵だった。
https://garb.jp/
夕食は東京駅で買った鯖寿司。しあわせでせつなく、1日を思い起こして泣きそうになった。しあわせ💗
ラン 7km
12月4日(土)
かとすい。7:15~8:30 プロトライアスリートの山下コーチ。コースロープを外してのOWSのテクニック。アップ(個人)500 アップ 5分間泳×2 5人づつ並んで泳ぐ、キャッチアップ 25×8 ヘッドアップ 25×8 途中で潜ってキック、25×4 メイン 8の字で行きは普通に泳ぎ、帰りは交差してしまうのでヘッドアップと、潜る、15分間泳。15分が長かった😆

名前も知らないけど、一緒に泳ぐ、一緒の時間を過ごし、同じ練習、きついこと、楽しいことを共有すると仲間、という感じがして。練習会は楽しい。ありがとうございました。
戻ってきてからノブリンとラン。

肉じゃが、本マグロのお刺身、ピーマンの塩昆布和え。しあわせな1日💗
スイム 2000m
ラン  10km
12月5日(日)
ノブリンとラン。一緒に走れる、というだけでしあわせだ。楽しい。


ふるさと納税でいただいたぼたん鍋。しあわせな1日💗
ラン 16km

しばらくお休みします

2020-07-01 20:55:00 | ノンジャンル
こちらのブログをしばらくお休みいたします。

お時間ある方はnoteにいらしてください。気に入ってくださったら「スキ」をして頂けると、いらしてくださった、とうれしく思いますのでよろしくお願い致します。

16年続けているこのブログなので、ここの場所はとても大切です。静かに見守ってくださっているお会いしたことのない方々、いつもありがとうございます。

またいつかこちらに戻ってきます。こちらの静けさが好きなので。

https://note.com/ironman2

お正月

2020-01-07 20:26:00 | ノンジャンル






大晦日、ノブリンは「かとすい」で50×108本。私は体調不良でお休み。午後から富津へ。

元旦は、近所の神社で初詣ラン。東京観音まで走った。ノブリンの息子夫婦がきたけど、今回はあまりおせちっぽいのは作らなかった。彼らは好き嫌いがありあまり食べないし、飲まないので。自分たちの食べたいものを作った。お刺身は近所のお魚屋さんで、盛り合わせをつくってもらった。

Run 10km









2日は、ドライブ。10年前に江トラで自転車で行った「銘水 滝の不動尊」。台風の影響があって荒れていた。「酒匠の館 ソムリエハウス」。お正月用に樽酒があった。他にも試飲がし放題!飲み放題!また行きたい!生酒を買い、今度は久留里までお酒を買いに。途中で見つけたログハウスのお蕎麦屋さん。天ぷらそば、2000円と高かった。

3日は、車で富津公園まで行き、ラン。ランチは、公園前の「たかはし」でかき揚げ定食。
Run 15km

4日、帰りの車の中で昔の飲み友達から連絡があり、彼女のご主人が昨年の9月に亡くなつたと知らされた。2年前、彼女と彼女のご主人にお会いしたとき、彼女の方が病人だった。年下のご主人だったけど、突然亡くなった、と言う。「大丈夫じゃないけど、生きていく。ひとりぼっちになっちゃった」

彼女は、80歳。何もできないけどご主人のご冥福をお祈りするとともに、彼女のこれからが、少しでも元気を持っていきていかれますように。