

5回目の宮古島トライアスロン大会。スイムスタート位置は、いつもはバトル覚悟の内側コースロープ沿い。初めはそこにいたけど、やっぱり・・・と外側付近に移動して、ミウミウ、kana2さんと一緒だ。サシューさん、kiyoさん、H石さんはお互い健闘を祈り握手をして、違う場所に別れた。このスタート前の緊張感がいい。スタート前に仲間と一緒、ノブリンと一緒だと落ち着く

スタートの合図で、海に入っていく。ノブリンと声をかけあい、そこで別れる。お互いに泳ぎだす。初めの300mは少しバトルがあったけど、それほどでもない。今回は、外側という意識がありすぎて、外側、外側と思い、どんどん外側に行っていたせいか、バトルに巻き込まれなかった。あとで、ノブリン、kana2さんに聞いたら、彼らはバトルがすごかったって。もう少し内側だったのかな

初めの600mの曲がり角までは、すぐだった。曲がり角も外側なのでバトルはない。そこから、1700mの関門の曲がりまでも、空いている。遅いのか、人がいつもよりいなくって、普通に泳いでいた。いつもの内側には、船やらブイがあって、距離表示があるはずなんだけど、今回は外側を泳いでいて、どのぐらい泳いでいるのかわからなかった。これもあとから、ノブリンが言っていたけど、いつものように船の距離表示はなかったって

泳ぎながら、色々なことを考えていると思う。今回、泳ぎながら、ふと浮かんでしまったのは、ノブリンがレースウェアを後ろ前に着た姿だ。それが浮かんで、思わず笑ってしまった。泳ぎながら笑ってしまったのは、あまりない。なんだか、今回は悠々と泳いでしまったようだ。いつもは、苦しくなるのに、苦しくない
1700mのところは、関門の番人みたいな人はいなかったみたい。いつもと違う。ここまで30分ぐらい。大丈夫だ。でも1時間かかるかな

ここのコーナーも外側なので、人はいないけど、だんだん混んできた。あれ?潮流と波だ。そのせいで、人がつまってきている。距離表示がわからず、2300mでやっとわかった。あと、700mだ。でも長い。泳いでいるけど進まない。
ようやく、ゴール付近だ。ゆっくりとスイムアップし、ピッというスイムフィニッシュのところまで距離がある。「nicoさん!」と応援の人が声をかけてくれた。以前同じジムだった、N岸さんだ。彼は応援だけできていた。だいたい、1時間8分ぐらいだ。思ったより時間がかかった

芝生のところで、荷物を取りそこで身体を拭き、バイクジャージを着る。ウエットはシャワーのところで脱いだ。上から着るだけだったけど、係りの人が、着替えはテントでと言っていた。でも水着のままギャラリーの前を走る方が嫌ぢゃん。着たほうがいい

バイクラックのところまで、距離がある。バイクが少なかった。やっぱり、遅い。でも、ノブリンのバイクはまだ、あった。ノブリン大丈夫かな

ゆっくり、バイクスタート。8時16分ぐらい。トランジッションに8分ぐらいだ

スタートから、まず池間大橋に向かう。フォローの風だ。気持ちよい。20kmぐらいで、kiyoさんに追いつく。佐渡ではスイム差が10分で、100kmのところで追いついた。スイムの10分差は、大きい。今回は5分ぐらいの差だったようだ

池間島に入り、後ろからミウミウがきた。あれ?やっぱり今回は新婚旅行?kana2さん、スイム大丈夫だったのかな

帰りの池間大橋は、アゲンスト。風が強い。しかも上り。下りだって押し戻されるし、横風で倒れそうになる。怖い。昨年も風が強かったけど、今回の方がもっと強い。何度も横風で倒れそうになる

ノブリンとすれ違う。「ノブリン!」良かった。無事だ。でもこの風、大丈夫だろうか

東平安名崎までもずっと風が強い。東平安名崎で70km。85kmぐらいのところあたりが新コースで、タフな坂がある。車で下見したときは、たいしたことないと思っていたけどやっぱりきつい。そこから来間大橋に向かい、1周で100km。2度目の池間大橋に入る。もうコースや距離感が頭に入っていてイメージできる。長いとは感じなかった。あっという間だ。トイレは池間大橋のところが好きなんだけど、そこまでもたなかった。コンビニで借りた。トイレから出たら、kiyoさんがいた。少しお話したけど、また先に行かせてもらう

2度目の池間大橋の折り返しで、またノブリンを発見!少し遅れてるかな


今回、恥ずかしいほど「かわいい!」と声をかけてもらった。メットにつけた花だ。「かわいい!・・・・花が・・」だって。応援の子ども、女の子。選手からも。いつものバイクラックの目印のお花が余ったから、ヘルメットにつけてみたのだけど。たったこれだけで、見ている人が楽しんでくれるのっていい。私も楽しいし
とにかく風が強かった。でも今年のバイク練習は、寒くって風が強いときが多かった。風に負けない!サシューさんとノブリンと渡良瀬に行って、むーらんに迎えにきてもらったときのことを思った。あの風は、電車も止まった。あの風の中をバイクに乗ったんだもの。負けない。ついがんがん踏んでしまった。で、また足がピリピリしてくる。ランが不安だ。でもバイクに乗っているときは、いけるだけいこうと思ってしまう。おちるときはおちるんだもの

今回は、補給食もけっこう食べられた。サシューさんが作ってくれた漬物入りのおにぎりが美味しかったし、昨年は落としてしまったとらやの羊羹も食べられた。初めてバイクフレームにパワーバーをつけたけど、それも食べることができた。ただ、足が攣っていたので、サプリメントを摂ろうとして、袋を開けたりするのは難しかった

バイクのタイム目標は、6時間切りだった。バイクフィニッシュ近くになって時計を気にし出したけど、ちょっと無理だ。バイク単体ではいけるけど、トランジッションがある。バイクフィニッシュして、テントで靴を履き替えて、ランスタートだけど、すぐのエイドで、ゆっくりサプリメントを摂ってから、スタートだ

ランコースは、折り返しなので折り返してきた人たちに会える。Kノさん、カツさん、速い!のりちゃん、S藤さん、K子さん、渋トラ監督、S本さん。色々な人に会える。H石さんが声をかけてくれた。すぐ後ろにEKジャージのサシューさんが見えたけど、ちょうどトイレに行くところだったので声を掛けられなかった

やっぱり足が攣っている。痛いし、重い。エイドで足攣り防止のサプリメントや、アミノバイタルとバイクジャージの後ろに入れていたものを何度も口にする。口の中が苦くなり、サプリメントの味ばかりで気持ち悪くなる。ハーフまで長かった。それでもまたエイドでサプリメントを摂ったら、噴出してしまった。そこでkana2さんに会った。すごい。ランが速い。力がある

折り返したら ミキティパパ、kiyoさん、オミノさんに会った。ノブリンは?あ、ノブリンだ!昨年より会った場所からしていいのかな。元気だ。バイクの風にやられなかったのかな。ノブリンが「無理しないで!」と声をかけてくれた。あ、私が慰められている?私、やっぱり、弱って見える?ノブリンのすぐ後ろにマッチがいた。マッチ、辛そうだ。頑張れ

3時間近く走っている?時間の感覚がなくなってきた。距離感もよくわからない。まだまだゴールが先だ。このまだとま5時間はかかる。5時間コース?足も痛いけど、気持ちも折れてくる。楽しみにするはずのスペシャルドリンクもあまり意味がなかった。元気なときは、これが好きなのに。救護テントの中のベットに横になりたい。でも足が攣ったぐらいじゃだめ?
このまま走っていたら、kiyoさんくるかな。彼女と一緒に走ろうかな。ノブリンくるかな。ノブリンと一緒にゴールしちゃおうかな。だめだ。気持ちが折れている。ひとりで走っていると、だめだ。よし、ナンパ大作戦だ。なんだかんだ、声をかけながら走った。「(応援幕に書いてある字を見て)自分に負けるな・・・負けちゃってます・・」ウエスティのバイクジャージの人を見つけたので、お話をした。Y崎さん。初めての宮古島だそうだ。歩いている人に「大丈夫ですか?故障ですか?」等声をかけて言った

「私も歩きたいんですけど、上りになったら歩きましょう。それまで走りましょう」と歩く理由やら、歩く仲間を探していた。大阪からひとりでいらしたM吉さん。初めてのロング。初めての宮古島だ。足に故障を抱えている。彼と一緒に走る。歩きたいな、と思うと不思議と上りが恋しい。歩ける理由になる。そういうときに限って上りがない。街中に入ると、応援の人がいっぱいで、応援の人がいるところは歩けない

M吉さんは、初めてなので完走だ目的だ。このまま歩いたり走ったりしても完走できる。間に合う。制限時間は13時間30分だ。「12時間台で、入りましょう!」と彼を引っ張る。私だって、彼に引っ張られている。ひとりだったらもっと落ちていた。制限時間1時間前の花火は、5kmぐらいのところで見えた。あの花火をゴールしてから見る予定だったんだけど、まぁいいか
競技場に入ったら、サシューさん、H石さんが声をかけてくれた。(あとで、隣りの男とばかりお話してて、写真を撮れなかったと怒られた



M吉さんとゴール後に握手して、別れた。ありがとうございました
いつもは、ノブリンとふたりで参加することが多い、宮古島。今回は7名と一緒だった。7名が全員完走。7名いたから楽しかった。一緒に参加したみなさま、色々ありがとうございました
遠く離れていても心はひとつと、掲示板で応援していてくれたり、久しぶりに応援メールを頂いた方々、一緒に練習して下さったみんな、ありがとうございました
宮古島の応援の方々、大会関係者の方々、ありがとうございました

nico
総合12:47:31 スイム 1:08:02 バイク 6:09:38 ラン 5:29:51
ノブリン
総合13:20:20 スイム 1:19:37 バイク 6:34:39 ラン 5:26:04